アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年8ヶ月前になりますが、職場の主婦の方数名と飲み会をしました。
職場と言っても私はアルバイトとして働いており、その時参加していた方のうち正社員は1人、彼女以外はアルバイターで、それぞれ小学生、中学生の子持ちです。
当時、私の娘は2歳、普段は保育園に通っており、その日は近くに住む旦那の両親に預け、旦那が仕事が終わり次第迎えに行ことになりました。

普段から友人と交流もなく、家事と育児に追われてストレス発散の場もなかったため、働く喜びを知ったころであり、先輩主婦として悩みを聞いてくれ普段から良くしてくれる方たちができて嬉しくもあり、1年ぶりの飲み会参加ということでとても楽しく過ごしていました。

この時実は私の携帯の調子が悪く旦那の私物である方の携帯も持っていたのですが、表示画面はいつもと変わらず電波が入っているものと思い旦那の携帯はチェックせずにいました。
めずらしく旦那から電話がないのを不思議には思いましたが、私から電話はしませんでした。
家に帰ったのは3時半、その時にようやく何度も旦那の携帯に電話が入っていたのを知りました。

家は電気はついているものの誰もいず、この時やっと電話すると、こんな時間まで連絡もないし電話にでないのもおかしい、事故にでもあったのではないかと娘を連れて車であちこち捜していたとのこと。
連絡しなかったこととこんなに遅くなったことを申し訳なく思い、心配かけたことを詫びました。
旦那の実家にも連絡したというので、翌日電話で詫びたところ、義母は「○○さん(私)も△△(旦那)に言いにくいこともあるだろうけど、言いたいことがあればちゃんと伝えてね」というようなことを言われ、多少は私の気持ちも解ってくれているのかと感じました。
旦那は何日かしばらく機嫌が悪く、夜中まで遊び歩くような主婦がいる会社なんか辞めてしまえとだいぶ怒られましたが、もうしないから会社を辞めるのだけは勘弁してほしいと、何とか許してもらいました。

ここで、旦那の飲み会の概念みたいなものを言うと、
・男なら飲めなくても誘われたら参加しろ
・好きで参加しているのではなく仕事の一貫だ
・男が参加する理由は上司と話ができる
 →上司の人柄を理解することで普段会社でも親しくなれる
 →それによってボーナスが上がるからだ
・(私)は子供がいるんだから参加しなくていい
・かわいそうだから忘年会があれば参加してもいいが10時まで
・参加して親に子供を預けるなど、親に対する甘えだ
・(私)が参加して給料が上がるなら参加してもいい
というような考えのようです。

で、現在2人目の子育てのため育児休業のような形で休みをいただいていますが、あと1ヶ月で戻ろうと思っています。
そんな中お世話になった方が2人も他の店舗へ移動になってしまうため送別会があるよと誘っていただき、丁重にお断りしましたが、それを旦那に伝えようと話を持ち出したところ(正直とても参加したい気持ちがあったので話す必要もないことを話してしまったのだと思います…)、上記の昔の話をまた繰り返し、「お前は信用していない」「(旦那の)実家にも○○さん〈私)はもう飲み会に行かせない方がいいって言われてるんだ」と言われてしまいました。

正直なぜそこまで行動を制限されなければいけないのかわかりません。
パートやアルバイトは飲み会に参加する意義はないのですか?
子供がいたら飲み会に参加してはいけないのでしょうか?
もうしないと言ったのに、たった一度のことでも許してもらえないのですか?
嫁だからと何から何まで言動に文句を言われないといけないんでしょうか。
旦那や舅・姑からみればまだまだ小娘でしょうが、嫁として旦那の腹の立つ行動もこらえてきたりしたのに、たった一度飲みに行って遅くなったことで、もう二度と飲みに行ったりできないんでしょうか。
古臭い旦那の考えにも腹がたちますが、一々息子の話に助言する義父母にも腹がたちます。
裏で何を言われるのかわかりません。
嫁とは元来そういうものなのですか?

長文お読みいただきありがとうございます。
いろんな方のご意見、お叱り、よろしくお願いいたします。

A 回答 (24件中1~10件)

42歳男、3人の娘がいます。



 最初の飲み会が強烈でしたね。お子さんも小さいのですから、
 ・終了予定時間を事前に知らせる。
 ・万一それを超えそうな時は旦那さんに連絡する。
などの配慮があると良かったですね。いつ帰ってくるのかわからないし、旦那さんもそれに対して何もできないのが怒っている要因ではないでしょうか?

 私も子供が小さい時、妻が飲み会などで夜居ないのは嫌でした。理由は子供は母親を求めて泣き、父親でも代わりができると思っていたがダメだった」からです。
 今は一番下の子も5歳になり、上の子たちが面倒見てくれますので、母親の泊まりの出張も大丈夫です。(共働きで妻も年に1~2回慰安旅行等の泊まりがあります) 飲み会も行っています。但し、終電までには帰ってくるようにお願いしています。

 ですから
 ・子供が手がかからなくなる(小学生ぐらい)頃まで待つ。
 ・事前に帰る予定時間を教えておく。
 ・何が起こるかわからないので連絡取れるようにしておく。
ことで、何年かしたときに説得したらどうでしょうか?
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者様からのご意見、とても参考になります。

>子供は母親を求めて泣き、父親でも代わりができると思っていたがダメだった

子供ってそういうものなのですね。
懐いているからといって祖父母でもダメなんですね…
もっと子供のことを考えるべきでした。

今後の具体案、参考にさせていただきます。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 11:07

>いろんな方のご意見、お叱り、よろしくお願いいたします。


本当にたくさんの方に叱られちゃいましたね。
皆さんが仰ってることが正しい意見だと思いますので、それは仕方ないことです・・・。
連絡も入れないで3時っていうのは良くなかったですが、それはもう十分にu-laさんも反省されていることであって、
問題は、今後一切そういう会に参加することを許されないのか?ってところですよね?
前回はu-laさんが悪かったけど、いつまでもいつまでも根に持ってる御主人さんもちょっと「小さいなぁ」って思います。
私は、u-laさんの気持がよくわかります。
なぜなら、私は「飲み会大好き人間」だからです。
私の場合は、u-laさんよりももっと性質が悪く?職場の同僚の中に「素敵だなぁ」と思う男性がいました。
だから忘年会・歓送迎会・暑気払い会等々、飲み会があると全部参加したくて、その上2次会3次会・・・
その人が行く所は全部ついて行きたかったのです。
もちろんその人とは何もありません。ただ一緒に飲んで喋っていたかっただけです。
もう何年も前の話です。 私が転職したのでその人達との「お酒のつながり」はなくなりましたが、
楽しかった思い出のひとつです。
今は今で、今の職場の仲間たちとの「飲み会」でワイワイやってます。
元来、私は楽しい酒の席が好きなのでそれを禁止されるとストレスがたまってしまいます。
u-laさんは私のような「飲み助」ではないと思いますが、でも、みんなでワイワイ飲むのは楽しいですよね。

>もう二度と飲みに行ったりできないんでしょうか。
そんなことないですよ。行ったら良いと思います。
御主人とちゃんと話し合われて、約束さえ守れば、女だって飲み会くらいやって良いと思います。 
午前様くらいなんだってんだい!
ストレス発散。 飲み会大好き、カンパーイ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>ただ一緒に飲んで喋っていたかっただけです

それが度を越えてしまったようです。
子供が手元にいるうちは自重しようと思います。

この世界では独り身のうちにやりたいことをやっておくべきでしたね。
せめて来世では好き勝手に生きてから結婚しようと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 09:33

こんにちは。

40代男性です。

不運が重なりましたね。
σ(o^_^o)のとこもそういうことはありましたよ。
たまの飲み会ですから、ハメをはずすのも構わないと思います。
(浮気は人間のクズのすることですから、認めませんけどね)
ただ、連絡だけは入れてほしかったですね。携帯が調子悪いのはわかっていて、ご主人のものを持っておられたわけですから、ご主人からの電話を待つのではなく、ご自分から連絡を入れるべきでした。
このこと一つだけで、状況は180度変わっていたと思いますよ。自分から連絡するというたった一つのおもいやりで、全然変わるということだけは、いまさらσ(o^_^o)のようなものが言わなくても、お分かりですよね^^

連絡を入れても出ない、これは何かあったに違いない。どうなっているんだこの会社は? 普通はそう思います。さすがに会社の知り合いの飲み会とはいえ、これでは何を言われてもしょうがないです。貴方様だけではなく同僚も信用されていません。信用されないというのはこういうことです。

もともと楽しみを奪うつもりはご主人にはなかったと思いますよ。頭からそのつもりなら行かせませんからね。
ただ今回のことで、かなりの機嫌を損ねてしまったのは事実でしょう。
仰りたいことは十分にわかりますが、自由がないとご主人と義両親を批判するそんな気持ちじゃ認めてはもらうのは無理ですね。心配していたのに反省の色がない、こうとられてしまいます。ご自身が下手に出ても、どうやったら今後行かせてもらえるか考えたほうがいいと思いますよ。つきあいの大事なことは男女の区別はありませんからね。

今後はせめて自分から連絡を入れる癖はつけておいたほうがよろしいかと思います。σ(o^_^o)のところはそうしてます。ただ3時半となればたいがいは怒るでしょうね。先日知り合いのところの奥様も同じことしてました。そこは成人した娘さんもおられたので、父娘の双方からこっぴどくやられてましたよ。

飲み会の途中退席はけっこう気を使うものですから、最後までいきたいというのはよくわかりますが、ご自身でセーブをかけることも必要なこととお考えください。ご自身の中でもルールを決めてくださいね。
同僚は同僚。貴方様には貴方様の家庭があってそれぞれ違うものです。
遅くなっても言わない家庭もありますし、言われても平気な人もいます。すべてが同じではありません。
まかり間違えて、めんどくさいからと二度目があったらそのときは一切の信用はなくなってしまうことだけは、承知しておくべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>自分から連絡するというたった一つのおもいやりで

他の回答者様もおっしゃってましたが、相手に対する気遣いがなかったようです。
正しい気遣いの仕方を身に付けられるよう、勉強したいと思います。

>ご自身の中でもルールを決めてくださいね

もっとしっかり自分の立場をわきまえるところから始めることにします。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 09:14

もうすぐ3歳の子どもがいるワーキングマザーです。


夫も私が働くことに理解があります。
ここまで、2回、呑みに行きました。一度は職場の忘年会、もう一回は地元の友達が上京してきたからです。
「1度の過ち」ではありますが、ずいぶんと大きな過ちだと思います。
旦那様も同じ思いを味わいたくないと思うくらい、つらい経験だったことでしょう。
子どもはお母さんがいないことで、不安でしょうし、子供の世話になれない旦那さんが頑張ってくれたし、そのあとの心配もわかります。
このこともあるから、しばらくは仕方がないのではないかと思います。
私も呑みに行きますが、やはりどんなに遅くても10時には帰りますし、携帯電話は常に箸の横に置いてあります。
(夫はもっと遊んできていいよ、と言ってくれますが、私が夫が子供の世話ができると信じていないので。)
息抜きは大事ですが、節度も大事です。
もう少し、反省を旦那さんに示すように話し合いがもたれるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「1度の過ち」ではありますが、ずいぶんと大きな過ちだと思います

そのようです。
私自身に対してもっと認識が必要でした。

お互いにまだ冷静になれないのでしばらくしてからまた話し合いをもつことにします。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 09:08

一度とか回数の問題ではないですよ。



働いている以上、男女関係なくそういったお誘いが
来るのは普通です。が、貴方の場合、度を越えすぎです。

ご主人は飲み会に参加した事を怒っているのではなく
連絡もせず、まして帰りが3時って事・・・。
携帯が壊れてる云々なんか言い訳にもならないですよ。

>普段から友人と交流もなく、家事と育児に追われてストレス発散の場もなかったため、働く喜びを知ったころであり、先輩主婦として悩みを聞いてくれ普段から良くしてくれる方たちができて嬉しくもあり、1年ぶりの飲み会参加ということでとても楽しく過ごしていました。

こういう考えだからご主人から連絡がなくても気にも
しない。逆に連絡なくて「ラッキー」位な気持ちになったんじゃ
ないの?連絡ないのをいい事にそんな時間まで飲み歩く。
母親としてありえません。

育児と家事に追われてストレス・・・ってそれが母親です。
その逃げが「3時までの飲み会」ですか?
私にも子供が居るからどれだけ大変かは解りますが
発散方法なんていくらでもありますよ。
義理両親がお子さん預かってくれるなら、1日御願いして
ご主人と二人でゆっくり過ごすとか買い物するとか。
家でゆっくりゴロゴロするとか。

働く喜びを知った事は悪い事ではありませんが
飲み歩く喜びまで知る事はなかったんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>育児と家事に追われてストレス・・・ってそれが母親です

みなさんそうなんですよね。
やるべきことをしっかりして、実直に生きていくことにします。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 13:18

こんにちは。

40代既婚女性です。

皆様、「小さなお子さんがいるうちは、ある程度我慢を。」
「初回の飲み会で3時半帰宅、連絡無しは、誰でも心配する。」
「信用は一瞬で崩れる」
「夜歩きに対する男女の危険の差」など
なるほどなるほど
どれも納得いくご意見だと思いました。

あなた様には耳が痛いことばかりだったと思いますが・・・。

私はまた違った観点から
書きたいと思います。

私が思ったのは
あなた様を含めて
他の職場の方たち、皆さん
家庭を持った主婦の方ばかりですか?
あなた様のお子さんよりも、大きいお子さんがいる方も
ご一緒だったようですね。

あなた様は、携帯の不具合と
勘違いで、ご自宅への連絡を怠った。
そして、楽しい時間を過ごしていたとのこと。
まわりの方はどうでしたか?
皆さん全員、二次会、三次会、四次会・・・
居残りなさったのですか?

まわりの方で
誰一人として
「あ、そろそろ、うちに連絡入れるわ。」とか
「もう、門限だから帰るね。」とか
「あ、旦那からかかってきた。」とかいう行動の人はいなかったのでしょうか?

また、初めて飲み会に参加するあなた様に
先輩主婦として、職場のパート先輩として
「家に連絡しなくていいの?」
「お子さん待っているのでしょう?」と
一声かける方はいなかったのか。

あなた様が「いえ、いいんです。」
「もっと飲みたい。もっと話したい。」と言っても
「また、近いうちにこういう機会を作ろうね。
1回目に遅くなったら、次出してもらえないよ。」と
忠告してくれるような先輩主婦はいなかったのでしょうか?

いえ、あなた様は立派な大人ですから
人に言われようが自己判断で行動すればいいのですけれど。

私が言いたい事は
旦那様は、あなた様への信頼がないとか
そういう問題の前に
あなた様を諭して返してくれなかった
先輩達がいるような職場に
不信感を持ってしまったのでしょう。

「先輩は悪くない!私が好きで残ったのに!」と思うでしょうが
身内は身内をかばうもの。(妻は悪くない。と思うということ。)

あなた様が3時半という遅い時間まで
飲み会でウロウロしていたのも
全部職場の不良主婦が引っぱって
あなた様を返さなかった・・・。

それくらい思っているかもしれません。

「そういう、ろくでもない主婦が
集まっている職場なんて
ろくでもない仕事だろう。
いいかげんな仕事しかしてないんだろう。
朱に交われば赤くなるというが、
それもこれも、そういう職場にいて
不良主婦どもに感化されて
うちの奥さんが、こういうことをするようになった。」

そう思っていることと思いますよ。

ですから、送別会であろうが
歓迎会であろうが
同じメンバーでの飲み会は
「奥さんが不良化する根源」と思い
「行って欲しくない」と考えるのも当然。

私も職場で飲み会
プライベートで職場の後輩と飲み会、女子会もしますが
まず、「今夜は皆どれくらいまでなら、いられるのか。」
「皆家族に断りを入れてるか。」「場所を家族は知ってるか。」
などを、うまく聞き出します。

嫁入り前の後輩には
「終電のがすな」
「親にきちんと連絡したか。」
「帰りは明るい道を」
「お金を惜しまず、危険だと思ったら
タクシー」とくどくど言います。
「無事帰宅したら、メールしてね。」とも。

もっと飲みたい、もっと残りたいという人には
「旦那さんに連絡した?」
「あまり遅くなると、次出るときに嫌な顔されるよ。」と
旦那さんが迎えにきたりしたら
「ご心配かけました。今日は私につきあってもらって、申し訳ないです。」と挨拶。

そうやっているうちに、「rurinohanaさんと一緒の飲み会なら、安心!」と旦那さん達から言ってもらえるようになりました。

あなた様の日頃の
家事や育児
だんな様へのストレス
よく解ります。

でもね、今回のことは
あなた様だけの問題ではなく
あなた様の仕事先の信用も
なくしてしまったことになるのです。

よく解るたとえとして
恋人同士がデートして
女性が連絡無しに
明け方の3時半に帰ってきたら
親や家族は女性を怒るでしょうし
相手の恋人にも不信感を覚えるでしょう。

あなた様一人で、プチ家出をして
ビジネスホテルに閉じこもって
旦那様からの連絡を無視したのとは
訳が違うのです。

久しぶりの社会復帰
人生の先輩として悩みを聞いてくれる
いい方たちとのめぐり合い

あなた様がそれを貴重に思うお気持ちも解ります。
でしたら、なおさらのこと
せかっく出会った、仕事以外の友情を結べる方たちのことを
大事にして
細く長く大事にお付き合いできるよう
後数年は自重なさったらいかがでしょうか。

私も専業主婦の時の飲み会(晩御飯会)5年に一回程度
7時に始まって、9時に終わり
9時半には戻っていました。
携帯、メールの無い時代でした。

他の人も早々に帰宅してました。

本当はもっと話したい
もっともっと!そう思うのですが
皆、異口同音「子どもに手がかからなくなったらいつか!」

それからお子さん達が大きくなるにつれ
少しずつ時間が長くなり
昼間に会って話す時も
以前は朝9時に会って、昼過ぎにあわてて帰っていたのが
朝から6時7時までOKになり・・・。

最近ではお子さん達成人したので
「さあ、やっと温泉でも行こうか!」と。

ここまでの道のりは20年はかかりました。

信用を得て、
自由と権利を行使するには
一時期我慢も大事です。

今はお辛いでしょうが
永遠ではないです。

旦那さんに愛されているのですよ。
心配して探し回るなんて。(あなた様を心配するお気持ちを思うと、胸がつぶれそうです。)
今あるものを大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あなた様を諭して返してくれなかった
 先輩達がいるような職場に
 不信感を持ってしまったのでしょう

そうかもしれません。
主婦だけで集まり、皆さん子持ちでしたが、小学生以上のお子様でした。
後になって聞いたところ、旦那が大騒ぎしていたのは我家だけだったとわかり、そこで幼児と小学生の違いに気付けなかった私も悪いのですが、なぜ私だけと思ってしまいました。

rurinohana様のように、素敵な気配りができる人間になりたいです。

最後の文章には、つい泣けてきてしまいました。
心に残るお言葉、忘れません。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 13:31

女が午前三時半まで連絡なければそりゃー心配です…


うちも多分捜索願出されるかも。
それだけ、旦那さんは心配したということです
パートだからとか子供が居るから以前に、
男女では立場(性質)が違うとおもいます
男より女が断然襲いやすいですから。
女が真夜中フラフラしてるのはやっぱ危ないです
イマドキ古臭い…と思われるかもしれませんが
いつの時代でもそうだと思います

かといって、いつまでもブツブツいう旦那さんもよくないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>男より女が断然襲いやすいですから

そんなことは考えもしていませんでした。
いろんなことが起こりうることを考えて行動することにします。

>男女では立場(性質)が違うとおもいます

自分の立場をよくわきまえないといけないようです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 12:23

共働き夫婦の40代男です。

中学の子どもがいます。

問題はひとつだけだと思うのですけど。

それは、帰宅時間の連絡をしなかった事じゃないですか。
普通、飲み会に行く時は、帰宅時間を伝えますよね。
その時間を越えそうなら、連絡しないと心配します。

もしかしたら、連絡したら帰ってこいと言われるのが
いやで、無意識 意識的に連絡しなかったかも?
子育てのストレスなどを思いっきり発散させたかった
気持ちはわかりますけど、やっぱり連絡は必要だと思います。

でも、それを1年以上引っ張る旦那さんもちょっとと思いますけど。

だからって、嫁(母)だから、飲み会を我慢する必要はないと思います。
たまにだったらおおいに羽目をはずさないと辛いですよね。
ただ、旦那さんへの配慮も忘れずに。

我家の場合は、事前に帰宅時間がわかっていれば、
妻も私も何時までもOKです。
子どもはまかせろ状態でした。

旦那さん曰く、飲み会は仕事の延長ですか。
20年以上前は、私も仕事の延長的な飲みに行ってましたけど、
最近はほとんど無くなりましたね。
「飲みにケーション」という言葉は死語になりましたよ。
今や、飲みで仕事は左右されません。
蛇足でした。

これにめげず、出産、子育て頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>問題はひとつだけだと思うのですけど。
 帰宅時間の連絡をしなかった事じゃないですか?

そうですよね…携帯がどうあれ、連絡は私からすべきでした。

>旦那さんへの配慮も忘れずに

日頃から気配りできるよう、頑張ります。
このような者に、励まし、感謝します。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 12:10

連絡がなくて(つかなくて)


3時半....

はありえないですね。

私だったら1時か2時頃に
警察沙汰です。

飲み会に出席するのが悪いとかではなくて、

何回か軽い飲み会に出席して、
早々とひける
という実績をいくつか作って、
信用を取り戻さないと
誰だって納得しないんじゃないですか?

他の方も書いていますが、
信用をなくすのは一瞬ですが、
取り戻すのは大変な事ですよ。

思うところがあったとはいえ、
連絡つかずで3時半....

相当な事をしたと
感じるべきですね。

男女差別ではないですけど、
夜遅く、襲われる確立が高いのは
女性です。

古い考え方なのではなくて、
あなたが軽卒なのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あなたが軽卒なのではないですか

そんなことは考えもしませんでした。
いろんなことが起こりうることを、もっと考えて行動することにします。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 12:02

不味いパターンですよね。

その1年数ヶ月前の飲み会が。
いきなりはじけてしまったのですから、中々難しいですよ。
子持ちで、社会復帰して、飲み会にもたまには顔を出してと、そう言う時は、9時か精々10時くらいまでに帰らないと。年に2-3回はそういうことがある、その程度なら、ここまでこじれなかったでしょうね。
幼い子がいて、実家なり、夫なりに預けている時は、7時ごろに始めた会なら1次会は9時過ぎには終るでしょう。1次会で帰るものですよ。
それで、下の子が小学校はいった頃から、月1はそういう飲み会、年に2-3回ほどは12時近くまでもいいかなになって、そのうち、午前様、1時になっちゃった、そんなものですよ。
そういう風に徐々にしていけば、そんなものかと、旦那も慣れるのです。

とりあえず、あと1年くらいそういうものはなしで行きましょう。幼い子を抱えているのですから、断りはいくらでも出来ます。
結婚して、10年も経つと、年に数回のことなら、朝帰りさえしなければ、言わなくなります。まだまだですよ。

この回答への補足

ご提案、ありがとうございます。

>幼い子を抱えているのですから、断りはいくらでも出来ます

そうします。
他人様は他人様、割り切らなければいけませんね。
子供が自分から離れるまで一緒にいてもらおうと思います。

ご意見ありがとうございました。

補足日時:2009/08/28 11:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。
お礼でしたが、補足欄に記入してしまいました。

お礼日時:2009/08/28 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!