dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から思っていたのですが、理髪店の名前に「ロダン」というものが多く目に付きます。
チェーン店ではなく、個人経営のお店っぽいところばかりです。

理髪店で「ロダン」。

ネーミングに何か理由があるのでしょうか。

くだらない質問で申し訳ありませんが、結構長い間のギモンなのです。
すっきりさせていただければうれしいです。

A 回答 (1件)

地域性では?


私は神奈川在住ですが「ロダン」という理髪店名を見た記憶がありません。
考えられるのは
・「ロダン」という理髪店で勤めていた人がいて独立の時に同じ店名にした
・「ロダン」という有名店があったのでそれにあやかった
・その地域で初めて出来た理髪店が「ロダン」でだったので「理髪店にはロダンとつけるものだとの思い込み」がある
とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなくだらない質問にご回答いただき、ありがとうございます。

ところが、私も神奈川在住です。
ダンナとふたりで散歩するのがシュミなのですが、街中を歩いていて、ふと、「なんか『ロダン』って名前の床屋さん、多くね?」という話になったのです。。。

歩いているのは神奈川県に限りませんが、神奈川県内も多いです。

あげていただいた3例は、全部ありそうですね。

ううむ。。。。

お礼日時:2009/09/01 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!