dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先にも質問しましたが、9/16,17に甲斐駒ケ岳に1泊2日する予定です。そこでみなさんのおすすめルートを教えていただきたいのですが。男女3人で、レベルは登山ガイドの目安時間とほぼ同じくらいのスピードです。
登山ガイドで1泊2日というと、
1日目:北沢峠~北沢駒仙小屋~仙水小屋(泊) 2日目:仙水小屋~仙水峠~駒津峰~甲斐駒頂上~駒津峰~双児山~北沢峠
というのが紹介されているのですが、1日目が40分の登山で物足りないので、
1日目を北沢峠~北沢駒仙小屋~栗沢山~仙水峠~(少し戻る感じ)仙水小屋(泊)3h40m
にしようかと検討中です。

1日目は9:30くらいから登山予定です。栗沢山の情報や他のおすすめルートなどありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

栗沢山とは栗沢ノ頭のことですか。アサヨ峰に通じる峰ですよね。
このコースなら登山道も整備されていて南アルプス北部の山々を近くに望めます。仙水峠から直に登るコースと一度、途中まで引き返して樹林帯を登るコースがあります。体力的には直に登るのは僕は避けていました。時間的にも、そして全員に余力があるならう少し足を延ばしてアサヨ峰に行かれる事をお勧めします。この時期の甲斐駒の姿を見るのには最高の場所が栗沢の頭と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日目に北沢峠から樹林帯を抜けて栗沢山に行き、そこから仙水峠に下りて、少し戻る感じ?で仙水小屋に泊まる計画です。アサヨ峰は景色がいいんですね?
もし余裕があればそちらまで足を延ばしたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/06 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!