
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は「読書」は“嗜好”ではなく“趣味”の範疇だと認識しておりましたが、大辞林の解釈では「読書」でもOKだということですね。
ただ一般的には、やはり食品関係が多いようですね。
あなたが未成年なら「酒」や「煙草」と書くわけにはいかないでしょうが、例えば「健康の為、毎朝牛乳を飲む」とか書けばよろしいのではないでしょうか?
趣味も少しは入っていいような解釈もできるんですね。ちょっとそこらへんの境目がよく分かりませんでした(--;未成年なので酒、たばこは書けませんね…わざわざ例も書いて頂きありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
嗜好欄にたばこ・酒と書いても、マイナスイメージがあってもプラスイメージはないので書かない方が良いでしょう。
そういうことは聞かれたら答えればいいわけでわざわざ履歴書に書く必要はありません。はい、今回は未成年だし書くはずもないのですがこれからそういう時があれば気をつけます!!私もたばこ、酒にそんないいイメージはないです(>_<)回答、ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
職業生活に影響する嗜好品のことを書く欄であると認識しております。
嗜好品とは、
(1)飲食物であること
(2)栄養摂取が目的ではないこと
(3)香味や刺激を得るためのものであること
(4)快感が得られること
を要素とするものです。
なおかつ、
(1)人によって好み(好き嫌い)があって一律に論じられないもの
(2)良さがわかるには一定の修養が必要なもの
(3)用いる際には品位や節度が求められるもの
です。
通常は、酒・タバコが該当します。
酒がのめるのめない、タバコをすう・すわないは、職場によっては結構きにするところも多いので、面接でもよく聞かれる内容です。
「嗜好欄」は「好きな食べ物は」という欄ではないはずです。
嗜好と一言言ってもけっこういろいろと説明があるんですね~!!勉強になります。嗜好品=贅沢品のようなイメージがあって、飲食物に限るとは知りませんでした!職場で気にするところが多い、というもの分かるきがします。結構重要ですもんね。回答、どうもありがとうございました(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
真夜中に腹減ったのでウーバー...
-
ゆうパックの伝票の備考欄
-
Excelで4択問題を作成したい
-
EXCELで「このシートを送信する...
-
郵便局のATM、通信欄はある?
-
Gmailのccの入力欄がデフォルト...
-
履歴書の志望理由が欄内に入り...
-
履歴書の既往歴の書き方
-
2ちゃんねるの名前欄について...
-
履歴書の資格欄
-
TOEICは公的資格?
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
大学を除籍になったものです。...
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
複写カーボンを用いた書類につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
Excelで4択問題を作成したい
-
真夜中に腹減ったのでウーバー...
-
ゆうパックの伝票の備考欄
-
メールの宛先表示名
-
新聞の投書欄
-
『要望・その他意見等』に何を...
-
郵便局のATM、通信欄はある?
-
EXCELで「このシートを送信する...
-
TTCとは?
-
短大などの願書で、保護者名を...
-
履歴書の既往歴の書き方
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
ホットペッパーのこの必須欄っ...
-
就職活動で提出する健康診断書...
-
退職所得申告書の書き方がわか...
-
ビジネス英語)契約書等におけ...
-
EXCELで15分を0.25pointとして...
-
TOEICは公的資格?
おすすめ情報