
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
fusenさん、こんにちは。
>それほど親しくない人と会って話をしなければならない状況になること
日々の中で結構有ると思います、そういう時話のネタって用意したりしますか?
そういうこと、よくありますよね!!
買い物に行った途中で、知り合いだけど、それほども親しくない人にばったり会っちゃった。
会釈だけで通り過ぎるのは、なんだかそっけないかな・・・
そういうときは、頑張って話しかけますね~。
「こんにちは~♪お買い物??(見れば分かるんだけど)」
「最近、暑い(寒い)ですよね~~」
「みなさん、どうしてるんですか??お元気ですか~?」
などなど、しゃべって「じゃあ、また~」って感じになるときが多いかな。
相手が、同じ幼稚園の同じクラスのお母さんだったりすると
面識はあまりなくても、頑張って話しかけちゃいます。
「こんにちは!!○○組の、△△です~。初めまして!」
って感じで、自己紹介しながら頑張っちゃいます。
また、近所の年配のおばちゃんだったりすると、
「こんにちは~~。いいお天気ですね!」
なんて、天気の話題が多いかな。。
あまりしゃべらないで、何となく気まずく別れるんだったら
がんがんしゃべってみたほうが、あとでスッキリしますよ☆
私も、最初はあまりしゃべれない性分だったんですが
最近は、頑張っています(笑)
トレーニング(?笑)すると、なかなかしゃべれるようになるものです。
fusenさんも「こんな、しょうもない話題・・」とかって思わずに
どんどん、話しかけてみてくださいね!!
ご参考になればいいのですが・・・
やっぱり皆少しはネタとか考えてたりしますよね。以前は何も考えずほんとに自然体でしたけど、主婦になって近所や公園とかでそれほど親しくない方と会う機会が多くなって考えが変わりましたね!!以前から会話しないほうというわけではなかったのですが。ネタをちょっと用意しておくと人間関係スムーズな気がしてます。みなさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
相手の年にもよりますが、子供の事、出身地、出身中学・高校(知り合いがいたりして)、親と同居しているか、趣味(手作り、ガーデニングなど)、住んでいる所の近くのお店(食べものやさん、ケーキ屋さんなど)の評判など。
「タウン誌情報はホント?」。これから付き合いをしていかなければならない人なら、頭の中にインプットしておかねばならない事、例えば子供の性別年齢人数、ご主人の職種(何かお願いできるかどうか。例えば旅行会社とか、デパート関係など、休みのことなどもわかるでしょ。)
やっぱり皆少しはネタとか考えてたりしますよね。以前は何も考えずほんとに自然体でしたけど、主婦になって近所や公園とかでそれほど親しくない方と会う機会が多くなって考えが変わりましたね!!以前から会話しないほうというわけではなかったのですが。ネタをちょっと用意しておくと人間関係スムーズな気がしてます。みなさんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
気楽に話せるネタは、人間関係の潤滑油として
とても重要な役割を持っています。
堅苦しい話題ではなく、日常生活に密着した
何気ない話題が好ましいですね。
例えば、無難なところから
・気候、気温、季節の話題
・衣服に関すること
・食物に関すること
・住居に関すること
・健康に関すること
これらの中から、相手の方にとって
関心の高そうな話題を選びます。
やっぱり皆少しはネタとか考えてたりしますよね。以前は何も考えずほんとに自然体でしたけど、主婦になって近所や公園とかでそれほど親しくない方と会う機会が多くなって考えが変わりましたね!!以前から会話しないほうというわけではなかったのですが。ネタをちょっと用意しておくと人間関係スムーズな気がしてます。みなさんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は未婚なのですがプー期間があり、その時はよくテレビで情報番組やワイドショーを見ていたので、そこで仕入れた芸能、ダイエット、グルメ等々の知識&情報を話のネタにしていました。
あと、私は人見知りが激しくて親しくない人を前にすると頭が真っ白になってしまうこともあるので、そういう時はとりあえず気候の話をすることにしています。「今日は暖かいですねー」とか「いい天気ですねー」とか。すぐ終わっちゃう話題ですけど、そこから話がふくらむこともあるので。
あと、よく、出身地を聞いたりもしますね~。
やっぱり皆少しはネタとか考えてたりしますよね。以前は何も考えずほんとに自然体でしたけど、主婦になって近所や公園とかでそれほど親しくない方と会う機会が多くなって考えが変わりましたね!!以前から会話しないほうというわけではなかったのですが。ネタをちょっと用意しておくと人間関係スムーズな気がしてます。みなさんありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は犬などペットの話をしますね。
だいたい向こうもペットや動物に関する考えや好みをもってるのでそこそこ弾みます。あと自分の笑える程度の失敗談は出会う人出会う人に語ってたりします。(笑)あ、でもこれは有る程度親しくないと無理かしら?
何にせよ、無意識にでも日々ネタは用意してることになるのかな?あまり困ったことはありません。
やっぱり皆少しはネタとか考えてたりしますよね。以前は何も考えずほんとに自然体でしたけど、主婦になって近所や公園とかでそれほど親しくない方と会う機会が多くなって考えが変わりましたね!!以前から会話しないほうというわけではなかったのですが。ネタをちょっと用意しておくと人間関係スムーズな気がしてます。みなさんありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 専業主婦の方に質問をさせて頂きます! よく専業主婦は楽がしたいからなるんだみたいな意見を聞きます。 1 2022/08/30 13:25
- その他(悩み相談・人生相談) 素朴な質問があります。 相手は、製造管理業務の女性、自分は現場の人間です。 仕事で迷惑をかけている訳 1 2022/12/26 12:24
- 夫婦 男性に質問です。 妻の方が収入があがったらいやですか? 私と旦那は30歳小梨です。 私の両親は高校の 6 2022/12/22 18:26
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(暮らし・生活・行事) 働いていない女性とは結婚しない方がいいと元プロゲーマーが発言して炎上と言う記事を見かけましたが、結構 3 2023/02/14 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 男は仕事で稼ぐべき、女性は家庭を守るべきと考えている人って結構いますか? 男は家事や育児をやらない! 9 2023/07/28 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) こういう女性はどう思いますか? 仕事上ほぼ毎日電話をする ニ、三日電話しないと機嫌が悪くなる たまた 2 2023/02/07 05:51
- その他(家族・家庭) 長いです。 20代半ば女です。 2歳年上に旦那がいます。 私の質問が悪かったのでしょうか? 旦那の弟 5 2022/10/14 18:01
- 出会い・合コン 素朴な質問があります 仕事で迷惑をかけている訳でもないのに 電話で有給で不在になると伝えると 相手方 2 2022/12/25 07:12
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
セフレの存在を話す人。
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
相手の知らない人の話をすると...
-
加害者としての優越感をどう思う?
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
男性脳の人は何かをしながら話...
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
人の話を聞いていないと言われ...
-
ギャルが好む会話
-
店長の話が長い。バイト。
-
誰とでも仲良くなれる秘訣とは…。
-
話のネター女性限定
-
ツッコミが うまくなる方法 教...
-
上手な話し方について
-
コンパニオンの仕事
-
コミュ障ってなおせますか? 良...
-
私は旦那のお母さんと上手く話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
笑うとこじゃないのに笑う人
-
友達に恋愛事情を話したくないです
-
彼女の話がまじでつまらないで...
-
子供の幼稚園のバス待ちが苦痛...
-
後ろを歩くとチラチラ見てくる人
-
セフレの存在を話す人。
-
相手の知らない人の話をすると...
-
男性で、自分の話を良くする人(...
-
コミュ力を上げるにはどうすれ...
-
付き合ってる人が教員なのです...
-
説明の途中に質問をすることに...
-
社会人の男です。 マッチングア...
-
依存心の強い女性に懐かれ易い。
-
話し上手な人を褒める時に
-
返事を強要する人
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
たとえ話をするカスが理解できない
-
こちらが話してるとかぶせて話す人
-
彼に話があるから、時間を作っ...
-
SONYのXperiaを使ってますが、X...
おすすめ情報