dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登山中にタバコを吸うのはルール・マナー違反ですか?
また山小屋では禁煙ですか?

A 回答 (16件中11~16件)

 「ルール・マナー違反ですか?」の問いについては他のかたがお答えなので別の面から。



 まともなクライマーはたばこをやりません。クライミングだけでなく、他のスポーツでもアスリートは喫煙が及ぼすダメージを知っていますから、たばこをやらないのは当然なのです (^_^)v
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
考えてみると登山もスポーツですね。
スポーツなのに明瞭なルールがあっても良さそうなもんなんですけどね。

お礼日時:2009/08/24 18:00

>登山中にタバコを吸うのはルール・マナー違反ですか?



ルール違反だと思います。山火事の原因になるかと。
もしパーティーを組んでいくなら、山のおいしい空気を吸いたいと思っている人に対して、マナー違反になります。

>また山小屋では禁煙ですか?

山小屋内に喫煙所があればいいのではないですか? 管理人の指示に従えばいいと思います。
無人の避難小屋とかだと、マナー上よくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルール違反なんですか?
でも、それならそのルールをちゃんと明確にするべきですよね。
海でルールを守らない人は恐い人(地元のサーファーなど)に怒られるから暗黙の了解として成り立ちますが
山で怒られる事(怒る人)がないのでルールが明確になる事がないのでしょうね。

喫煙所が設けられている山小屋もあるんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/24 17:56

吸わない人間の主張だけが先行しますね、いつも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、特に登山のカテゴリーですから吸う人も少ないでしょうしね
吸わない人には吸う人の気持ちなんて解りませんから
当然と言えば当然ですね。

お礼日時:2009/08/24 17:50

私も私見ですが、風向きは一定ではないし煙は意外と遠くまで届くので、喫煙場所として決められている所以外では控えて頂きたいです。


先日も、息があがってヒーヒーいいながら登っている時に、15m程先の登山道横で休憩している方の煙が流れてきて非常に不愉快でした。
煙を避けることができないので息を止めたら、クラッときて気を失いそうになったし。

涸沢ヒュッテでは全館禁煙でした。
No.2の方の仰る通り、火災が怖いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はまだ山小屋を使うような登山をしたことが無い為、山小屋というものをよく知りません。
山小屋によるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/24 17:48

明瞭なルールは無いと思いますので私見になりますが・・・


まず行動中はたばこは吸えないでしょう。はーはーぜーぜーだったり足元に集中していなければならなかったりで。ゆっくり歩いているときは?となるとマナーの問題になりますが、よろしくないと思います。ポイ捨ては厳禁なので(山火事、ごみの問題で)それを誘発しやすい歩行喫煙はやめるべきだと思います。
休憩中は?となると周りの様子を見てとなると思います。一人っきりで火の始末やごみの問題を起こさなければよろしいかと。しかしたばこの匂いを嫌がりそうな人がいたら控えるのがマナーだと思います。少なくとも風下側に行くべきでしょう。
営業小屋では談話室以外は禁煙でしょう。火事を出したら大変ですから。談話室では小屋によって異なるでしょう。
避難小屋ではたばこを吸う時は屋外に出るべきだと思います。
私は喫煙者ですが、山では頂上の一服以外はあまり吸いたくなりません。PCの前では吸いたくなります。PCの方がストレスが多い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり明瞭なルールは存在しないので結局は当人にゆだねられるという事でしょうか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/24 17:44

周りに全く人がおらず、吸殻も持ち帰り、火の始末をきっちりすれば、構わないでしょう。



ですが、他に登山者がいる場合はマナー違反だと思います。
ご存じの通り、タバコは百害あって一利なしです。自分だけならまだしも他人に有害な煙を吸わせるのですから、考えずとも分かる話です。

これは、山だけでなく市街地でも同じことです。携帯用灰皿を持っていて吸殻を捨てないからと言っても、周りに人がいる状況でタバコを吸えば他人に迷惑をかけていることはあきらかです。

山小屋でも他に人がいなければ問題ないでしょうが、宿泊客だけでなく従業員の方のことも考えると吸うべきではないでしょう。
無人の山小屋なら別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり迷惑ですよね。

お礼日時:2009/08/24 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!