プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

T2ファージの実験について内容はわかるのですが
気になる事があるので回答お願いします。

最初に放射線同位体に感染していないT2ファージを
実験でしようしますがその成分は
たんぱく質の構成元素は(C・H・O・N・S)
DNAの構成元素は(D・H・O・N・P)
でいいのでしょうか?




それと実験終盤
SまたはPの放射線同位体に感染したT2ファージと
放射線同位体に感染していない大腸菌を
一緒にしておくとDNAが大腸菌に進入したことで
子ファージを生成します。

その子ファージは放射線同位体を含むものなのか?
放射線同位体S,Pそれぞれで実験したときの
子ファージについて教えてください。

A 回答 (4件)

失礼しました。

私もメチオニンを忘れていました。
    • good
    • 0

 DNAと蛋白の構成元素は(DNAのところでDとあるのはCの間違いですね?)質問に書かれた通りです。

DNAにはSがなく、蛋白にはPがないところがミソです。ちなみに#1の方はシステインおよびシスチンのことをお忘れのようです。

 この実験で判ったことから先回りしますと、ファージは核酸を大腸菌に注入しますが、その外殻は大腸菌の細胞表面に残ります。子ファージの生産は大腸菌の細胞内の原料を使って行われるので外殻蛋白に含まれるSは子ファージには引き継がれません(まったくのゼロかどうかは断言できませんが)。一方核酸は親ファージの核酸を鋳型として合成されるので核酸中のPは子ファージに引き継がれます。

 したがって、
Sの同位体を含む親ファージ→子ファージはSの同位体を含まない
Pの同位体を含む親ファージ→子ファージはPの同位体を含む
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2009/09/02 05:03

実験内容がわかるということの中にアイソトープを使う意味も含まれていると思います。

しかるべき指導者がおられると思いますすが、その先生に教えていただくべきだと思います。どこかちぐはぐな感じがします。
    • good
    • 0

タンパク質はアミノ基NH2とカルボキシル基COOHで


    H
    |
NH2-C-COOH
    |
    R
となるので Sは入らないですね。
他は解りませんすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!