重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぱるる時代の通帳を新しい通帳にせず使っているのですが、民営化されてからできるようになった郵便局のATMから他の金融機関(具体的に言うとジャパンネット銀行)への送金は古い手帳のままでもできますか?

A 回答 (2件)

民営化以前に、そのゆうちょ口座から、他のゆうちょ口座あてに送金(電信振替)を行ったことが有りますか?



もし有るなら大丈夫です。「送金機能」が備わっていますから、他行口座あてに振り込むことが出来ますよ。

キャッシュカード+暗証番号、または、通帳+暗証番号で、ゆうちょATMにて、他行口座あての銀行振込の操作が出来ます。



もし、ゆうちょ口座間の送金をしたことが無い、もしくはカードが無く暗証番号も無いと言うのなら、送金・振込が出来ないかもしれません。

送金機能は窓口で確認出来ます。 もし機能が無ければ、通帳+印鑑+本人確認書類で直ぐに付ける事が出来ます。

カード無し・暗証番号無しというのなら、やはりカード発行手続きをします。 発行手続きにて暗証番号も登録します。

カードは1週間~10日後くらいに自宅宛の郵送ですが、決めた暗証番号+通帳でATMにて、直ぐに送金・振込が出来るようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。送金したことがあるので大丈夫そうなので、とりあえず郵便局に行ってみます。

お礼日時:2009/08/20 12:21

見開きのページ(1ページ目)に記号ー番号が書かれているページがあると思いますが


そのページに送金機能という項目のところに○があれば振込みできます。
ない場合は窓口に通帳と本人確認書類・印鑑を持参し、付加してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今確認したら○がありました。一応、印鑑なども持っていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!