dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン用5.1chスピーカーを購入し、DVDを再生したところ、一部のDVDが音は出るのですが、肝心なセリフ声が聞こえません。BGMや効果音のみ聞こえます。

構成:
OS:Windows Vista Home Premium
スピーカー:Creative Inspire T6200
サウンドカード:PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20 ATA Device
DVD再生ソフト:Corel WinDVD9 Plus

設定:

Windowsのサウンド設定:5.1サウンド
フロント右:正常
フロント左:正常
リア右:すごく小さく聞こえる
リア左:すごく小さく聞こえる
センター:すごく小さく聞こえる
サブウーハー:すごい低音が聞こえる

サウンドカードの設定:5.1スピーカー

DVD再生ソフトの設定:6スピーカー(5.1ch)

DVDビデオの設定:5.1ch
異常が見つかったDVDの一部:
・劇場版どうぶつの森(5.1ch対応)
※5.1chで再生するとセリフが聞こえません。2.0chで再生すると聞こえます。

設定がおかしいのでしょうか?
皆様の知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

補記:過去に同じ質問をしましたが、サウンドカードとDVD再生ソフトを変えました。しかし未だにセリフが聞こえません。

他に色々調べたのですが、同じような現象の方が見え、その回答に
「DVDビデオの設定を2.0chにすると聞こえます。」というのがありましたが、これは2.0chで再生するということなのでしょうか?
折角5.1chの環境を整えたので、無駄にはしたくないので宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

はずしてるかもしれませんが、


スピーカの設定は?
アップミックススイッチがオンになっていたり、
スピーカーポジション選択スイッチが反対になっているとかは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。
アップミックススイッチがオンになったままでした。
オフにしたら聞こえるようになりました。

お礼日時:2009/09/11 22:56

折角の投資、残念です。



ただ、感想を申し上げれば、設定を間違ったのではないか、です。
一般的に、多チャンネル出力の場合、セリフを担当するのはセンタースピーカーでしよう。この時のLineOut端子は、センターとサブウーハーを共用します。ですが再生音量の設定は別々な筈です。

>PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
や、スピーカーの取説は読んだ事はありませんが、アナログ5.1chの時
・スピーカーえの出力チャネルに間違いがないか
・夫々のチャネル・スピーカーの再生音量は適切か
・その他ーーーーなど。
何か見落としているか、勘違いしているように思うのです。

スピーカーに問題があるようには思えないのです。
以前、あなたが使用していた、オンボ・カードのRealtekでテストしてみて下さい。正しい設定が行われていれば、センタースピーカーからセリフが飛び出す筈ですよ。

この場合は、バックパネルにある6個の端子の内、
2番ーLineOut(フロントチャネル)、4番ーLineOut(リヤチャネル)、5番ーLineOut(センター・サブウーハーチャネル)を使用します。

Realtekでも、単純に5.1chを選択するだけでOKにはなりません。細かい各種設定が必要なのです。
今回の換装ボードは、もっと難しいかも知れません。
見落とし、読み違えがないか、慎重に熟読されるのがベストかと、お節介です。

この回答への補足

回答が遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございます。
アップミックススイッチがオンになったままでした。
オフにしたら聞こえるようになりました。

補足日時:2009/09/11 22:53
    • good
    • 0

>補記:過去に同じ質問をしましたが、サウンドカードとDVD再生ソフトを変えました。



でしたらスピーカの方に問題がある可能性もありますね。
他のパソコンへ繋げてみるとか、他のスピーカを繋げてみるなどの検証をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去に2.1chのスピーカーを使用していたので、スピーカーが原因かもしれませんね。

お礼日時:2009/08/30 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!