![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
こんにちわ。
昔からなのですが、よく風呂で寝てしまいます。
狭い風呂なので、おぼれることは無いのですが、1~2時間はよくあり、酷いときは朝までつかっているときがあります。
水は冷え切っているしドザエモン一歩手前まで膨れていたりします。なぜ気づかずに朝まで寝てしまうのか、物凄い自己嫌悪です。自分の脳は体を守る意識に欠けているようです。そして尚悪いことに、風呂で寝ていた時間は殆ど睡眠時間としてカウントされていないようで、例えば11時に風呂にはいり、うっかり寝てしまい1時ごろ気がつき、1時半頃出て寝たとします。次の日は大変疲れてます。私は大体12時前に寝ていないと寝不足感があるのですがその感覚に大変似ています。
疲労回復の為に風呂に入っているのに、これでは意味がありません。また、朝風呂はなぜか通勤時に物凄い汗をかくので意味無し、会社が遠いので中々9時より早く帰れず、帰宅→夕食→自分で風呂を洗ったりして湯を入れる→10時過ぎる→寝てしまう の悪循環です。ピピタイマーなどもつけたのですがなりっぱなしの状態で寝ていました。経験的に風呂の水が40℃程度以下(よく、雑誌等で推奨されている、ぬるめで長くつかる温度)だと一層睡眠の可能性が高いようなのですが、今の時期熱すぎると5分と入っていられません。どなたか、「風呂で寝ない」いいアイディアを是非教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
半身浴ってどうですか?
あれでしたら絶対に寝ないと思うんですが・・・
入浴中に寝てしまうって、気絶だというのを聞いたことがあるのですが(怖)
半身浴でしたら、心臓にも負担がかかりませんし、一石二鳥だと思うのですが。
とにかく湯船で寝てしまわれることは良くないですよね。
皮膚がふやけて思わぬ怪我につながったりしますし。
私の主人も湯船でよく寝ていますので、すかさず飛んでいって、風呂のお湯を半身浴くらいまで抜いてやりますが(笑)
お返事ありがとうございます!
ああ、風呂で寝る仲間が見つかり嬉しい限りです。
だんなさんを心配されているやさしい奥様なのですね(^^)
私も前にテレビで見ました。お年よりは皮膚の神経が鈍っているので熱い風呂に入り気がつかないうちに体温がお湯と同じ温度(40℃位?)まで上がって気絶してしまう(そして年間1万人以上の人がお風呂で死んでいるとも・・・)というのをテレビでみてめちゃめちゃ恐ろしかった覚えがあります。私の場合は大体気持ちのいいぬるい温度で寝てしまいます。夢を見ているときすら、あります。そして決してお湯に顔がついたりしたことは無いのです。(体勢を動かしたりもしている)意識がある状態のようです。
半身浴・・・試してみます。(^^)
お湯も少なくて済むし・・・。前にやったら寒いし汗は出ないしで辛かったのでやめてしまったのですが、やり方が悪かったのでしょうね(^^;
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お風呂で眠らないための方法はこれです。
お風呂に入らない!
と言うわけにもいかないですね。m(__)m
なので、「湯船につからない」というのはどうでしょう?
季節的にはシャワーだけでも大丈夫だと思いますが。。。
ちなみにお風呂に入ること自体は疲れる行為だと思います。
入っておけば後で疲れが取れるって感じではないでしょうか?
それだけ長い時間入っていると、プールの後のようなだるさがありませんか?
きっと湯船につかるのがお好きなのだと思いますが、慣れるまで何度か試して見てください。
時間はかからないし、湯船は洗わなくていいし、寝なくて済むし・・・いいと思いますよ。
お返事ありがとうございます!
そうですよね。お風呂に入らなければ解決なんですよね(^^;
実は1年前までずっとシャワーしか浴びませんでした。
うちは追い炊きの出来ないタイプなので、もったいないし、自分で洗わないといけないので面倒で。
でも、テレビや雑誌でシャワーだけはよくないとか聞きまして、また自分も年取って老廃物が中々排出されない体になってしまっているのも実感していたので、習慣的に風呂に入ることにしました。
だけどこんなに寝てばっかりだと、さすがに意味無いので、あんまり疲れているときは無理に湯船に入るのをやめたほうがいいのかもしれませんね。(^^)
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
独り暮らしなのですね。
お風呂でうたた寝って気持ち良いですよね。でも、2時間も寝てしまうと、確かにどうなんでしょうね?(ちなみに私はホットカーペットの上で寝ちゃいます。でも、私の場合その時間も睡眠時間にカウントされますよ。(笑))「寝ない」ようにと仰っていますが、現状は「寝たい」とういう欲求のほうが勝っているのだと思いますよ。
だから、起こしてもらうのが良いのではないかなと思います。簡易ジェット水流器とタイマー付きの電源とを組み合わせて、完全に寝てしまわない時間の15分後に動き出す仕組みにするのは如何でしょう?
お返事ありがとうございます!
実は・・・家族と一緒に暮らしているのですが、親はとても早寝なのです。(^^;
でも時々トイレにおきたときに、気がついて(それでも1時とか)起こしてくれます。さすがに毎日起こしてというのは気が引けますが・・・・。
ジェット水流とタイマーですか。素敵なアイディアですね。(^^)検討してみます!
ただ、気持ちがいいとまた眠りについてしまいそうです。
時間が来ると冷水が噴き出るシャワーとかあればな・・。
頭の上から水が大量にかかってくるとか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 生活習慣・嗜好品 夜に風呂に入る方は朝の寝癖・寝汗をどうしている? 2 2022/05/27 23:06
- 赤ちゃん 3回食がうまくいきません… 生後10ヶ月です 10時 15時 19時でそのあとお風呂が21時とか22 6 2022/06/14 20:51
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 子育て 4歳の子どもがいます。 仕事(短時間パート)から帰って来て、お迎えに行き、子どもを寝かせるのがどうし 7 2023/01/27 11:49
- スキンケア・エイジングケア スキンケアについて教えてください。 最近仕事に疲れて、お風呂に入らず寝てしまい、朝風呂が増えています 1 2023/07/07 21:38
- 兄弟・姉妹 妹より先にお風呂を入る方法を教えてください! 僕は16歳(男)です。糞性格悪い大嫌いな妹(中二)の前 9 2023/06/20 00:50
- 赤ちゃん 赤ちゃんを夜中に連れ出すのはよくないですか。 今度車で2時間ほどのリゾート地に、日帰りでお出かけしま 8 2022/08/04 22:07
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はお風呂で熱唱するのが好き...
-
スワロフスキーのネックレス買...
-
風呂で射精(少し)してしまい...
-
人が入ったお風呂について 私は...
-
お風呂に入って早々うんこをし...
-
寝不足&風呂で寝てしまう
-
お団子にして1日過ごすと髪の毛...
-
お風呂上がり足をふいてスリッ...
-
30分のお風呂とエアロバイク、...
-
冬のお風呂は2日に一回でもいけ...
-
お風呂長かったら何が悪いんで...
-
ゲルマニウムの使い方
-
お風呂に入りたくない
-
お風呂の壁
-
日本人って、お風呂入りすぎじ...
-
自宅での一般的なヘアカラーの仕方
-
人はなぜ風呂に入るのか?
-
平日、休日の夜寝るまでの間ど...
-
男の人の熱いお風呂好きはどう...
-
風邪の日にお風呂に入るのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はお風呂で熱唱するのが好き...
-
風呂で射精(少し)してしまい...
-
スワロフスキーのネックレス買...
-
ゲルマニウムのブレスレット・...
-
空腹時の入浴
-
人が入ったお風呂について 私は...
-
お風呂でおしっこやめたほうが...
-
お風呂上りに、便意を催すこと...
-
お風呂の壁
-
日本人って、お風呂入りすぎじ...
-
お風呂上がり足をふいてスリッ...
-
恥ずかしいのですが、お風呂に...
-
お風呂に入って早々うんこをし...
-
誰だっておしりの穴を指で触っ...
-
自宅での一般的なヘアカラーの仕方
-
毎日お風呂に入りたいです。
-
発熱時の入浴
-
お団子にして1日過ごすと髪の毛...
-
息止め2分30秒
-
小学3年生の女児が、わきが?
おすすめ情報