
フロントブレーキパッドを社外のもの(スポーツパッドではありません)に交換後、ブレーキをかけ停止直前にゴゴゴと音がします。ブレーキパッドとローターの擦れる音だと思いますが、音を軽減する方法はありますでしょうか。ちなみに制動力が強いためか、ブレーキングに気を使っても停止の際にすーっと止まらず、ガクっと止まってしまいます。
交換前のパッドでは音はせず、車もすーっと止まっておりました。
パッドがなじめば収まるかと思い交換後4000Km程走行しておりますが、特に変化がありません。
車両はH14年式のE51エルグランドです。交換したパッドはオークションで比較的安価なものを購入し、ディーラーにて定期点検ついでに交換してもらいました。(ブレーキフルードも同時交換)
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
パットの 材質も問題でしょう
純正ローター材質との相性も 兼ね合いで 食いつきや 摩擦音が出たり 変化します。
純正パットに変えれば 元に戻ると思います。
安価なパットは、価格以上に デメリット何が 起きるか 解りません
最低限 社外品でも実績のあるメーカー品(スポーツパットも純正交換品でも)が妥当なのですが・・・
ローターとの 摩耗凸凹は しばらく使用し摩耗が進めば 問題ないです
歪の場合は ローター研磨必要ですが・・・
パットの回転先端方向の 側面の面取り(テーパー削り)は 多少の効果が期待されますが 大きな改善は 望めないでしょう。
せめて 住友とか 曙などのパットに交換が良かったですねー
No.6
- 回答日時:
交換時にローターは修正しましたか?
長期間使っていると、ローター表面は凹凸になります。古いパットの時はパットも同じように凹凸になっているが、その状態でパットだけ交換すると、パットは平面、ローターは凹凸の状態です。そのためにそのような症状が出ます。
ローターの厚みが基準以内なら、修正、基準以下なら新品交換。
No.5
- 回答日時:
持ち込みでパッドの交換をさせたのでしょうか?
おそらくローターには手を加えていないのでしょうね。
通常 取り付け時にパッドに対して行う加工作業も
行っていないはずです。
純正新品にに交換依頼し
ちゃんとした部品に換えれば
完璧に治ります。
No.4
- 回答日時:
パットの食い付きが強くて、キャリパーが振動しているんじゃないのかな?
そんな印象を受けます。
ここ最近は、安価な外国製のパットも出回っていて、効きゃあいい そんな性能のパットも数多く出回っています。
おそらく質問者様が購入されたパットも、その類だと思われます。
こと日本人は、パットに高性能を求めていて、音が静かで良く効いてダストが出無い等・・・。
この高性能(高級感的な高性能の意)を求めるなら、安価な物に手を出さず 車に合った性能を有する国産のパットに交換される事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
止まる寸前の音ですよね。パッドのリーディング側の面取りをすれば直ると思うのですが。
ディーラーで交換しているのですよね。最近は面取りやらないのかなぁ。
自分でも出来ると思いますが、ブレーキなので、ディーラーで見てもらったほうが良いのではないですか。
http://members.at.infoseek.co.jp/solidmc/brake.h …
最後の写真。パッドの隅が面取りされてます。
ここでは鳴き防止ということになってますが、停止直前の「ゴゴゴッ」っていうのにも有効です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッドの交換 自動車のフロントブレーキパッドが減ってるのか、踏むとゴリゴリゴリと違和感と共に 13 2023/07/07 15:11
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッドの交換時期について、教えてください 3 2023/02/06 20:55
- バイク車検・修理・メンテナンス レクサス rx450h ブレーキ異音 1 2023/05/08 04:49
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
50フーガ アンサーバック音 小さい
-
ラジエターのハンダ補修
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
セリカST205 クラッチ交換費用...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
タイロッドエンドのガタ、交換...
-
農業用機械の操作方法を詳しく...
-
オートマオイルの交換は?
-
車のATFの交換について困っ...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
冷却水交換をオートバックスで...
-
ミッション不良?
-
ブッシュ交換の部品代と工賃
-
板金かドア交換か
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
モコのドアミラーの交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
ドレンボルトの交換時期
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
ハイエースのミッションオイル...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ラジエーターキャップの交換
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
ブッシュ交換について
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ラジエターのハンダ補修
-
カローラスパシオ のハザードス...
-
1717クラウンエステートのコ...
おすすめ情報