アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結構重宝するコンビニ弁当ですが、食べ終わった容器はどうやって捨てていますか?

まず、分別しますか?しませんか?
その後は、どうやって捨てますか?

1.そのままゴミ袋に入れる
2.洗ってから、ゴミ袋に入れる
3.洗って、細かく切ってからゴミ袋に入れる

A 回答 (4件)

2です。


しっかり洗剤で洗うほどではなく、ざ~っとあらかた汚れを落とす程度ですが。

確かに、No.1さんへの回答にあるように、そのままではかさばるので、フタと容器部分(?)は、最初のようなフタがかぶさった形態ではなく、容器のおしりにフタを重ねるような感じにして、少しでもかさばらない(容器部分の凹んだスペースにビニール系の柔らかい資源ゴミが入るように)ようにしたり、たこ焼き容器や卵のパックにあるような、フタと入れ物部分が一体になっているもの(二つ折にすることによって、フタがかぶさるようになり、輪ゴムなんかでとめるもの)は、ぱかっと開いた状態で捨て、これも少しでも空洞部分に柔らかいゴミが入り込んで総量が減るように工夫しています。

ちなみに、お弁当やお寿司、焼き餃子、切ったお刺身などについているソースや醤油の類をわたしは使わないので、わざわざ中身を捨ててから外側部分を資源ごみに分別しなくてはならないので、サービスでついているはずの調味料がとても邪魔です(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>容器部分の凹んだスペースにビニール系の柔らかい資源ゴミが入るように
なるほど、そういう方法があるんですね!
ただ私のところは、弁当容器やトレー類の固いプラスチックと、ビニール袋などの柔らかいものとでは、混合できないんです。
残念です。
>わざわざ中身を捨ててから外側部分を資源ごみに分別しなくてはならない
そうですね、納豆に入っているカラシとかタレは空いたら洗ってます。面倒くさいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 21:28


弁当容器に限らず、トレーやカップ麺のカップなど食べものが入っていた容器は全部洗います。水で流して落ちないものは洗剤を使います。ゴミに対してそこまでするのはどうかとも思いますが、分別が細かく、それぞれの種類のゴミの日が週1回から2週に1回しかない状況では悪臭を発生しそうなものを部屋に置いておけません。
細かくちぎるのは紙類です。これは折り畳んだり丸めたのではかさばります。

#3さんの言うゴミの中に空間を作らない方法は大賛成で、実践しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>ゴミの日が週1回から2週に1回しかない状況では悪臭を発生しそうなものを
そうですね、異臭が漂うのはちょっと耐えられないです。
私も必ず洗ってます。
マヨやケチャップ容器も洗います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 21:31

割と分別の厳しい地域に住んでいます。


2です。
生ごみは可燃ごみとして捨てて、プラスチックの容器はさっと洗って資源ごみとして出します。たまに面倒くさいときは洗わずに捨ててしまうこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>たまに面倒くさいときは洗わずに
回収日が決められていると、その間異臭を放つことはないですか?
私はそれが充満するのが嫌なので洗ってます。
こっちも分別が厳しくて、中に入っている仕切りのビラビラとか外装ラップも別分別です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 21:25

食べ残しを生ゴミとして捨てて、容器を軽く洗って、


その後でプラスチックゴミとして捨てています。
私の住む自治体では、プラスチックゴミは「細かく切って捨てる」ことは特に求められていません。
たぶんここらへんの規程は、住む自治体によっても異なると思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。

3の選択肢を設けたのは、単にそのままだとかさばってすぐに袋がいっぱいになるので、切ることもあるかな、という感じです。
自治体の指定ではないですが、私はそうやってます。
弁当やプラトレーは、細かく切らないとすぐに袋がパンパンになりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!