
IP電話(光電話)を引きました。
ファックスと電話番号が同一の設定です。
電話を転送できる契約にして、携帯電話に転送されるようにしてます。
困ってるのは、転送された電話を携帯電話で受理すると、明らかにファックスの発信音がしてる場合です。
話をやめるときのように切ってしまうとファックス受理ができないので、そのままにしておくのが良いという友人Aと、会話を切るように切れば転送元にはファックスデータが届くから大丈夫だという友人B(いずれも専門家ではない)がいます。
ある企業からファックスが来てるようなのですが、転送処理をする電話機には「ファックス受理ゼロ」と表示されてしまいます。
その企業は私が新たな回線を引いてることを承知してくれてるので、ファックスが届かないという事故は今のうちは大目にくれてますが、他企業からのファックスが同様に処理(私が転送先携帯で出て、そのまま切ってしまう)すると、すべて受信されないのでは今後困ります。
友人AとBの意見のどちらかが正しいのか、どちらも正しくないのか。
或いは、こうすればいいなどを教えていただきたくご質問します。
上記の文章でお分かりになると思いますが、通信に関しては、まるっきり素人ですので、専門用語抜きで長文でも構いませんので教えてくださると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>話をやめるときのように切ってしまうとファックス受理ができないので、そのままにしておくのが良いという友人Aと、
会話を切るように切れば転送元にはファックスデータが届くから大丈夫だという友人B(いずれも専門家ではない)がいます。
どちらの友人の話も正しくありません。
>電話を転送できる契約にして、携帯電話に転送されるようにしてます。
>ある企業からファックスが来てるようなのですが、転送処理をする電話機には「ファックス受理ゼロ」と表示されてしまいます。
こうすると、FAXが来ても、
電話がかかって来た場合と同様、携帯電話への転送が最優先されますので、
転送元でのFAX受信は、一切不可能となってしまいます。
一番簡単な対応法としては、
・FAX専用のサブ番号を取得し、FAXは全てサブ番号に送ってもらう。
・今使っている固定電話番号をFAX専用とし、電話専用のサブ番号を取得する。
・FAX専用の電話回線を新しく引き、FAXは全てそちらに送ってもらう。
・今使っている固定電話番号をFAX専用とし、電話専用の電話回線を新しく引く。
・・・といったところでしょうか。
とりあえず、
今、契約されているIP電話会社に、
サブ番号の取得が出来るサービスがないか、
問い合わせてみてはいかがでしょう。
回答ありがとうございました。
電話もファックスも転送されてしまうので、ファックス機能がない携帯電話でないと受信できないというように理解できました。
業者に連絡したら、技術担当の方が一度電話機そのものを見て検討してくれるそうです。
No.2
- 回答日時:
私も同じことを考えます。
転送にすると、相手側が信号を送っていることは分かりますが、自分の携帯(docomo)には、<表示不能>とでて、送信先も分かりませんし、もちろん、親機(本体)には、受信されず、送信先には<エラ->になると思います。No.1
- 回答日時:
専門用語抜きで簡単にアドバイスします。
電話用番号とFAX番号が同一の場合、転送電話との相性は悪いです。
設定をアドバイスすると、どうしても専門用語が入ってしまいます。
そこで提案ですが、簡単に対処するなら、電話用番号とFAX番号は別々にするのが簡単です。
転送電話(NTT東・西はボイスワープと言う)も、番号の個別ごとに契約できます。
光電話が、NTT東(西)の「ひかり電話」なら、マイナンバーでFAX番号を別々にしましょう。
http://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html
ひかり電話に番号を追加すると、毎月の使用料が番号1つが105円です。(工事料は別)
なお、NTT東(西)の場合は、「ひかり電話」とひらがなにするのが登録商標です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- 病院・検査 家族救急搬送に備えて何が必要? 2 2023/02/06 14:17
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- 年末調整 FAXしたつもりでシュレッダー 5 2022/10/23 16:49
- 書類選考・エントリーシート 家の固定電話番号を書きましょうか?それとも携帯電話番号を書きましょうか? 7 2023/01/07 17:59
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
複合機のファックス受信をうま...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ファックスと電話が同番号で、...
-
Air Macでファックスは送れる?
-
自宅に送られたファックスを外...
-
パソコンからデータの画像をフ...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
ファクシミリを「盗聴」すると
-
ファックスいら~ず
-
PCのテキストをファックス送信...
-
ファックスの記録について
-
ネットプリントでの文書作成に...
-
回線速度を制限するソフトって...
-
PCでfax送受信できるSTARFAX200...
-
迷惑ファックスの受信拒否
-
うちにはFAXがないのに、FAXの...
-
まいとーくFAXを使ってのF...
-
自分のパソコンから自分のFAXへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファックスってどこの番号から...
-
どの相手先にFAXしても「かすれ...
-
非通知で送られてきたファック...
-
ファックスでの内部告発をする...
-
NTT ファックス T-244DCL の取...
-
手数料還付の申し立ての書類は...
-
ファックスと電話が同番号で、...
-
KX-PW513-Sでファックスが印刷...
-
無線LAN環境でファックスを使う...
-
FAX(ファックス)ロール紙のロ...
-
Brother PC-Fax
-
フェリシモの注文を電話でした...
-
業務用ファックスについて
-
パソコンからファックスを送る...
-
複合機G3かG4なのか教えて...
-
都内で国際ファックスができる...
-
謎の留守番電話
-
ファックスが受け取れる設定方法
-
ファクス付き?電話機から初め...
-
ファックス付きの電話機から感...
おすすめ情報