
AMラジオの遠距離受信のためにループアンテナを作成しているのですが、
バリコンの静電容量の部分で質問があります。
参考にしているホームページの作成図では、
260PFの2連ポリバリコンを使用しているのですが、
私が探した範囲では2連で180PF、あるいは単連で260PFという
製品しか見つけることが出来ませんでした。
専用のソフトで下限周波数をもとに計算したところ、
200PF程度必要だとわかったのですが・・・
・単連と2連の違いについて
・たとえば、2連を複数個接続することで
足りない静電容量をカバーできるか?
以上の2点について、ご教授願いたく存じます。
よろしくお願いします。
参考URL 「AMラジオ用アンテナ ループアンテナを作るNo.6」
http://aomorikuma.hp.infoseek.co.jp/making/Loop6 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2連のバリコンは、同調側と発信側の2連です。
図面を見たところ同調側と発信側をつないで使い260pFとしているようですので、このようにお使いになるか、単連で260pFをお使いになるか、どちらでもかまいません。また、回路的には図面ではバリコンは容量を固定してコイル側で同調点を切り替えていますが、バリコンを切替えて(図面のバリコンのセンタータップは固定して、上下の(1)の結線を切り替えて上側のみ、下側のみ、上下をショート)同調周波数を切替ますと同調範囲の幅を増やせます。
単連でも大丈夫だということで一安心です。
万が一、上手くいかなかった場合は、教えていただいた方法を使って、
バリコンの切り替えもやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ポリバリコン内部の接続が分からないので、確かでは無いけど、2連ポリバリコンをパラレル接続して、合計580PFにしているのではないかな。
コンデンサの容量が不足するのなら、コイル分=巻き回数を増やせば良いのです。元もカットアンドトライでやっているようなので、実験してみることですね。
以前調べた際、教えていただいたように、
「コイルの巻き数を増やして補う」旨が書かれていたような気がします!
まずは作ってみて、調整を行ってみます!
ありがとうございました。
申し訳ありませんが、
お礼は回答いただいた順に付与させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 感電と静電気の違い 3 2022/05/06 17:00
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- 物理学 高校物理、コンデンサーの問題を教えてください。 1 2023/07/02 23:05
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 電気工事士 電気工事のことでお願いします 4 2022/08/08 22:41
- 地震・津波 石川県能登半島の地震 4 2023/05/06 08:38
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Excel(エクセル) Excelで在庫表(クエリ、ピボット) 2 2022/04/11 17:11
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電波の弱いところでAMラジオを...
-
ライン出力端子(ラインアウト...
-
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
シャープのLC-32E8の液晶テレビ...
-
ベランダ掃除について
-
人の声が聞こえる
-
マンションのベランダ落下対策...
-
音楽CDをパソコンに取り込む...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
アンテナの抵抗値について
-
針金アンテナ…
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
同軸ケーブル 75オーム
-
強風でアンテナがずれてBSとCS...
-
UHFアンテナ2本混合
-
CDを焼くと雑音が入るのですが...
-
FMアンテナ自作
-
確認依頼 テレビアンテナケーブル
-
屋外用AMアンテナについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
AMラジオの感度をよくする方法?
-
FMラジオが聞けて外部アンテナ...
-
ラジオ用のアンテナコードにつ...
-
ライン出力端子(ラインアウト...
-
電波の弱いところでAMラジオを...
-
AMラジオのアンテナコイル
-
AMアンテナの作り方教えて。
-
簡単にFMの感度を上げる方法
-
テントポールをアンテナ代わり...
-
AMラジオのアンテナ強化方法
-
真空管AMラジオのアンテナコイ...
-
AM放送の感度を上げたい
-
AMループアンテナを自作してみ...
-
AMラジオが聞けない
-
AMラジオをクリアに聞くには?
-
中波の外部アンテナの自作は?
-
AMラジオをクリアに聴きたい
-
入らないFMラジオを視聴するには
おすすめ情報