dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然、起動するときにWINロゴ状態でインジケータも止まってしまいます。
普段も毎回インジケータはいったん止まって(1秒程度)、
そこからまた動き出して、パスワードを入力する画面になるのですが
今回は止まったまま動きません。

セーフモードと、
セーフモード+ネットワークでは起動できます。

また、コマンド プロンプトで chkdsk と入力しました
http://support.microsoft.com/kb/315265/ja
1.エラーが見つかりました。
2.エラーチェック
  [ファイル システム エラーを自動的に修復する] チェック ボックスをオン
  [不良セクタをスキャンし、回復する] チェック ボックスをオン
3.コマンド プロンプトで chkdsk と入力したところ
  エラーはなくなりました。
4.しかし、インジケータで止まってしまいます。

よろしくお願いします。

パソコンのスペックは次の通りです。
INSPIRE X49500XN/DVR
Phenom 9500 SocketAM2+ (2.2GHz / L2 512KBx4 / QuadC

M3A AMD 770チップセット搭載ATXマザーボード
PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps
(オプション)増設用ハードディスク
GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit D-sub/DVI/TV-Out

A 回答 (3件)

 chkdsk で不良セクターがあったということは、そこにあったシステムファイルが壊れて、正常に立ち上がらなくなったと考えられます。


 リカバリーの中の「修復」を選んでWindowsをインストールし直してみてください。修復の場合には、プログラムやデータ、ドライバなどはそのまま残ります。ただし、他のパソコンを使ってハードディスクの中身のバックアップをとってから行なって ください。
 ハードディスクは長らく使っていると、いろいろ不良箇所が出てきますから、2年くらい使ったら、新しいのを買ってそこに環境を移して、今まで使っていたのはシステムバックアップとして保存しておくというのが良い方法かと思います。
    • good
    • 0

>1.エラーが見つかりました。



この時点でHDDを疑いますけどね。
自作であればHDD交換からトライしてみた阿らどうでしょうか。
    • good
    • 0

>普段も毎回インジケータはいったん止まって(1秒程度)、



極正常な動きです。

セーフモードで起動起動できますから、最小の構成で起動してみてください。

内部拡張したものもはずしてね。(オンボード仕様にしてね。)

おそらく、内部パーツ・周辺機器等のトラブルだと思います。

セーフモード可ですから、マウス、キーボード、モニタ他、PCを動かすのに最低必要限のパーツには、異常は無いようですね。

ドライバなのかパーツや周辺機器が壊れているのかは、わかりません。
ひとつずつお調べになって切り分けていくしかないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!