dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
今回、Ajaxを用いて特定のデータをサーバーが受け取った際、クライアントのページを切り替えたいのですが、どういう形でプログラムすればいいのか、そもそもそれが可能なのかがわからず、迷走しています。

具体的には、
PCでウェブページ表示

携帯電話で特定のウェブページを表示

PC側ウェブページをリダイレクト(又は書き換え)

という処理です。
それぞれのウェブページは同一サーバー上に存在します。

Ajaxかどうかはわかりませんが、実際に住信SBIネットバンクでは、取引をする際にモバイルキー認証があり、携帯電話で表示されるワンタイムパスワードを携帯電話で入力・送信後、PCのウェブページが自動的に切り替わります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

要は、サーバ側で状態が変わったことをクライアントにどうやって伝えるのか、という問題なわけですが、


Ajaxなら、Cometで実現できるでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Comet

クライアント側は、「携帯電話側の操作が終わったかどうかを尋ねる」リクエストを発行し、
サーバ側ではコネクションを維持したまま返答せずに保留しておいて、
携帯の操作が終わったところで返答を送ります。
クライアント側では、サーバから返答が返ってくれば、携帯の操作が終わったということなので、ページ遷移をします。

ただし、長時間繋ぎっぱなしだと他の通信が阻害されますので、
適度にタイムアウトしつつ再リクエスト、といった処理は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしくこの技術です!
マルチキャストやたくさんのリクエストを処理する必要はないので,タイムアウトなどの調整で実装できそうですね.
これから少し実装に向けて調べてみます.

お礼日時:2009/09/16 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!