
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
受け取れなくなることはあります。
もちろん、留年などをして、在学期間が延長された場合は
奨学金がそれに応じて延長されることはないので、新たな
申請が必要となります。
ただ、統計で出てる結果から、奨学金を借りている人は
借りていない人よりも平均勉強時間が長く、成績も高い傾向が
分かっているそうです。
奨学金は卒業後に重くのしかかるローンです。そのため
やはり本人が危機を感じていることが大きいのでしょう。
成績不振→留年など→ぱっとしない学生生活→就活困難
→奨学金の借金を返済できない→…
こうならないために、奨学金を借りている人は将来返済ができる
ように借りてない人以上に学生時代はがんばるのですね。
よほどのことがない限り受け取れなくなることはありません。
初めから不安になってもしょうがないので、努力する
ことだけを考えていれば大丈夫です
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の進学したい大学は2年次以降は成績が上位3分の1以上
となっているのですが、大丈夫でしょうか?
3分の1以上になることはむずかしいですか?

No.2
- 回答日時:
奨学生は、毎年「適格認定」という審査を受けることになっています。
認定を受けられなかった場合は、奨学金の貸与を受けられなくなります(参考URL参照)。成績基準については、各大学・学部の事情もあり、一律なものはないようです。
聞いた限りでは、普通に単位を取得していれば、問題はないようです(大学によって多少事情が違うことはありえると思います)。
No.1さんへの補足欄にあることですが、「2年次以降は成績が上位3分の1以上」は、日本学生支援機構が定める2年次以上の第一種奨学金の採用基準とまったく同じです。ひょっとすると、適格認定と採用基準を誤認されておられませんか?確認をお勧めします。
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html
参考URL:http://www.jasso.go.jp/taiyochu/keizokunegai.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について教えて欲しいです。 高校生の時に奨学金の第1種、第2種と給付型に申し込みをしてい 2 2023/03/30 16:28
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- その他(お金・保険・資産運用) 支給です! 給付型奨学金と第一種奨学金の併用貸与について質問です 日本学生支援機構での奨学金の支援の 0 2023/04/19 21:47
- 養育費・教育費・教育ローン 大学無償化とは言いますが,今年私立大学入学し,給付型奨学金が通りました。 月38300円の支給で1年 1 2022/04/11 15:52
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
- 大学・短大 うつ病になり、半年大学を休学しています。 来年の4月に復学する予定だったのですが、全然体調諸々回復し 2 2022/09/28 18:03
- 養育費・教育費・教育ローン 第一種の利子なし奨学金を大学4年間条件クリアして受け続ける人って結構少ないですか? 2 2022/05/03 13:45
- 養育費・教育費・教育ローン 大学無償化制度(正式には修学支援新制度) についてです。 現在高校三年生です。 私の家は非課税世帯な 1 2022/04/27 22:31
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について 2 2023/05/18 12:14
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
履歴書の賞罰について質問です。
-
30代の社会人です。今から国立...
-
奨学金返済の保証人のことで質...
-
奨学金が振り込まれていません
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
日本学生支援機構の奨学金の継...
-
履歴書の賞罰について質問です。
-
【至急】日本学生支援機構奨学...
-
小論文についてです。 看護学生...
-
給付型奨学金を借りているので...
-
奨学金申請動機
-
高校卒業→専門学校中退→大学受...
-
奨学金について
-
奨学金併用について
-
奨学金の保証人は、同居してる...
-
奨学金で卒業旅行をする友人た...
-
24歳の高卒フリーターが借りれ...
-
大学の給付型奨学金について。 ...
-
親呼び出すって学校みたいな会...
-
奨学生になるにあたっての決意 ...
-
第一種奨学金の採用基準について
-
なぜ奨学金を返さないとならな...
-
奨学金授与式での服装・・・
-
うつ病になり、半年大学を休学...
おすすめ情報