dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確率の記号に P(A|B) というのがありますが、これは何と読むのでしょうか。「ピーエービー」、「ピーエータテボウビー」、...などいろいろに読めそうなんですが...。

A 回答 (2件)

#1です。


A#1の補足質問について

>「P(B|A)」を「PAパイプB」と読むとありましたが、これは「PBパイプA」でしょうか。

「|」は「pipe line(パイプ ライン)」なので
条件付確率 P(B|A)は「PAパイプB」ではなく「PBパイプA」と読んだ方が正しいでしょう。

ただ、これは文字順に読み上げた読み方なので「条件付確率」という意味では、その意味を含んだ「PBギブンA」(PB given A, Probability B given A)と読んだ方が、どちらかといえば、より良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんよく分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2009/09/02 18:11

次のような過去に同じような質問があり回答しましたので参考にして下さい。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5121215.html

この回答への補足

いつも御回答有り難うございます。

前回頂いた御回答に「P(B|A)」を「PAパイプB」と読むとありましたが、これは「PBパイプA」でしょうか。

重ねての質問で申し訳ありません。

補足日時:2009/09/02 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A