重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、PCを使っていると突然画面が真っ青になり何も表示されない状態になります。
何をしても反応がありません。

一応、自分なりに調べてみて「Bule Screen View」というソフトでチェックしてみたところ、「ntoskrnl.exe」というファイルに問題があるのではないかという点までは解ったのですが、それをどうすればいいのかが解りません。

何をすればこの問題を解決できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

OS
Windows Vista HP

なにぶん詳しくないので他に必要な情報がありましたらお聞きください。

A 回答 (3件)

Vistaのウインドウズ上のエラーが起きた場合、


ブルースクリーンになります。
通常は文字が表示され、再起動をかければ、
ふつう、「通常起動」か、「修復して起動」か、選択できるのですが、…。

ntoskrnl.exeはウインドウズ内のアプリケーションファイルです。
約3.5MBサイズの巨大なファイルです。
エラーが起きているので、要するに「ファイルが壊れています」。
Windowsファイルは、ソフトで電源を落とすのではなく、
電源ボタンで強制的に電源を切ると壊れることが多々あります。

ハードディスクのOSごとバックアップを取っているなら、
エラーが出る前のバックアップファイルから、
格納場所の
CドライヴのWINDOWSのなかのSystem32内に上書きコピーしてください。

なければ、リカバリすることで、正常なファイルがインストールされます。
必要なデータファイルをバックアップしてから、リカバリを行ってください。

(もし原因が他にあっても、ウインドウズのソフト自体に原因があると、
高い確率で考えられるので、リカバリすれば、元に戻ります。)

ハードディスクリカバリで戻らない場合、
ハードディスク上のリカバリ領域のファイルが壊れているので、
購入後すぐに作ったリカバリディスクでリカバリを行ってください。

リカバリディスクが破損している場合
(DVD-Rの寿命は錆びるまでの作成後1-5年です)、
お手上げですので、メーカー修理に出してください。

メーカーパソコンで無く、新規OSを購入して使っている場合は、
OSの再インストールを行ってください。

上記作業で直らない場合、
3年ほどは使っていないと滅多に無い事ですが、ハード故障になります。
その場合もメーカー修理になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しく説明いただき感謝します。
最悪、メーカー修理も考えてみることにします。

お礼日時:2009/08/22 16:31

コンピューターを起動する時にセーフモード(大抵はF8を軽く連打)で


修復してみてください。
コンピュータの修復(一番最初の項目)で試してください。

参考
http://pcrescue.blog69.fc2.com/blog-entry-321.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンクまで貼り付けていただき参考になります。

お礼日時:2009/08/22 16:29

青い画面にメッセージは表示されませんか



そのメッセージに青い画面になった原因が示されています
場合によっては対処方法も記述されていたりします
今一度確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら画面は真っ青で文字が現れません。
困りました・・・。

お礼日時:2009/08/22 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!