
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問から一日経過してしまいましたが、私ならこうするという対処の仕方です。
1、超たっぷりお水をあげる(鉢から流れ出るように)
2、枝を半分位の高さに切り詰める(節の上で切ると尚いいです)
*枯れた葉や汚い葉は丁寧に取り去ること
3、強く風の当たらない涼しい日陰に置く
4、新しい葉っぱが出てきたら半日陰に出してあげる
・この間、毎日お水をたっぷりあげてくださいね(涼しい時間帯)
注:肥料とか栄養をあげてはいけません。
まだ緑の葉があるので復活の期待は持てるかも知れません。
ダメもとでやってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/08/27 03:07
お返事が大変遅くなってしまってすみませんでした。
あれから、お水を毎日あげて、短く切ってみましたが、手遅れだったのか、日に日に茶色くなってしまうようです…。
もう少し様子を見てあげたいと思います。
大変参考になりました。
ご丁寧に本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
急遽であるなら仕方がありませんが、ここで質問する時間があったなら
今回のような事にはならなかったかも知れません。
今後も今回と同じような事があるかも知れませんから、急遽用事が出来
た時のために必要な資材や道具は事前に用意された方が良いでしょう。
ペットボトルを利用した簡易給水器が販売されています。土の保水率にも
よりますが、1週間程度なら十分に水は給水出来るはずです。
これはホームセンターで売られています。
急遽の用事でも、鉢を移動させる時間はあったはずです。軒下等のような
日差しが弱くなる場所に置かれ、出発前に十分に水遣りをすれば今回の
ような事は起きにくくなったかも知れません。
葉は緑色していますが、水遣りをしても状態が緩和しないようですから、
もう暫く水遣りをして見て、それでも駄目なら諦めるしかありません。
直射日光が当たらない場所に移動させ、暫く様子を見ましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
シクラメンについて
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ピレアが根腐れしてしまいました
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
シクラメンの葉が黄色になって...
-
伸びすぎたラッキーバンブー(...
-
月桂樹(ローレル)の冬囲い
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
ゆずの木の不調について
-
ローズマリーに白い結晶のよう...
-
ウンベラータからコバエ。対処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
葉が黄色になります…
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
葉がべとべとする
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
フェニックスの葉がとじている...
-
シクラメンの葉が丸まっちゃう
おすすめ情報