
こんにちは。
どうしたらいいのか分からないので教えてください。
オーガスタの葉全体が先日急に枯れだしました。
下の方だけではなく大きくて元気だった上のほうの葉も裏から茶色くなり、あっという間に全体が枯れてしまいました。
残る葉はこの春伸びてきたばかりの一番背の高い葉ですが、それも端のほうから枯れてきています。
ちなみに、茎は全く枯れておらず葉のみ枯れています。
オーガスタは高さ240cmで11号鉢です。購入して1年経ちますが今まで特に問題なく元気でした。
育てている環境ですが、水遣りは毎日葉水とあわせてタップリあげています。東南向きの窓際に置いていました。
ですが、すぐそばにエアコンがあり、エアコンの風があたるのが気になっていたため1ヶ月ほど前から部屋の奥に移動させました。
また、ここ最近かなり暑かったためカーテンを締めたままにしていました。
突然の葉枯れの原因は日照不足でしょうか?
あまりに突然の事にビックリして、日光に当てるため取り敢えずベランダに出しました。ハイポと鉄分もあげました。
いったいどうしたらいいでしょうか?
原因は日照不足でしょうか?
枯れていくのを観ていることしかできないでしょうか?
また、全て枯れてしまった場合、どうしたらよいでしょうか?
再び新しい葉が出てきてもとの姿に戻る可能性はありますか?
たくさん聞いてしまってすみませんがよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
率直に原因を申しますと、あなたの身勝手な管理が原因ですよ。
あなたが管理されている環境下では、枯れない方が不思議ですね。
今まで問題が無かったようですが、それは運が良かっただけなのです。
購入されて徐々に状態を悪くさせて、今頃になって状態が最悪になった
訳です。もう少し早めに対処していれば、枯れる事はなかったですね。
オーガスタの基本的な管理を書くので、何処が違うか考えて下さい。
まず置き場所ですが本来は強光線を好む植物なので、普通は屋外で十分
な光線が当たる場所に置きます。室内でもガラス越しに光線が当たるよ
うな場所に置き、日照不足にならないように注意が必要です。
エアコンは禁物で、植物だって風邪をひく事を覚えていて下さい。
その冷風を避けるために室内の奥に入れると、当然ですが光線が当たら
なくなりますよね。冷風を避ける事を優先しないで、光線を浴びさせる
事を優先されるようにして下さい。冷風を避けたつもりでも、実際には
室内に冷気が漂っているため、冷風は避けられていません。
エアコンの冷風が気になったなら、その時点で屋外に出されれば状態を
悪くさせなったはずです。締め切った室内では、人間には心地よくても
植物には最悪な環境と思われて下さい。冬場は外気温が3℃近くになっ
たら室内に入れ、それまでは屋外で管理をします。
次に水遣りですが、春から秋までは鉢土の表面が乾いたら鉢底から十分
に水が流れ出るまで与えます。特に室内は屋外と違って鉢土が乾きにく
いので、鉢土の乾き具合を確認しないまま水遣りをすると、決まって根
腐れを起こしてしまいます。根が多肉質ですから、乾燥には強いです。
葉水とは湿度を高めて葉を乾燥から守る役目があり、水遣りとは根本的
に違います。水遣りの際に鉢土を触って確かめましたか。
状態が悪い時に肥料を施しても、絶対に元気にならない事を忘れないで
下さい。元気になるどころか、反対に状態を悪くさせてしまいます。
元気がない時には、水と光線と風通しに注意して養分は一切与えないの
が鉄則です。元気な状態の時の施肥は、5~9月までの間だけに与える
ようにします。それ以外の時期は何があっても施しません。状態が悪い
時も施しません。
枯れてしまったら終わりです。ただし根が生きていれば復活の可能性も
あります。とりあえず基本通りの管理を行い、あなたが行われて来られ
た方法は忘れて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 この植木何が問題ありますか? 8 2023/04/23 22:13
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
- その他(趣味・アウトドア・車) ガジュマルが枯れそう。。。助けてください>< 1 2022/11/15 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
モンステラの茎が茶色い
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
ハートホヤの育て方
-
フェニックスの葉がとじている...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
葉が黄色になります…
-
コウモリランの水やりは週一と...
-
ニオイザクラについて
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
月桂樹(ローレル)の冬囲い
-
モクレンについて質問です。 写...
-
留守中の植物への水やり
-
パキラの葉がどんどん黄色くな...
-
透析されている方に御歳暮
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
シクラメンの葉がだんだん変色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報