dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に引越しするのですが、電話の契約方法に関しての質問です。
親世帯と敷地内同居(母屋と離れのような状態)をするのですが、次のような電話の契約をすることは可能でしょうか?
1、契約は一回線
2、電話番号を2つ持ち、それぞれ親世帯、子世帯が電話番号を一つずつ持つ。それぞれの住居に電話機を設置する。(電話は新規購入してもよい。)
3、子世帯はインターネットの環境のため光回線を引く。
4、親世帯には光回線はあってもなくてもよいが基本的に使用しない。契約を一回線とし、基本使用料が倍にならないことが前提。
5、それぞれにかかってきた電話に対して、かかってこなかった電話番号の世帯の電話はならないようにする。

虫のよい契約ですが、このようなことが可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非是非教えてください。

A 回答 (4件)

ひかり電話でも追加番号が得られます、


ただし、追加番号分の料金がかかります(105円だったかな)
ただ、NTTで母屋と離れに渡りを引いてくれるかは不明です。
2の設定もNTTではやってくれない可能性があります。
なので、一度NTTに聞いた方が良いです。


子世帯にひかりを導入するなら、ひかり電話の方がよいと思います。
電話料金(基本料と従量料金)は実質安くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。NTTに直接問い合わせてみることにします。

お礼日時:2009/09/03 14:19

ひかり電話でダブルチャネル&マイナンバーの付加サービスで対応可能です。


http://flets.com/hikaridenwa/service/option.html

通話品質を重要視するならばISDN64をお勧めします。
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/index.html

デメリットについては受付窓口で確認願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このサービスを利用することにします。

お礼日時:2009/09/03 14:17

>子世帯はインターネットの環境のため光回線を引く…



NTTの光なら、プラス100円でもう一つ番号を持てます。
この場合、2番号同時に発着信はできません。

2番号同時に発着信したいなら、もうあとブラス何百円かです。

いずれにしても NTTの HP は詳細かつ複雑すぎて、素人には探している情報がどこに載っているのかなかなか分かりません。
一度、電話で聞くとか営業マンを呼ぶとかしてみることをおすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。NTTに直接問い合わせてみることにします。
おっしゃるとおり、NTTのHPちょっとわかりづらいですね、、、

お礼日時:2009/09/03 14:21

ISDNの契約なら電話番号を2つまで使えます。


下記をご参照下さい。
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ISDNもあわせて検討してみます。

お礼日時:2009/09/03 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!