【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

Vista SP2 で ONKYO の SE-90PCI を使っていますが、光デジタル入力のあるアンプを買ったので、試しに光でつないでみました。
すると、44.1/48kHz の時は、アンプ側の表示でその通りのサンプリング周波数が表示されるのですが、96/192kHz の時はどちらも 44.1kHz と表示されてしまいます。
SE-90PCIを使わずに、オンボードサウンドのSPDIF端子から出した場合は、96kHzまで表示されます。(192kHzはアンプ側が対応してないので表示されません。)

Windows Vista だと環境によって 48kHz 以上で出力できない、とも言われましたが、XP の PC に載せ替えても同じ状況です。
これは SE-90PCI の故障でしょうか? それとも何かの仕様制限でしょうか?

使用したソフトは、Foobar2000 と foo_out_wasapi.dll
WASAPIプラグインで、カーネルミキサーを通さないようにしています。
使用した音楽データは、J-POP の CD を取り込んだ 44.1kHzと48kHz の mp3 データ、および e-onkyo のサイトからダウンロードした24bit/96kHz のサンプル.wma です。

A 回答 (2件)

#1です。



>http://music.e-onkyo.com/guide/guide1.asp#vista2 …
に、Vistaを使用する場合、いろいろ条件が記載されていますが、関係ないでしようか。チェックしてみてはどうでしよう。

この回答への補足

ここに書いてある設定はすべて満たしています。

というか、ドライバーの方で出力周波数を変えると、コントロールパネルの中の既定の形式の周波数も連動して同じ値に変わるのです。
16bit or 24bit だけはコントロールパネルの中で変えることになります。
(どちらを選んでも状況はかわりません)

補足日時:2009/08/15 12:09
    • good
    • 0

ピンボケだったら、ごめんなさい。



SE-90PCIーVista-32bit用ドライバーVer.5.20Aの注意書きは次の通りです。
>http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/driver/90 …
でも、ここでは「Auto」機能だけを削除したように読めますから、DgitalOutで周波数の選択は可能のようですねぇ。しかし、あくまでもサンプリング出力の話ですよね。小生の読み方が間違ったかな?

もう一度、ドライバーの再インストールでしようか。

なお、XP専用のドライバーでは、DgitslOutは48kHzだけのようです。

この回答への補足

あまり詳しくないので、私の言葉の使い方が悪いのかもしれません。
楽曲データとして44.1/48/96kHzでサンプリングされたデータをそれぞれ用意しています。
そしてドライバーでのデジタル出力周波数を44.1/48/96kHzで手動で切り替えています。

アンプで表示される周波数は、ドライバーで選択した方の周波数が表示されています。
ただし、96が44.1と表示されている状態です。

補足日時:2009/08/14 15:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報