dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お見合いで出合った、いい人だけど頼りない人と付き合うかどうか悩んでます。(男女とも年齢はアラフォーです)

男性・女性ともに、自分の立場だったらどうか?教えてください。
お願いします。

例えば、待ち合わせをすると、必ず場所を間違えている。
行きたい所の駅の改札で、例えば「西口」とこちらが調べて指定しても「北口」にいる。など。
こちらから電話しなければ、向こうはただ待っているので、会えません。

行き先が分かっているなら、近い改札、と思いつかない上に、私のメールを見直せば「西口」と書いてあるからスグに分かる事なのに、と思ってしまいます。

先日はお休みの日に「私は今銀座で一人で買い物中です」とメール返信したら、「一人なら、僕の家の近くに温泉があるので、今から行きませんか?」と来ました。
私の家からは真逆の方向で(1時間半かかる場所)、荷物もあるし、お風呂セット持ってないし、、、とメールすると、「手ぶらで大丈夫」と返信がありました。

手ぶらで大丈夫なのは男性だけでは?温泉に入ったら、化粧直しの必要も出てくるし、髪の毛はどうするの?替えの下着やストッキングだっているじゃない?と思いました。(伝えてはいません)
結局やんわりお断りしましたが、手ぶらで大丈夫を信じて行っていたら、剥げた化粧とボサボサの頭で同じ下着を履いて1時間半ひとりで電車に乗って帰るのか、、、、と思ってゲンナリしてしまいました。
彼は車を持っていますが、迎えに来たり送ったりする事は頭にない人です。その上温泉を断ったら「じゃあ○○駅の近くで夕食だけでも」と返信がありましたが、その○○駅も彼の家の近所です。


上記の2例ですが、これで私が感じたのは、
・待ち合わせ場所くらい、毎回「理解」「確認」できないって?
・会えない時は自分から、連絡するなり探してみるなりしないの?
・付き合ってもいない女性を温泉に誘うのって普通なのかな?
・女性がお風呂に入るとなると、男性より手間がかかるって知らないの?(ちなみに姉妹ありです)
・なぜ、銀座にいるって言っているのに自分は来ないで、私を呼びつけようとするの?せめてお互いが出やすい所にすればいいのに。
 

「いい大人が気が回らないにも程がある」

これで仕事ちゃんと出来てるの?今まで付き合った女性には何も言われなかったの?など不安・疑問に思います。


ちなみに彼は今までは4人の女性と、大体2年~5年くらいのスパンで付き合った事があるそうです。
その方たちと結婚に至らなかった理由を聞くと、
「20代の頃は結婚を考えていなくて、30代で付き合った人とは親と同居を希望してプロポーズしたら振られた。」
と答えてくれました。

優しい人は、頼りない部分があるのは分かってます。
でも自分の性格からすると、「いい年して、そんな事教えてあげなくちゃいけないのかしら」とイラってしちゃうんです。

普通に話をしたり、遊んでいる分にはとても楽しい人です。
結婚に対する価値観や、将来のビジョンなども合っています。

基本的にお見合いなので、情熱的な恋というより、お互いに合うか?この先の人生のパートナーになるか?という目で見ています。

こういうとき、どうしますか?
少しずつ注意しますか?その場合注意されたら嫌ですか?
その人の個性だと思って受け入れますか?(私の場合ガマンになってしまって、爆発しそうで怖いのですが)
付き合っていくうちに、お互い慣れますか?

どうかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

私だったらお付き合いは遠慮します。


最初から疑問の多い人と付き合っても、理解をしてあげるのはこちら側の負担のほうが大きいです。

お付き合いしてきた彼女にも、今まで少しでも注意なりアドバイスを受けているでしょう。
だけど直らなかったし、直さなかった、だから今もそうだし、これからもそのままでしょう。

将来の子供の事を考えても、それでは教育にも躾にも悪いもの、親となるであろう人の言動とは思えません。

家族内で慣れたとしても、周囲の人々、仕事付き合い、子供の関係の方々に大きな迷惑がかかりそうにも思えるので、私なら遠慮します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。無理ですか。現時点では私に負担が大きいです。子供に諭すように「場所と時間、確認してね」「これはこうよ」と話してます。

ただ、普通にお食事とかしてる分には、楽しい方です。
たまたまですが、辛い料理があって、私が食べられなかった時に「僕が食べますから、無理しなくていいですよ」と食べてくれる優しい面もあるんです。不味いものが出たときも同様でした。

そうですね。こんな調子で会社では大丈夫なのかしら?と心配になります。周りの人に迷惑かけていそう、というのは正しいような気がします。

お礼日時:2009/09/03 17:47

そういう人は天然でやっているので注意しても直らない場合が多いです。


彼が過去4人の女性とも不仲に終わっており、失敗から学べない性格の可能性も高いです。
無理して付き合う必要は無いかと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

天然ですか。。。
確かに素でやっていると思います。

お礼日時:2009/09/03 17:35

既婚女性です。



個人的には,「実戦力がある男性が好き」なので,
相談者さんの文章そのままの男性だったら,
おつきあいを遠慮してしまうかもしれません。

ただ,気遣いができて,要領がよく,
女性のことにもよく気がつく男性って,
残念ながら,アラフォーまで独身で残ってませんよね。
そんな男性,とっくに売れてますって…(^^;;

>こういうとき、どうしますか?

私は,そのままは受け入れがたいので,
注意と言うか,
「こういうときはこうしてほしいなー」
「この方が嬉しい!」
などと、意見を言ってみて、褒めてみて,なだめてみて,
可能性がありそうか様子を見てみるかな。

主人のことは、そうやってけっこう育てたつもりです(^^;;
相手は,「オレが育ててやったんだ!」って思ってますね,きっと。


もし,それで機嫌を損ねるようなことがあれば,
言い方を変えて、何度かトライしてみるけど,
あんまり効果ないようなら,降りるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全く同じ考えです!「実戦力がある男性が好き」ですし、気が利くイイ男が残ってないと思ってます。
でも私もいい年まで残ってしまったので、その中から探すしかないんです(笑)

褒めて煽てて宥めすかし、育てるものだとも思います。
若いときはそうしてたんですが、アラフォーで育つかしら?
と、不安に思ってます。

注意ではなく、may-maymayさんの仰っている感じで様子見てみます。
バッサリ切り捨てるのには勿体無いんですよ。たくさんいる中で、マシ(失礼)な方なので。。。

お礼日時:2009/09/03 17:25

私ならという事で書かせて頂きますが、人間ある程度の年齢になると、よっぽどの事が無い限り変わらないと思います。



親との同居という事でその男性は実家に、親と一緒に住んでいるのでしょうか。
そうだとすると、普段の生活は何もかも親に頼りっぱなしなんじゃないかと思ってしまいます。
結婚するとなると色々大変だろうなと。

自分は動かなくとも、誰かが何かしてくれる、そんな風に今まで生きておられるような印象を受ける男性なので、私はお付き合い自体もお断りしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その通りです。一度だけ仕事で海外に一人で住んでいた事はあるようなんですが、今はご実家暮らしです。(住宅ローンは彼が払っていて、もう払い済み)

そして長男だから、自分が親の面倒を見なくちゃ、という考えの方です。
私は次女で、兄弟姉妹が親の近くに住んでいて、(親の面倒は見ると言ってくれている)相手の方の方に行くのは問題ないので、そういった面でも条件は大丈夫なのです。

やはり、親がなんでもしてくれる環境なのでしょうか。
確かに結婚したら、大変そうですね。

私もいい年過ぎたら、人ってそう変わらないと思います。
が、男性には珍しく「素直」さのある人なので、変わる人もいるかしら???と期待と不安が入り混じった心境です。

お礼日時:2009/09/03 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A