
先月いっぱいでmcafeeとの契約を解除して暫く
windowsファイアウォールに頼ろうと思ったのですが
最初に
0x80070424
というエラーメッセージが出て
マイクロソフトサポートの指示通りにやったら今度は
0x8007042C
というエラーメッセージが出てきました。
またまたマイクロソフトサポートに頼ってみたのですが
サービス→windows firewall→「サービスの状態」を「開始」にしようとしたら
「1068:依存関係サービス…」
とエラーコードが出てきてしまい手詰まりになってしまいました。
具体的な解決方法を提示して頂けると幸いですm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今はウイルス対策ソフトが何もインストールされていない状態でしょうか?
別のものをインストール済みの場合はそちらで管理されている場合がありますので
Windows Updateにファイアーウォールの更新が残っている エラーで更新されていない という事もないでしょうか?
http://support.microsoft.com/kb/911070/ja
システムファイルチェッカーはどうでしょう?
http://support.microsoft.com/kb/929833/ja
私の環境では何故か使用不可能なのですが、システムの修復が動けば
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what- …
簡単な方法としてセーフモードの起動で回復 システムエラーの修復が行われる 場合があるのですが
おそらく試された後でしょう
Windowsには必要なもの 他のサービスが停止していればWindowsの管轄下に入って正常に機能しない場合はエラーとして扱われなければいけないのですが(タスクバー右端の白旗マーク)
ご面倒でしょうが、可能性のある作業をいろいろ試していただければと思います
手立てがなくなると 初期状態に戻す クリーンインストールになってしまいそうですが
いろいろな手段を書いてくださりありがとうございます。
システムファイルチェッカーではエラー報告されないんですよね…。
もう少し手段を探ってみます。
No.2
- 回答日時:
手段としは同じですが追加で
mcafeeの完全削除は済み?
残骸が残っている場合の削除ツールも提供されているので
mcafee側の情報も見つかりましたので
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …
この回答への補足
mcafee のサイトからツールを使いましたし
残骸はないと思います。
回答1番様の補足欄にも書いたのですが
どうやらbase filtering engine
がアクセス拒否されているようです。
ご回答ありがとうございます。
しかしながらまだ解決には至っておりません:(;゛゜'ω゜'):
依存関係を全て開始できたら何とかなりそうなんですが…。
No.1
- 回答日時:
「Fix it」を実行してみてください。
http://support.microsoft.com/kb/827328/ja
「VPN接続 エラー711 1068 依存関係サービスまたはグループを起動できない?」
http://ameblo.jp/bestplanner5551/entry-113141527 …
「エラー 1068 : 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした」
http://blog.livedoor.jp/digitaldolphins/archives …
この回答への補足
fix it では未解決となってしまいます。
いくらか調べたのですが
windows firewall の依存関係にある
base filtering engine が開始できないでいます。
エラー5 アクセスが拒否されました
と表示されてしまいます…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- セキュリティソフト Windowsセキュリティに「脅威が見つかりました-対処が必要です。」と表示されました。 4 2022/11/26 23:02
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終了時毎回エラーが発生
-
デスクトップPCがゲームを起動...
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
レジストリが勝手に変更されて...
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
DirectX診断ツール
-
win98のロゴがでた直後に wind...
-
エクセル トラブル
-
DISK BOOT FAILURE がでます。...
-
例外 unknown software excepti...
-
Jtrimの起動時間が異常に遅い
-
Windows Script Hostエラー
-
itunes エラー 0xe800003
-
chkdskのエラーについて
-
windows updateの不具合について
-
Windows 遅延ファイルの書き込み
-
makewhatis.cron
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Excelのプロセスが消えません
-
Windows XP SP3のインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
Runtime Error!と表示されたの...
-
Microsoft Office 2013 RTのパ...
-
itunes エラー 0xe800003
-
ランタイムエラー216が消えない
-
DirectX診断ツール
-
エクセル トラブル
-
例外 unknown software excepti...
-
デスクトップPCがゲームを起動...
-
Windows Script Hostエラー
-
チェックディスクを取り消したい
-
起動時に開くウィンドウ。
-
win98のロゴがでた直後に wind...
-
タスクスケジューラーが起動しない
-
ボリュームビットマップエラー
-
a disk read error occurredが...
-
windows ファイアウォールが起...
-
Director Player エラー
-
chkdskのエラーについて
-
レジストリが勝手に変更されて...
おすすめ情報