dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテルの支配人へのメール…英訳お願いします(汗)

皆様お知恵をお借り願えないでしょうか?

この度ハネムーンで海外のホテルに宿泊する事になりました。
そこで宿泊先の支配人に事前にメールを送りたいと思い、内容を考えたのですが、いまいちまとまりません(汗)

内容を英訳して頂けないでしょうか?

○○ホテル 支配人様

はじめましてこんにちは。
この度、ハネムーンで○月○日から一週間の間、そちらに滞在させて頂くものです、
人生で最高の旅行にしたいので、○○ホテルのすばらしいサービスを期待しています。

日本から宿泊させて頂くのですが、そちらは日本語対応も万全と聞いております、
色々と相談させて頂くことがあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。

今から旅行が楽しみで仕方ありません。是非最高のハネムーンのお手伝いをして
いただけたら…と思っています。

よろしくお願いします。


内容でこれはまずいんじゃないの?とかこんなこと言っておくといいよ!とかアドバイスもあればお願いします。

A 回答 (5件)

おはようございます。

この度はおめでとうございます!

旅行業に従事しているので、手配などでホテルによくメールを送ります。また若い頃には外資系の大型ホテルにおりましたので、ホテルでのサービスのあり方はよく知っています。

失礼とは思いますが、日本語の文を読んでよく分からないことがあります。質問者さんはこのメールを何のためにお送りになるのでしょうか? わざわざ英語のメールを送るのに、これでは単なる挨拶程度にしかなりません。

ホテル時代にお得意様から、「君の系列の外国ホテルに宿泊する方は大事な方だから、よろしく頼むよ」と言われることがよくありました。自分のホテルだと、それこそ日本人お得意の空気を読む手法でこなしましたが、系列ホテルとは言えスタッフが外国人のホテルに「よろしく」では何も伝わりません。

今回のメール原稿もそれと同じように思えます。

日本のホテル宛のメールだったら、「私達はハネムーンで宿泊します」とだけ書けば、そこから部屋のアップグレード、ウェルカムサービス(飲物、花束など)を考えてくれるでしょう。日本ではお客様の遠慮がちな表現から、相手がその真意を推し量るという文化がありますからね。

しかし海外のホテルで、なおかつ総支配人が欧米人だったら、「このお客様は何をして欲しいのだろう?」と当惑するのではないかと思うのです。これならいいほうで、単なる挨拶程度ならそのまま放置されることも珍しくありません。

遠慮がち、相手に推量を求める手紙は英語に翻訳しても真意が伝わるどころか、逆に返信メールで「あなたは何をお望みですか?」と聞かれる可能性もあります。これは悪意でも意地悪でもありません。

なかなか日本人には難しいことなのですが、ご自分のハネムーンを最高のものになさりたければ、眺望、上級客室へのアップグレード、部屋の広さ、ベッドの大きさなども具体的に要望なさったほうが総支配人も的確な判断と部下への指示が出来ますよ。

またご自分でそこまで書くのが何となくはばかられるのも分からないではありません。もし手配をしたのが旅行会社なら、そこからホテルに旅行会社としてメールを送ってもらうこともいい方法です。ただし旅行会社のスタッフが誰でも英文メールを書けるわけでもなく、結局は「ハネムーンなのでくれぐれもよろしく」程度になってしまう恐れもあります。

何がご希望なのか、そしてその中のどれが最優先なのか。これらを日本語文でも明確になさるほうが、お二人のハネムーンのよい出発になると思います。

楽しいご旅行になることをお祈りしています。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



海外のどこのホテルに宿泊されるかによると思います。
日本に支店があるホテルであれば、だいたい日本国内の相談窓口があるので、そちらに問い合わせてみたら早いと思います。
1週間のホテルライフでしょうか?
観光でホテル外での時間もあるでしょうが、ホテルのサービスを使うこともあると思います。
もし、宿泊先のホテルのweb siteがあるようでしたら、ホテルのどのようなサービスを使いたいか考えてみてください。
例えば、レストラン・スパなどでしょうか?
レストランであれば、あなたが英語が苦手でも事前にメニューをpdfなどで送ってもらっておけば、戸惑わないかもしれません。
窓側がよいとか、サンセットが見たいとかリクエストしたら、可能であれば答えてくれるでしょう。
スパであれば、予約が一杯になる前に予約することができるかもしれません。
また、プライベートビーチがあるようなホテルでしたら、ビーチサイドの予約ができる場合もあります。
どのようなことをしたいかを考えて、初日のイベントを考え相談するのが良いと思います。
どんなサービスも、お客さんが望んでないサービスは意味がありません。
どんなことをしたいのかを明確に伝えると、よりよい滞在になるのではないかと思います。
すばらしいサービスを提供する能力がホテルはあるのですが、潜在力に気が付かないと利用できませんよ。
とりあえず、どのようなサービスがあるのかホームページで調べてみてくださいね。
    • good
    • 0

ご結婚、おめでとうございます。



厳しい回答が続いていますが、単純な英訳をして残念な思いをせず
に良かったですね。

まず、ツアーやホテル予約サイトで申し込まれた場合、ホテルは直前
にならないと名簿を旅行者からもらえないので、質問者の方の
宿泊予定日さえわからない状況です。あと、一部地域(ハワイ、韓国)
を除き、日本語対応可っていうホテルでも、全員が話せるのは英語
のみで、ほんの数名の日本語を話せるスタッフがいるにすぎません。

あまりうまくない英語で大丈夫なので、ハネムーンで何日から何日
までの宿泊予定であることと、添付の日本語ファイルを読んで欲し
いっていうことのみ英語で書いて、添付ファイルには、日本語対応
スタッフを相談する方法や、リクエストしたいことを日本語で
お書きになったらいかがでしょう??上手な英語でよろしくって
書いたら、現地到着時に、英語の堪能なスタッフがあいさつにきて、
それで終わりっていう洒落にならないことだって想定できます。
添付ファイルにするのは、海外だと日本語の文字化けリスクが
けっこうあるからです。

恥ずかしながら喫煙者ですし、出張でのホテル利用のため、通常の
時間と異なる使い方を何度もしてますから、ホテルとのメールのやり
とりはけっこうしています。うまく通じてなかったことなど、何度も
あります。ですから、メールだけでなく、現地でいろいろ相談しな
がらより快適な旅行にされたらどうかと思います。
    • good
    • 0

質問者様の滞在がハネムーンであることがすでにホテル側に伝わっているのであれば、改めてメールする必要はないと思います。


「日本語対応が可能」がホテル選びのポイントであったなら、苦労して英文作るのもおかしな話ですよね。

ハネムーンであると伝えていないなら、単刀直入に「ハネムーンの客を対象にしたサービスはあるか?」と尋ねるだけでいいんじゃないかな。(リゾート地ではよくありますよね)。
回答が来たら「楽しみにしてる」と返信しておけばいいと思います。
もし、通常のサービス以上のモノを期待して、色々言っておこうかとお考えなら、あまりスマートな感じはしません。(憶測ゆえ、違っていたらご容赦を)
確かに「部屋をアップグレードしてもらった」というような話も聞きますが、
あくまでもホテル側の好意であり、確約されるものではありません。
わざわざ支配人宛てに書くなら、宿泊後にホテルに感謝を伝えたい場合か、クレームですね。
    • good
    • 0

ただの英訳だったらサイト使ったらどうでしょうか。


削除されますよ。

宿泊支配人宛にメールを書くことは普通あり得ません。
支配人はメールが多数来るわけで、VIPでもない人のことに
関わるほど暇じゃないですし迷惑ですからやめておきましょう。

そもそも支配人のメールアドレス知ってるんですか?
恐らく宿泊予約部門にメールが届くと思うんですが。

それに日本語対応がバッチリなら、日本語で送っても
全く問題ないと思うのは私だけなんでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A