
来週からインターンシップに参加する学生です。
研修は週末からで、開始の2日前に事前訪問に伺うことになっています。
インターンシップ開始前にはご挨拶のお電話を入れるものと思いますが、(企業からの指定を頂いて)事前訪問が決まっている場合も電話をするべきでしょうか?
また、する場合はどのようなことを話せばいいのでしょうか?
「この度はインターンシップ生として受け入れて頂きありがとうございました。また、〇〇日に事前訪問に伺わせて頂きますので、その際はよろしくお願いいたしします。」
という風に自分では考えたのですが、こういった電話に不慣れなので失礼がないか心配です。
どのようなことでも構いませんので、アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
いわゆる「ほうれんそう」、報告、連絡、相談はとても重要です。そして「連絡」の中でも「確認」は非常に重要なことです。
>「この度はインターンシップ生として受け入れて頂きありがとうございました。また、〇〇日に事前訪問に伺わせて頂きますので、その際はよろしくお願いいたしします。」
良いと思います。これに加えて、いろいろと確認しましょう。訪問初日の日時、場所、持参するべきもの(印鑑を忘れずに)など、当たり前のように思えても必ず確認してください。担当者の所属と名前は必ず聞いておきます。というのも、守衛所や受付は一日に何人もの客を出迎えます。いちいち貴方の来訪予定を覚えてくれているとは限りません、インターンシップについても聞いてないかもしれません、訪問時には貴方から「私は○○大学何年生の☆☆という者であり、どの部署の誰に何の用件で何時にアポを取っているのか」を伝えるのです。
電話をかける時間にも気を遣ってください。相手の業務時間内というのは大原則です。しかし、始業直後や昼休み明け直後には、朝礼や連絡会などがあるので避けましょう。それ以外は、忙しい時間帯を読むのはなかなか難しいです。ただし、毎時0分および30分から会議などスケジュールを入れることが多いので、その直前の時間帯は避けたほうがよいでしょう。特に10時、13時、13時30分、14時、15時あたりがそのタイミングとなるケースが多いでしょう。
また、電話をかけたときに担当者が不在だった場合、どうするのかもあらかじめ考えておきましょう。一般的には、貴方の名前と簡単な用件(インターンシップ初日持参物の確認、など簡潔に!)を伝え、担当者が戻る予定時間が分かればそれを聞き、その時間にあらためて電話する旨を伝え、電話を受けてくださった方のお名前を聞いておきます。必要に応じて貴方の連絡先電話番号も伝えておきます。
詳細なご指摘を頂きありがとうございます。
電話の内容はもちろんのこと、それ以外に関しましても、自分では気が回らなかったことが沢山あり大変参考になりました。
適切な受け答えができるよう励みます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご挨拶は複数回行なっても失礼にはあたりません。
お電話する際は、学校名・学部名・学科名・お名前を伝えたうえで、「この度はインターンシップ生として受け入れて頂きありがとうございました。また、〇〇日に事前訪問へと伺いますので、その際はよろしくお願いいたしします。」というふうにお話になると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
「この度はインターンシップ生として受け入れて頂きありがとうございました。
〇〇日に事前訪問に伺わせて頂きますので、その際はよろしくお願いいたしします。」これなら大丈夫な内容です。
さらに、「当日は鈴木様を尋ね、9時半に受付に伺えば宜しいでしょうか?」と付け加えると良いです。
質問者さんも事前に電話を入れておいた方が相手の様子も分かり、また、当日の時間、場所なども確認できます。
なお、電話の時間は10時~10時半がベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
不採用の理由
-
アナウンサーになるには、良い...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
56歳既婚です。もし、再就職す...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年です。行きたいインター...
-
インターンシップ先社員さんと...
-
建設業インターンシップでの服装
-
インターンシップ先にかける電...
-
インターンシップの辞退に伴う...
-
マイナビでのインターンシップ...
-
インターンシップのお昼ご飯に...
-
インターンシップが月曜日に控...
-
大学2年生です。 先日、市役所...
-
ガクチカについての相談です 僕...
-
インターンの日程の連絡が来ません
-
追加質問のメールの書き方
-
インターンシップ事前の挨拶電...
-
これからの刷毛業界ってどうな...
-
インターンシップについてです...
-
現在大学3年で留年が決まったも...
-
インターンシップの選考通知に...
-
礼状の書き方、これでいいでし...
-
下の文をA〜Bを元に考察を書き...
-
【就活】研究概要には何を書くのか
おすすめ情報