
今年の5月頃に購入し、我が家には、植物を置ける窓辺がないので(外に置ける場所もありません)、北側の出窓で育てていました。
7月上旬までは元気に育っていたのですが、観葉植物用の土に鉢替えをしてから、見る見る元気がなくなり、今は、新芽が出てきているものの、全ての葉が下を向き、しな垂れていて、徐々に黄色く変色してきています。葉水を頻繁にあげたり、逆にまったくあげなかったり、室内の暖かい場所に移したり、日当たりの良い窓の方に移動させたり、風を当てたりしましたが、衰退していくばかりです。
あまり場所を変えるとストレスがかかるともネットに記載されていたので、これ以上どうしたらいいのか・・・
まだ苗木なので、室内で育ててOKのはずですが、ニームの育て方をよくご存知の方、アドバイス戴けませんでしょうか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お邪魔いたします。
私はベトナムでニームを事業植林しています。ニームは大型常緑樹の熱帯植物です。平均23度15度以下は成長しません。水嫌い寒さもっと嫌いなニームは日本の気候では非常に我が儘です。根が地上部の1/3ぐらいまっすぐ下に水を探しに行きます。鉢が小さいととぐろを巻いてストレストなり地上部がまっすぐ育ちません。
葉が垂れるのは、1-水のやり過ぎで根腐れ。2-水が不足。3-鉢が小さいので、根がとぐろを巻いてストレス状態。根は地上部の1/3位まっすぐ下に水を探しに来ます。4-温度が低い。5-風に当りすぎ。湿度が低すぎも考えられます。対策1-かんかん照りの所に移動 2-今なら植え替えも可能です。3-肥料はなくても良いがアルカリ系の弱いもの。苗木の大きさにお寄りますが、この頃ニームの偽物が販売されていますが、本物ニームなら気温が高ければ持ち堪えると思います。

丁寧にご回答戴き、ありがとうございました。
今日は秋のような気候で心配でしたが、取り急ぎ屋外の日のあたる場所に移動させてみました。
今度のお休みの日に、鉢を替えてみたいと思います。
我が家のものは小さな苗を購入したので、本物なのか、偽者なのかわかりませんが、本物で、また元気になると信じて、頑張ります!
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
金の成る木を育てています。夏...
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
シクラメンの球根がこんな感じ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
デンドロビュームの育て方で
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ユーカリのムーンラグーンが枯...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
ベンガルゴムの木について教え...
-
ガジュマルに熱湯を・・・
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
クワズイモの状態
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
観葉植物:パキラについて
-
子宝草 子株 育て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
モンステラの茎が茶色い
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
ゆずの木の不調について
-
観賞用とうがらしの水やり
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
葉が黄色になります…
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
フェニックスの葉がとじている...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
おすすめ情報