dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク全ての出品を「ヤマト運輸の着払い」にしようと思っています。

元払いだと、計算した送料と実費の誤差が発生し、トラブルになるからです。

着払いにすることで、誤差が生じないので、落札者にもいいと思うのですが。

(ヤマト運輸の場合、元払いも着払いも、値段は変わりませんし・・・)

着払いで出品している方は、圧倒的に少ないですが、落札者からすると、着払いは、「イヤなもの」なのでしょうか?

「着払い」出品することによって、入札率に影響は出ますか?

A 回答 (3件)

出品評価800くらいです。



>入札率に影響は出ますか?

出品する商品によりますね。

たくさんの人が出品しているようなものであってレアなものでなければ元払いで送料含めて先に支払ってしまう方が入札率は高くなります。

着払いでも何でもいいから欲しい・・・と思うような出品には関係ありませんね。

私は質問者さんと同じなんで基本は着払いです。

ただ着払いでも「送料いくらですか?」と聞かれると「発送するまでわかりません」と答えるしかないので、その場合、質問してくれた人が入札してくれる可能性は極めて低いですね。

私の場合は元払いにする場合、こちらが数百円の出費があったとしても「送料は○○サイズ分で超過分はこちらが負担します」こうするとこちらが「一部送料負担」となり落札者にお得感があるのでしょうね、入札率、落札額共に上がる傾向になりますね。ただこの方法は落札額が概ね5000円を超えるようなものでなければやりません。数千円の出品で持ち出しがあるとこちらの取り分が減りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なっるほど!とっても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/26 02:02

はじめまして、よろしくお願い致します。



質問者様は、着払いにすることで、誤差が生じないので、落札者にもいいと思うのですが?とのことですが、間違いではないです。

しかし、わたしの実体験で着払いでびっくりしたことがありましたのでかならず、出品者様にサイズと重さを確認してやり取りすることが安心します。しかし、出品者様は手間がかかる(サイズ、重さを測る手間)ので少し嫌がります。

なので、入札前に情報を聞いてから入札することにしています。

実体験の詳細を言いますと、パソコンのマザーボードを着払いでしたところ普通はサイズ80だと思うのですが、かなりでかいダンボール箱150サイズで送ってきました。

距離も遠いのでしたが(徳島県→東京)送料3000円でした。

出品者様に聞いたところダンボールが大きいものしかなく、大きい方が中身が安全だと言われました。

結果から申しますと、取引でサイズをあらかじめ聞いていくらぐらいと連絡を取合えば良いと思われます。

やはり、世の中には自分と考え方が違う人がいるので一般常識が通用しないのです。(連絡を密にとることをお勧めします)

送料がいくらなのか入札前からわかっていれば入札しやすいです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 12:20

私は商品代金も払う手間と着払いの支払いの手間の両方かかるので嫌いです


できることなら代引きはどうでしょうか?

この回答への補足

落札者は、代引き手数料を気にしないでしょうか?

補足日時:2009/08/25 12:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!