重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シスコルータのCPU使用率を取得したいと考えています。
OIDが1.3.6.1.4.1.3076.2.1.2.25.1.2というとこまではわかったのですが、実際にシスコのHPからMIBをダウンロードしたあとどのような作業をすればCPU使用率を取得できるのでしょうか。SNMPサーバに、ダウンロードしたMIBをインストールすればいいのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授いただけましたら幸いでです。

現在の状況としてはTWSNMPサーバ構築済み、対象機器のはシスコ1812Jに、snmp-server community public ROコマンドを実施済みとなります。

A 回答 (2件)

とりあえずMIBはインストールしなくてもできます。


インストールすれば、OIDと名前の対応付けができます。

TWSNMPの設定はどこまでできてますでしょうか?
ちょっと今手元のPCにTWSNMPがインストールされてないので説明しづらいですが、
基本的にはオブジェクトを作成し、IPアドレスやホスト名等の情報を設定し、「SNMP情報の取得」みたいなメニューを選択してOIDを入力すれば、値を取得したように記憶してます。
そんなに難しくなかったので雰囲気でいけると思います。

この回答への補足

ご連絡ありがとうございます。OIDを指定して取得を実施しようとしたのですが、MIBツリー内に対象OIDの前に●ではなく、■が表示されていて取得できないようになっていました。■画表示されているものを取得することはできないのでしょうか。それとも、マネージャー側もしくはエージェント側に何かをインストールすれば取得できるようになるのでしょうか。

補足日時:2009/08/25 02:37
    • good
    • 0

#1です。


OIDがわかっていれば、MIBツリーではなくて直接の方が早いです。
ちょっと、●とか■は経験がないです。。
MIBブラウザの中で、コミュニティ名とかパスワードとかを入力するとともに、OIDを入力して、「開始」みたいにできた記憶があります。
OID後半怪しい時はwalk(そのOID以下すべてを取得)とかも選べたはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!