
今MIXメスの14歳になる猫がいます。 今年の5月ごろ気がついたのですが、ちょっとした動作で呼吸があがり、表情がきつそう(あくまで飼い主の見た所...)に見えます。
6月に健康診断としてかかりつけの病院で見てもらい、その時は老化の為に肺が硬くなっていることと体重を少し減らした方がいい事を告げられました。同じ月にたまたまエコーのベテランの先生がいらっしゃると言うことで呼吸の件と癌(昨年別の猫をすい臓がんで亡くしたので)を中心に見てもらいました。 エコーの結果はこれと言って異常は見られませんでした。
これは飼い主の感なんですが、昨年亡くした猫の時私の感じた感覚が同じなのと、別の原因があるのでは?と思っています。
苦しそうな価を見ると別病院へ行って見てもらったほうがいいのかとか考えてしまいます。 私の考えすぎだと良いのですが... アドバイスをお願いします。
まとめてみました。
昨年亡くした猫の時と似たような感覚がある。
今年4月に別の猫を猫白血病でなくしましたが今いる子の検査は陰性でワクチンを今年接種済み。
毎日32~33度で毎日あついです。 出入り自由。 クーラーはかけてません。
歳だから?
体重 4Kg
ちょっとした動作 - 40/分 きつそうに見える
安静時 - 32/分
これまで避妊手術を2歳のころ受けてからはいたって健康で病院へ通ったことはありませんでした。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者ではないので症状について詳しい事はわかりません。
動物の病気に関していつも思う事なのですが、結局は飼い主が納得できる事が一番だと思うんです。
つまり、どこまでやって「手を尽くした」と思えるかどうか。
高額な手術費を払えなくて飼い猫の寿命を縮めてしまったとしても、誰にもそれを責めることはできないと思うし、飼い主が「ここまで」と納得せざるを得なければ仕方がない。
今は、人間でもそうですよね。お金持ちだけが寿命をのばす事ができる、と言っても過言でない状況が多々あります。
いろいろな状況を考えあわせて、あとに後悔が残らないようにする事が何よりだと思います。
質問者様の場合は、一通りの検査はしてもらって、それでも納得行かない気持ちを抱えてらっしゃるのですよね。
14歳といえば高齢ではありますが、寿命というほどでもない。でも猫だって個体差があります。なんとも判断の難しいところですね。
でも飼い主の直感というのは大事にした方が良いと思います。
診断に納得行かない気持ちがある以上は、セカンドオピニオン、他の病院で診てもらうのも意義のある事だと思います。
同じ診断しか下らなければ、それはそれで納得材料になります。
この回答への補足
去った日曜日に別の獣医さんへ行ってきました。 心肥大の可能性があると言う事でその日からダイエットを真剣に始めることにしました。
いつも通っている獣医さんへはいっぺんに自分の疑問を投げかけてしまった結果かもしれないとちょっと反省しました。
今回背中を押していただいてとても良かったと思いました。 ありがとうございました。
早速の返事とても感謝しています!!
そうですね あの時検査を... 別の事を... なんて後悔するよりは今してあげられる事を負担をかけないようにしてあげてみようとメールを読んで思いました。
迷っていた気持ちが吹っ切れました。 今度別の動物病院へ行ってみたいと思います。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
15歳前後の犬猫をクーラーなしでかっていますが、
この季節でも熱中症でもないかぎり、年齢のせいで息があがるというのはないと思います。
体重8キロの猫たんでも 激しく遊びでもしないと日常動作でそんなことはおきません。
成猫でも体重も普通だと思うのですが、肺が硬くなっているとはどうやってわかったのでしょうか。
人間で肝硬変とかはエコー?とか?でわかるみたいですが。縮小してるってことですか?
血液検査など一連の検査とエコーまでもされ、心音も聞かれてと思いますが
心臓や胸水などの腹水とか異常はないのでしょうか。
高齢といっても完全室内飼いなら、15歳以上が普通な時代ですから、
血液検査などの書類を持って 納得のいくセカンドオピニオン受けられればご自身と猫たんのため
後悔のないようされるといいと思います
この回答への補足
すみません慣れないもので、順序が逆になってしまいました。
ご意見ありがとうございました。 この間べつの動物病院へいってきました。 心肥大の可能性があると言う事でダイエットが必要との事。 最初の病院でも体重は注意されたのですが、どういうことになるかと言うことを真剣に考えていませんでした。 腹水、胸水、白血病もないようです。
もっと早くにセカンドオピニオンを聞くべきだったと思いました。 これから出来ることを(ダイエット)後悔のないようにやって行こうと思います。
どうもありがとうございました。
返事が遅くなってしまってすみません。
8Kgのねこちゃんでも結構運動しないと息がそれほど上がることはないんですね。 いま比べる他の猫もいなくなってしまったのでとても参考になりました。
肺が硬くなっていると言うのは石灰化だったと思います... 後日、専門の先生の検査でエコーもうけたのですがとくにこれと言って指摘されることはありませんでした。
後悔しないために明日早速他の病院へ行ってみます。 今年の4月に2歳の猫を白血病で亡くしたので、念のためもう一度白血病の検査と心臓、胸水や腹水のチェックもしてみます。 ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 飼い猫について 二匹飼って居るのですがそのうち1匹が極度の病院嫌いです。車で連れていくのですが連れて 1 2023/08/14 00:18
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- 猫 6歳の男の子が、慢性腎臓病のステージ2から3と言われました。 2 2022/12/18 22:20
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
- 猫 猫のパニック発作? 6 2022/10/20 13:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がさきいかを食べてしまって...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫が灯油を多分舐めてしまった...
-
問題行動の多い飼い猫を愛せな...
-
愛猫が車に轢かれて死んでしま...
-
強制給餌せずに猫を亡くした方...
-
猫の背中に小さいできものがあ...
-
オキシドールを舐めても大丈夫...
-
ペットに有害と言われる植物で...
-
猫の首を挟んでしまいました! ...
-
おいしいもの?を食べると猫が...
-
【至急】 家の中で育てているさ...
-
認知症の母親が、飼い猫をクー...
-
画像注意!!! 猫の病気、猫に...
-
うちの猫の耳の温度が左右で違...
-
飼い猫がキッチンの流しにいま...
-
飼い猫のうんちにこんなものが ...
-
猫に睡眠薬を飲ませたら死にま...
-
ペットロスに苦しんでいます。
-
猫を病院に通院させるのに、車...
おすすめ情報