
これからの野菜のために施肥・耕起します。
鶏糞が原料の市販の完熟堆肥というのがあります。
窒素は3.5~4.0と表記されています。
これを元肥として(追肥が必要ないのでしたらその前提で)全層施肥にしようと思います。
以前の質問で、この肥料をN量が15g/m2で施肥した、と書きましたところ、『ずいぶん多い量』と評価をうけましたので、多い時には20g位を目安にしてきました私は、不安になりました。
どのくらいが、適当でしょうか?
野菜にもよりますでしょうが、一般的にm2あたりどのくらいがめやすなのでしょうか?正味チッソ量でも、堆肥の量でも結構です。
ほうれん草・コカブ・キャベツ・ブロッコリー・からし菜・大根などです。豆類はありません。
どなたかご意見くださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、そんなに多いとは思いません。
ただし、鶏糞といってもいろいろあり、完熟と書いてあっても、これが完熟ですか? というような市販品もあるので、絶対にそうだとは言えません。
鶏糞は普通の発酵過程では、アルカリ性になるため、原料の鶏糞に含まれる比較的早く効く窒素分がアンモニアガスになって、空気中に気散して無くなってしまいます。
このような理由で、鶏糞堆肥の窒素は、一般には比較的早く効き、有効性も高いとされているのですが、実際には、さほど効かないという事が少なくありません。
この回答への補足
ご意見ありがとうございます。
実際にはさほど効かないということで、かえって過剰の心配ないということで、有り難いご意見です。
あなた様でしたら、これからの秋野菜または越冬して春野菜全般に、どの程度の施肥量をなさるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の土の改造について(牛糞、...
-
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
赤トンボがめっちゃ落ちてるの...
-
緑肥について 畑に緑肥としての...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
農薬の混合について教えて下さ...
-
ピーマンの色が薄い
-
池の水はなぜ地面に染みていか...
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
田の土を固める方法
-
何時もお世話になります。 先日...
-
海外での使われ方
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑の土の改造について(牛糞、...
-
塩化カリと硫酸カリの違い? (...
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
尿素とタンパク質
-
水稲の葉先の黄化について
-
薫炭(くん炭)のカリ成分は?
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
冷媒銅管のロウ付けですが、ロ...
-
関東の土壌で「安納芋」を栽...
-
草木灰(パームアッシュ)の施...
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
肥料用尿素の品質や品質保持
-
肥料袋に表示されている保証成...
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
尿素(肥料)の窒素について
-
イネの施肥量について
-
PN比って何?
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
籾殻で作るボカシ肥料の悪臭の...
-
植物は有機物を吸収できるのか?
おすすめ情報