dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在母がDionの光に加入しているのですが、リビングの壁のLAN端子にディオンから借りているルーターをつなげて有線でリビングのPCと繋げています。

で、そのルーターに無線LANの親機をつけて自分の部屋のPCまで飛ばしているんですが、自分の部屋の壁のLAN端子と有線で繋げたいのです。というのもPS3でアドホックパーティーというのをやるのにPS3を有線で繋げないといけないんです。

自分の部屋のPCはどっちみち無線で繋げていれば問題ないのでPS3を有線で繋げたいんです。で、ディオンの契約というかどの会社でも?1契約につき1部屋のLAN端子しか効力がないのでしょうか?
リビングの設定はそのままにして、自分の部屋のPS3を有線で繋げるには量販店でルーターみたいなものを買えばいいのでしょうか?
すみません、本当に機械音痴でわかりにくい質問ですが
くわしい方いらっしゃったらご回答お願いいたします。><

A 回答 (3件)

リビングの壁のLAN端子にDionはどうつながってるんですか?


ここへは確かにetherで来ている事は分かりますが、
肝心のここに至る説明が全くありません。まずこれを説明することでしょう。

例えば戸建なら、どこかで光終端装置を設置し、そこから各部屋へ分配されるLANケーブルのうちリビングへ行っているものに接続してある、
とか、
マンションなら、ここ、と指定されたとか、一箇所選択したとか、
自分の戸までLANケーブルで来ていて、どこかでリビングへ行っているケーブルに接続されているとか、
どこかにVDSLモデムがあってそこからリビングへ行っているケーブルに接続されているとか、

とにかく、各部屋分配の大元の状況が分からなくてはどうしようもありません。

自分の部屋の壁のLAN端子はどこに大元があるのか把握しておられますか?
しておられないなら、これをまず把握するところから始めて下さい。

ちなみにどうしてもダメなら、無線でブリッジする方法(出口は有線)はあります。
    • good
    • 0

DIONは知らないのですが、一般的にどの部屋で何台まで、


という制限は聞いたことがありません。

1つの回線で同時にインターネットに接続するのが5台ま
で、という制限が多くのプロバイダに見られるようです。

あなたの部屋のLANの口がリビングのルータと接続されて
いるなら、そのまま使って問題ないでしょう。ルータは
必要がありません。基本的に1回線に1ルータで、リビン
グのルータのみで構いません。

あなたの部屋の壁のLANの口がリビングのルータと接続さ
れていなければ接続する必要があります。

接続が困難であれば、無線を受け取り有線にする装置も
あります。
    • good
    • 0

ルータか無線親機にポートがあると思いますので、物理的に接続すればOKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!