dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーベリーが枯れた



ブルーベリーの苗⁈を同じ系統で品種が違う物を植えたのですが一本が枯れてしまいました。
もう一本はとりあえずまだ完全に枯れてはいませんが
その枯れた方から今回3粒だけ実がなりその後枯れたのです。

もしかしたら土をピートモスにしなかったからかとか…水を与え過ぎると良くないと書かれていたので頻繁にはあげてなかったからか…とか


3年経てば実が沢山なると書いてあったのでこのまま枯らしたくありません。
又復活する事はできますか?

A 回答 (2件)

土をピートモス?。

何か勘違いしていませんか。
ピートモスは土ではありません。ブルーベリーは酸性土を好むので、
植付け前にはピートモスを土に混ぜますが、ピートモスは土としては
使用が出来ないので、通常は土に混ぜて使用します。

ピートモス=湿地帯の水苔類が堆積して泥炭化した物で、腐葉土と良
く似た性質を持つ事から、土壌改良材として用います。
土壌改良材は土の通気性、排水性、保水性、保肥性を高めるために使
用し、現在の土の量に対して1割程度を混ぜて使用します。
ただ単に土に混ぜれば良いと言う事はなく、最初にバケツに入れてか
ら十分に水を含ませてからでなければ使用する事は出来ません。

酸性雨って聞いた事があるでしょう。自然界では何もしなくても酸性
土壌になってしまいます。そのため別にピートモスを混ぜる必要はあ
りません。酸度値測定でpH値が6.0以上ならピートモスを混ぜる
必要はありますが、pH値が5.0~6.0の範囲ならピートモスは
別に混ぜる必要はありません。

ブルーベリーで枯らさせる原因となる害虫としては、カミキリムシが
います。幹に侵入して幹内を食い荒らして、最後には枯らします。
幹に小さな穴が開いていないかを常に確認する必要があります。
またマメコガネの幼虫が根を食害して枯らす場合もあります。

他に枯れる原因として考えられるのは、植付け時期を間違ったとか、
植付け方法が間違った事が考えられます。
植付け時期は関東から以南では11月下旬から12月上旬、関東から
以北では3~4月に植付けをします。
上記で説明したように、酸度値測定液でpHを測定し、pH値5.0
~6.0程度ならピートモスは混ぜる必要がありません。6.0以上
ならバケツにピートモスを入れて水を入れ、十分に水分を含んだ事を
確認したら両手で軽くしぼり、土に混ぜます。

深さ30~40㎝、直径40~50㎝の穴を掘ります。掘り上げた土
の1/3にピートモスを混ぜ、穴の底に入れます。残った2/3の土
の半分を穴に入れます。その後にブルーベリーの苗を残った2/3の
土の半分で受け付けます。どうしてこのような面倒な植付けをするか
と言えば、ピートモスは強酸性ですからブルーベリーの根に触れると
根枯れを起こす危険があるからです。
これで分かるように、ピートモスだけで植付けるのは駄目と言う事が
分かりましたよね。

植え終えたら十分に水遣りをした後、根回りにバーク堆肥や敷き藁を
入れます。ブルーベリーは乾燥に弱いので、このような乾燥対策をす
ると言う事です。確かに水を与え過ぎるのは良くありませんが、乾燥
気味に水遣りをするのは良くありません。

植付け時期や植付け方法が間違っていなかったですか。その事を良く
思い出して見ましょう。
    • good
    • 0

コガネムシの幼虫が根を食べてるかもしれません。


https://kaxtukei.com/mimelasplendens-blog
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくて分かりやすかったです!
ありがとうございます!
近々根の部分を見てみようと思います。
でも植えてそんなに経っていないので虫がつく事があるのか…心配ですが

やってみます!

お礼日時:2022/07/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!