dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも部屋に良い匂いが充満してるおうちってありますよね。
私も部屋に香を付けたいのですが、お香は部屋が煙くさくなるだけでしたし、アロマキャンドルを焚いたり芳香剤とかを部屋にスプレーしてみてもあんまり長持ちしない気がします。安物だからいけないんでしょうか^^;。
嫌な臭いは染み付きやすいのに、良い匂いはどうして染み込ませにくいんでしょうか。
やはりこまめに香付けするしか方法はないのでしょうか?
部屋に香を染み込ませる良い方法やアロマグッズがあれば教えて下さい。
よろしくおい願いします。

A 回答 (3件)

「染み込ませる」というよりは、「常に香りのもとを置いておく」ようにすればいいのだと思います。



例えば香り袋。輸入雑貨を置いているギフトショップみたいなお店によく売っていて、いろんな香りがあります。私はたまたま、パフ株式会社が輸入販売している「フレッシュセンツ」という商品を持っていますが、タオルを収納している引き出しに入れているだけで、何ヶ月も部屋中に香りが常に満ちてしまうという強力なものです(笑)。その引き出しからタオルを出してトイレにでもかけておくと、トイレ全体がその香りになります。ちなみに500円しません。サシェに入れてぶらさげておいても、ちょっとしたインテリアになるでしょう。

あとは、庭やベランダで育てているハーブを、数センチ切り取って水にでも指しておくと、部屋いっぱいに香りが広がります。ローズマリーやラベンダーなどおすすめです。こちらは、やがて枯れますが。

ほかにも「ルームフレグランス」で調べると、いろいろなものがあるのがわかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何ヶ月も強い香が出るような匂い袋があるんですか!しかも500円しないとはすごいですね!今度探してみます。
ハーブとかを部屋で栽培するのも効きそうですね^^。
自分、無精なのですぐ枯らしちゃいそうですが(笑)。

お礼日時:2009/08/21 12:02

お香は上等のものでないと残り香が長続きしません。


直接火をつけて燃やすタイプは煙の少ないものを選ぶと煙臭さが少ないです。
より本格的に燻らせるタイプの薫香(手軽な電気式香炉もあります)が効果的です。
柱に掛ける掛香もいいです。人の顔の位置に吊るしておくと
近くを通った時に香ります。

あとチロリアンスパイスブーケ(ザルツブルガー・ゲビンデ)などの
スパイスブーケを部屋に飾るのもステキです。

クロゼット・たんす用のセンツは私も愛用してます。
香りが薄くなったら雑貨棚や靴箱へ移動させて使い、
最後は掃除機に吸わせてお掃除用芳香剤として利用しています。

来客などで即席で香りつけをしたい時はアロマランプです。
結局いろいろと手を染めて楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり安いお香はダメですか(笑)。しかし本格的にやるとやはりかなりお金と手間がかかりそうですね。
アロマランプとセンツが人気のようですね。今度さがしてみます^^。

お礼日時:2009/08/22 00:33

新築間もない頃、いろんな匂いが染みつくのが気になって、いろいろ探しました。

現在、我が家は時々アロマランプを焚いています。
30分程焚くと、3~6時間ぐらいの間、部屋中に香りが漂います。オイルにもたくさんの種類があり、楽しめますよ。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/la-berger/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アロマランプは手軽で良いかもしれませんね!^^
一日一回焚けば結構匂いつきますかね?
今度ハンズとかロフトとかで見てみます♪。

お礼日時:2009/08/21 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!