dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デグーを飼う予定です。
生後半年すぎた雄か雌(人に慣れている)、生後2カ月位の雄か雌(今から人に慣れる?)いづれにしても一匹で飼う予定です。
小さいときから飼うのがいいのか、雄と雌の違いはどうなのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

♂1匹のデグーと3年ほど暮らしています。



小さい内からのが慣れますよ。

また初めてでしたら1匹飼いをお勧めします。

男の子はとてもやんちゃです。
女の子のがおっとりしています。

最初の一週間は絶対にゲージから出さずに手でエサをあげてください。
慣れてきたら手に乗せて与える。

そうすれば手乗りになります。

とても賢い小動物なのでイヤな事があるとずううっと覚えてます。
あごの下やおなかのマッサージがとても好きなのでやってあげるとそれも覚えます。
例えばよく歌うんですがその後にマッサージしてあげると「歌えばマッサージ」と覚えます。

我が家のデグーは肩に乗っておやつ食べますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小さい子を購入し飼い始めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 23:39

なるべくならば小さい頃からの方がお互いに仲良くなりやすいです。



半年経過してからでも仲良くはなりますが、最初の1週間くらいは結構喧嘩とかしますのでご注意を。

あと、雄雌を同じケージに入れれば自然と繁殖して増えます。(特に半年経過したデグーは)

今後の生活で2匹がいいか、複数匹がいいかはご判断ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ただいま1匹飼っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 23:38

No.1です。



ごめんなさい、テグーではなくてげっ歯類のデグーだったのですね。
久しぶりに来てみて、間違いに気が付きました。

もう決められましたでしょうか?
多頭飼いの予定がないのであれば、オスメスはどちらでも良いと思います。
とても頭が良く、飼い主の声を識別、返事もしてくれるくらい慣れるので、小さいうちから飼うのが良いかと思います。

ホントにごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまさらですが、お返事ありがとうございました。
いい子にそだっています。

お礼日時:2011/12/01 23:40

爬虫類を飼っています。


テグーは友人が飼っていて、聞いた話しですが参考になれば幸いです。

テグーは小さいうちはかなりやんちゃで、気が荒いそうです。(個体差もあります)
世話がしやすいことから、人に慣れている個体を勧めます。
友人のテグーは手をかざしただけで飛び付いてきましたが、3年経つ頃には犬のように友人のベッドで寝るくらいおとなしくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!