dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
現在、YahooBB12MBに加入しており、ノートPC購入を機に、無線LANの構築をはかっております。(知人宅)
で、現在、コレガの親機(CG-WLBARGS)をもっており、(A)WLI-CB-G54Sを指したノートPC、(B)対応子機を備えているノートPCに接続をしようとしております。(今は、使用時に有線でLAN接続しております)
本日、有線LANをコレガの親機に指しこみ、(A)で無線接続を試みたところ、PCの右下の領域に54MBPSで接続を確認できているのですが、黄色い●が行ったり来たりする状態が続いており、いわゆる三本線が立たず、IEを起動しても閲覧できませんでした。
諦めて、有線に戻したのですが、今度は、有線ですら繋がらなくなってしまいました。(その後、YahooBBのモデムアダプタを抜き、もう一度、電源をいれたところ、有線での接続はできるようになりました)

質問です。
1.(A)で54Mbpsと良好な状態で接続できているのに、IEで閲覧できない理由がわかりません。
2.一端、有線に戻しても、IEで閲覧できなかった理由がわかりません。
電源の入れ直しで復活した理由???

以上の二つなんですが、わかる方よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>2.一端、有線に戻しても、IEで閲覧できなかった理由がわかりません。


WLANで接続出来なかった時のキャッシュが残っていて
接続出来なかった時の状況をブラウザでそのまま表示?

【接続】は機器同士が承認?認証?しあっていてこれから
    通信が出来ますよという準備段階?
【通信】接続が確立された機器同士でデータの移動が出来る事?
    データの移動が出来ていればIEでブラウジングOKと
    言う事になりますが、何らかの理由でデータの移動が
    出来なかった時はエラー表示になります。
    (アンテナが3本立っても54Mbpsと表示されていても
    通信の設定の状況によってはエラーになります)
ちょっとアバウトかな!!

>電源の入れ直しで復活した理由???
モデムにもWLANで繋がらなかった時のキャッシュが残っていたので
リブートさせる事によってそれがクリアーされたから?
多分その時にIEも一旦終了して、キャッシュがクリアーされた?

?がついているのは人によってさまざまな状況があるから
一概に当てはまるとは限らないので。
    • good
    • 0

1)


>PCの右下の領域に54MBPSで接続を確認できているのですが、

これが何を意味しているのか次第です。
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンでしたら、接続さえできていれば最大速度は表示されるはずです。しかし、実際に通信できているとは限らないです。

2)無線接続が優先に鳴っていたからでhないですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
ところで、
「ワイヤレスネットワーク接続のアイコンでしたら、接続さえできていれば最大速度は表示されるはずです。しかし、実際に通信できているとは限らないです。」とありますが、【接続】と【通信】は意味が異なるのでしょうか? 知人の話では、コレガの親機が壊れている可能性があるとのことだったのですが、接続できているのであれば、親機故障の可能性はないと思って良いのでしょうか?
あと、無線接続が優先とありますが、こちらでは、LANケーブルの抜き差し(PCにつなぐか、無線親機につなぐか)しかしていません。にもかかわらず、優先とかの設定が変化するのでしょうか?
お手数おかけしますが、ご回答よろしくおねがいします。

補足日時:2009/08/31 12:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!