
ついに今回ETCを購入しました。
カード会社のキャンペーンでセットアップがされた状態で現在手元にあります。
取付をディーラーに依頼すると結構な金額がかかるようなのでHPでいろいろ調べたところ、ヒューズボックスから平型ヒューズ電源で電源を取り出すタイプだと自分でも出来そうなので、チャレンジしようと考えております。
私が今回入手したETCはアンテナ分離型(パナソニック CY-ET907KD)で、ACC電源と常時電源の2ヶ所から電源を取らなければいけません。
ヒューズボックスを調べたところ、ACC電源は標記があったのですぐにわかったのですが、常時電源はテスターで調べたところいくつかありました。
HPではラジオ-オーディオ、ルームランプ、ホーンなど、万が一のことがあっても危険度の低いところから取るのが良いとあったのですが、私の愛車、初代ヴィッツ(SCP10)はヒューズボックスがあまり多くないためどこから取るのが一番リスクが低いのか迷っております。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
なお、常時電源のヒューズは下記になります。
・ドアロック(D/L) 25A
・テールランプ(TAIL)(尾灯、車幅灯、番号灯) 7.5A
・エレクトロニクス-B(ECU-B)(リアフォグランプ) 7.5A
・ハザード(HAZ) 10A
・ストップランプ(STOP)(制御灯、ハイマウントストップランプ)10A
また、ヒューズも取らなければいけないのですが、これは導通テストをした際の相手方(車内の金属部分)で、ボルトのある部分だったらどこでも良いのでしょうか?
以上、素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドアロックを選択されるのが良いと思います。
> また、ヒューズも取らなければいけないのですが、これは導通テストをした際の相手方(車内の金属部分)で、ボルトのある部分だったらどこでも良いのでしょうか?
これはヒューズではなく、アースのことですね。
ボディーに取り付けられているボルトなら問題ありません。
この回答への補足
ご指摘の通り、25Aのヒューズ電源を探したのですが、あいにく25Aというのは市販されていなかったです。(中途半端な電流だったのかも?)
仕方なく、10Aのヒューズ電源を購入し、ストップランプのところから電源を取り、接続を完了しました。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
やはり、アンペア数の高いところが無難ということでしょうか?
最後の質問はアースの間違いです。
申し訳ありません。
こちらも安心しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
このHPは実は以前から知っていて、非常に参考に見させていただきました。
本日、常時電源は10Aのところからヒューズ電源を取って無事接続を完了しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ETC車載器の開発に従事した経験がある者です。
電源を取る場所は、おっしゃるほど神経質になる必用はありません。ACCのラインで、取りやすいところから取ればいいです。別段問題が発生するような特徴の機器ではありませんので、安心して取り付けてください。
理解されているようですが、よくある失敗は常時通電されているライン(キーの位置に関係なく通電されているライン、パワーシートなど)に接続してしまうことです。バッテリーが上がってしまうので、それだけは気をつけてください。
ご回答ありがとうございます。
取扱説明書に、ACCと常時電源の2つから電源を取れとありましたので、そのとおりにしました。
ご指摘いただいたのはアンテナ一体型なのでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
シガーソケットの故障における...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホーネット250について質問です...
-
Vツインマグナ250のヒューズボ...
-
スティードのメインヒューズの...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
アトレー助手席パワーウインド...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
プラグの火が飛ばない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
電流計の取付方法
-
バイクのヒューズが飛ぶんで困...
-
ベンツ エンジンかからない ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
XJR400のヒューズボックス
-
スティードのメインヒューズの...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
おすすめ情報