
いつもお世話になっています。
VC++初心者です。
先人が残したVC++6.0のMFCのソースをリビルドすると
以下のような警告がでます。
*****
コードを生成中...
リンク中...
LINK : warning LNK4075: /EDITANDCONTINUE は /INCREMENTAL:NO の指定によって無視されます
*****
リンクがうまくできていないようですが、この対処の仕方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「プロジェクト」→「設定」→「リンク」のタブで、下にある「プロジェクトオプション」のテキストボックス内
/incremental:no
となっている文字列を
/incremental:yes
に変更してから「OK」ボタンで確定。
その後にリビルドして見て改善しませんか。
ご回答、ありがとうございます。
問題が解決しました。
今回の /incremental:noについて調べてみると
「リンカーが増分リンクをどのように処理するかを制御します。」
と説明がありました。
(私にはちんぷんかんぷんです。)
簡単に言うとどういうことなのでしょうか。
もし、宜しければ、再度ご教授いただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うと、「変更のあった場所だけを置き換える」のがインクリメンタル(増分)リンクです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Python でWindowsのショートカット(.lnk)のプロパティを参照したい 1 2023/02/01 15:09
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ゲームでボイスチャットを使いたいんですが、親にどう説明したらいいですか 2 2022/08/03 14:07
- Windows 10 パソコンの残量警告 6 2023/01/01 15:08
- プリンタ・スキャナー Brother MFC-7460DNの一時停止解除について 1 2022/12/03 12:38
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- オンラインゲーム VCしながらゲームしたい… 2 2022/06/11 16:04
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
- オンラインゲーム もうすぐスプラトゥーン3が発売されるということで、現在購入しようか迷っています。 私は完全初心者で、 1 2022/08/27 01:38
- BTOパソコン DELLのパソコンの電源を入れたところ 以下のメッセージが出ました 3 2022/09/03 21:18
- プリンタ・スキャナー ブラザー複合機のトナー交換およびトナー残量の検知の仕組みを教えて下さい。 1 2022/07/09 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
charからLPTSTRへの変換方法
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
-
4
デバッグ中のエラーのことで教えてください。
C言語・C++・C#
-
5
エラーの原因は?「この関数の定義が見つかりません」
C言語・C++・C#
-
6
wsprintf関数の使い方について
C言語・C++・C#
-
7
SetDlgItemTextの使い方について
C言語・C++・C#
-
8
ActiveX DLL と ActiveXコントロールの違い
Visual Basic(VBA)
-
9
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
10
Run-Time Check Failure #3というエラーが出ます。
C言語・C++・C#
-
11
外部依存関係について
C言語・C++・C#
-
12
エラー Run-Time Check Failure #2 - Stack around the variable 'ps' was corrupted.
C言語・C++・C#
-
13
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
14
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
15
適切な変換関数が存在しない???
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
エクセルVBAではRound...
-
PRO*C コンパイルエラー
-
h8/3052でsin,cos関数を使うた...
-
ExcelVBAで『ByRef 引数の型が...
-
クリティカルエラー Expressio...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
<math.h>があるのにsqrtが・...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
複数のサブディレクトリを一緒...
-
C言語のコンパイルができません
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
うまくコンパイルできません
-
CImageクラスの使用について
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
プリコンパイルエラーについて
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
エクセルVBAではRound...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
セミコロンについて
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
C++コンパイル時に『 C1083: in...
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
「DeclareステートメントにPtrS...
-
戻り値について
-
pyc 編集 閲覧
-
PRO*C コンパイルエラー
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
漢字のコメントをはずすとコン...
おすすめ情報