No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A・Bの違いは単に扱っている歴史事項の数が違うだけでなく、教育の目的などにもずれがあります。
前近代ではBは各地域のタテの歴史を古代・中世と見ていくのに対して、Aは世界全体として、各地域が他の地域に及ぼした影響などヨコの歴史に重点が置かれていて、近現代でもBにくらべてAは政治史がやや浅い分、社会・経済や後の時代にどのような影響があったかなどが詳しく書かれています。No.4
- 回答日時:
AはBを簡単にしたようなものです。
Aは基本的なことを勉強するものだと思います。Bの参考書でも勉強はできます。でもAに必要のない?ことが多いのでテスト勉強などでは少し困るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
高校二年です。
世界史AとBでは簡単に言うと、世界史BのほうがAより内容を濃く勉強します。だから勉強する内容自体に大差はないけれど、Bの参考書でAの内容だと細かすぎる!と思うかもしれません。オレも去年そうでした。オレの高校は2年生から文理が分かれるので、去年は全員が世界史Aを勉強しました。文系の人は2年からは世界史Bになり、理系の人は世界史がなくなり、化学・物理になりました。
そのため去年は全員、世界史Aの教科書と世界史Bの用語集をつかって学習しました。おかげで世界史Aの教科書は内容が簡単すぎて、テストでは役が立ちませんでしたが・・・。
世界史の勉強、お互いがんばろぅー!
No.1
- 回答日時:
「世界史A」は、近現代史が中心となっています。
近代以前のところは大きな枠組みで諸文明の接触と交流ということで、横断的に学習する内容になっています。それに対し「世界史B」は、従来から高校の「世界史」として位置づけられていたものと考えていただいたらほぼ同じを考えていいと思います。ただし、各国通史のようなものではなくて地域間の関係により焦点をあてたものになっています。
世界史Bの参考書は世界史Aの学習には使いづらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
カンニングについてです。 いま...
-
や、やばいです。やらかしまし...
-
マスターベーション
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
親になぜ感謝をしないといけな...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報