dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも同じ名前の人宛の間違い電話が、複数の人からかってきます。いつも「○○さんですか?」と聞かれる度、かけている番号を確認するのですが、全く番号が一緒です。
引っ越しして新しい番号になった当初は「番号変わっていますよ」と言うと相手は謝ってから切り、二度と同じ番号ではかからなくなり、しばらく複数の電話が続いた後、あまりかからなくなりました。
ところが、それから一年ほど経ってからも、思い出したようにまとめて色んな人から「○○さんですか? ××君いますか?」とかかります。同じように対応して、しばらくかからなくなりましたが、また忘れた頃にまとめてかかってきて…というのが続いてもう四年になります。
いつも周期的で、かからない日の方が圧倒的に多いのですが、昼にはセールスの電話、夜10時過ぎには女の子の電話がかかり、まだ一才の息子の睡眠を邪魔することが多いので、終日電話のベルが鳴らない「おやすみモード」にしています。
数ヶ月前には違う携帯番号から若い女の子の声で「××君いますかぁ」と言うのが続いたので、三人目の子に「もう番号が変わって四年経つんでんですけど、いつ番号聞いたんですか?」とたずねると「昨日…」という答えでした。○○さん家の××君は、今でも前の家の番号を人に教えているということでしょうか…。こういう場合、こちらが電話番号を変えるしか方法はないのでしょうか。
番号を変える以外の対処法が何かあれば、教えていただきたいと思っています。
回線はケーブルテレビのIP電話です。

A 回答 (3件)

私の推理は・・・



今の時期の質問であることも含めて、ズバリ、間違い年賀状
ではないかと思います。

パソコンに自宅の間違った電話番号を登録しており、気が
付かず、毎年一回多くの人に送っているのでは?

専門家ではありませんが、間違い電話の相手に住所を聞い
てもいいのではないでしょうか。損害をこうむっているの
ですから。

この回答への補足

かかってくる時期は今だけではありません。季節を問わず、忘れたころに集中して二三件かかってきます。

補足日時:2007/02/24 16:38
    • good
    • 0

前の利用者の電話番号が名簿などの情報により漏れていますね。


それで、勧誘の電話が周期的にかかってくるのだと思われます。
また、前の利用者はかなり交友範囲が広かった可能性があります。
私のところも最初にもらった電話番号は間違い電話が多くて困った経験があります。今は変えてもらったので全く問題ないですが。
有料になるので悔しいとは思いますが、電話番号の変更をお勧めします。

この回答への補足

そうなんです。電話番号を変えるのは悔しいので、何か方法はないものかと思っているのですが、やっぱり、それしかないのでしょうか。

電話番号変更は、お金がかかるだけでなく、電話番号を変えたことを夫婦それぞれの友人と仕事先に連絡してまわることを思うと、つい二の足を踏んでしまいます。

補足日時:2007/02/24 16:34
    • good
    • 0

たぶん○○さん家の××君の同窓会名簿の電話番号を間違えて登録したか、古い番号のまま変更をしていない。


年度が改まると、新名簿が発行され、それを名簿屋に売る”たわけ”がいて、それを入手した”業者”があの手この手のセールス電話を掛け捲る。業者名でかけると切られるので、あたかも友人のような振りをして、…。
対策は、留守電(電話機の標準のメッセージ、こちらは名乗らない)で受けて、声あるいは名前を聞いて判断してから、受話器をとるですかね。留守電が応答したとわかるとすぐ切るのはプロです。

この回答への補足

そうですね。昼間のセールスの電話の時は古い名簿かなぁと思いましたが、最近の深夜の携帯からのは、友人のふりをして…という感じではなかったのですが。セールスだとすると「昨日○○君本人から聞いた番号だ」というのは作り話ってことになるのでしょうか。

補足日時:2007/02/24 16:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!