dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無断欠勤をしてしまいました

4月に入った新入社員23歳です。

元々軽い鬱ではあったのですが、最近はもっと酷くなってきてしまい、一昨日休みの電話連絡はしたものの理解してもらえず、その後電話が来ても出れなくなってしまいました。結果、今日無断欠勤になってしまいました。

会社の事を考えると動機と吐き気と頭痛が出てきてしまいます。
体には1週間ほど前から蕁麻疹と神経痛が症状として出てきています。

上司には「休めばまた働ける。朝だるいなんて俺も思う。」
「考えすぎ」と言われ、甘えだと言われればそれまでなのですが、もう考える気力もありません。

一番驚いているのは、過食気味な私の食欲が全く無くなったことです。
プライベートも全くリフレッシュできず、心から楽しめることはなくなりました。
いつも不安感がありました。

原因としては、

アットホームな職場に馴染めない
特定の人に嫌われている感じがする
居づらい
体力的にきつい仕事でそれプラスコミュニケーション力を重視されるがその点で向いてないと思う
(何の仕事でもコミュニケーションは必要だということは解っています)
相手の気分で挨拶を無視される
同期との扱いの違い(仕事出来る出来ない関係なく)
等です。

2ヶ月前に一回休職したのですが、それでも同じ事を繰り返してしまいました。

仕事自体が厭なわけではありません。
問題があるとしたら私の人間関係に対する気持ちの弱さ、適応力の無さなのでしょう。

どうすれば良いか解りません。
1週間以上消えたいとしか思っていません。

円満退職も望めないでしょう。
甘えであれなんであれ、もう疲れました・・・。

A 回答 (3件)

専門家の診察を受けて診断書を上司に提出。



休職するにせよ退職するにせよ、まずはそこからですね。
    • good
    • 0

会社と合わないのでしょう、転職かな?


貴方自身に社会適応性が低いかも、精神科に相談してみてください。
うつ病の可能性が大です、精神神経科と相談してみてください。
上司に状況をきちんと説明して理解を求めてみて下さい。

私もうつ病で約3年休職中です、定年まで休職の可能性が大です。
    • good
    • 0

このまま続けても良い結果になりそうもないので


きっぱり休んでしまうのが良いではないでしょうか。
というか病院に行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!