dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PC用にスピーカーを買い換えたいと思ったので
BOSE Companion3を購入しました。
ですが、DVDを5.1chで鑑賞したり3Dゲームを
サラウンドでプレイしたいので、
5.1chスピーカーにも誘惑されたのですが
音楽を優先するために、Companion3に
しました。
あとから5.1chスピーカーはバラで購入できる
ということを聞いたので出来るなら5.1chに
したいと思います。
使用してるサウンドカードはSoundBlasterLive5.1
なのですが、出力端子はオレンジが
センターとウーファーの
出力ということですが、具体的には
どういう商品を買えばいいのか分かりません。
あと今までCREATIVEのInspire2500 2.1を使用
してたのですが、これをリアに接続しても
いいんでしょうか?

フロント BOSE Companion3
リア CREATIVE Inspire 2500 2.1
センター・ウーファー これから手に入れたい。

というような感じなんですが
そもそも2.1chスピーカーをフロントやリアに
使うのは間違いなのでしょうか?

A 回答 (2件)

2.1chスピーカーをリアに使ってもなんの問題もありません。

が、センタースピーカーを増設するとなると、アンプが別に必要になります。

 で、ここからちょっと難しくなります。いいですか?
 スピーカーにはかならずアンプという機器が必要になります。え? そんなのないよ? と思われるかもしれませんが、それは現在お使いのCompanion3やInspire2500 2.1は「アンプ内蔵スピーカー」なのです。つまりアンプがなくても平気なわけです。
 ところが一般に売られているセンタースピーカーは、ほとんどがアンプ非内蔵です。なのでアンプを別に買う必要があるわけですが、そうなるとアンプ内蔵スピーカーを接続することができなくなります。要するにセンタースピーカーを足すためにフロント・リアも新しくスピーカーを買うことになります。
 5.1chをあきらめて、4.1ch(フロント・リアのみでセンター無し)にするか、5.1chの格安アンプ・スピーカーセットを買うか、本格アンプ・スピーカーをバラで買うか、だいたいこんなもんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アンプ内蔵型スピーカーであるが故の
盲点だったのですね・・・・・・
ちなみに、アクティブスピーカー二組で、フロント、リアに繋いで、サウンドカード付属のソフトの設定を
4SPにしてさらにPowerDVDの設定を4SPにして
5.1chサウランド収録されたDVD-VIDEOを再生させた
場合サウランド効果はあるのでしょうか?
本来センタースピーカーから出るはずの音は
4SPだとどうなるのでしょうか?

あと2.1chだとステレオ音声の低音部分を
サブウーファーで再生させるんですよね?
ドルビーデジタルやdtsやディスクリート方式で
サブウーファーが受け持つ低音が独立してると
聞きましたがサウンドカードとDVDプレイヤーの
設定を5.1chにして映画を再生させるとセンターが
無いため台詞は出てきませんが、しっかり低音は
鳴っちゃってる様な気がするのですが気のせいでしょうか?
間違えてたらご指摘お願いします。

お礼日時:2005/10/18 17:42

>5.1chサウランド収録されたDVD-VIDEOを再生させた


場合サウランド効果はあるのでしょうか?
>本来センタースピーカーから出るはずの音は
4SPだとどうなるのでしょうか?

 充分ありますよ。センターがないため、そこからでるはずの台詞は通常のステレオとして、つまりフロント左右から均等に出力されます。もしかしたら設定によって変わるのかもしれませんが、まあこうでしょう。
 PowerDVDの4ch方式でしたら、きっちりリアの音が出るはずです。

>ウーファー

 低音はでるでしょう。それは別個の出力としてでているはずですし。ただ、本格的にDtsやドルビーデジタルの恩恵を受けたかったら、それに対応したアンプの購入は必須かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、全部セットになってるスピーカー
パッケージを購入したほうがよさそうですね。
結局いまの2.1chかどっちかしか繋がなくなりそうで
心配ですが・・・

お礼日時:2005/10/20 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!