プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WindowsXP上で、Lotus Notes 6.5を使用しており、Notesメール上に@関数式を使用して自動回答ボタンを作成しようと思っています。

ボタンクリック→yesnoダイアログボックス表示→yesの場合には管理者へメール送信、noの場合にはキャンセル
という形にしようと思っており、Helpを見たところ、yesの場合に1が返され、noの場合0が返されるとありますが、この返された数値はどのように拾えば(?)よろしいでしょうか。

たとえば非常に拙い例ですが
1行目 question:= @prompt([yesno];"回答";"よろしいですか?")
2行目 @if(question:=0 ; キャンセルしたときの命令; 実行するときの命令)
とした場合、yesでもnoでもキャンセルが実行されます。
(そもそもExcel関数のifと同じ様に使っている@if文がおかしいのかもしれませんが…。)

どのようにしたらyesだとこれ、noだとこれといった判断をつけさせるかを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

einsiedlerさんは、ほぼ正解に近いところまでいっております。

挙げられてた例をもとに回答するのであれば、以下のロジックで目的が達成できると思われます。

1行目 question:= @prompt([yesno];"回答";"よろしいですか?")
2行目 @if(question=0 ; キャンセルしたときの命令; 実行するときの命令)

「:=」は代入のための演算子なので、比較を行う場合には「=」を用います。2行目をさらにシンプルに記載するのであれば、以下の記載でも良いと思います。

@if(question; 実行するときの命令; キャンセルしたときの命令)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代入のための演算子でしたか!
ヘルプの例を見ながら作ったのでそこに気づきませんでした。
おかげ様で無事作成することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/31 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!