
生後約1週間の子猫を保護しました。
家に来て一週間たったので今は生後2週間です。
食欲もあり元気なのですが便秘がちです><
先週、動物病院に連れて行ってお尻を刺激してもらったのですが少ししか便が出ず浣腸をしてもらいました。
また今週も2日便が出てません><このまま出なかったらまた浣腸です。
どうにか家でうまく出せる方法はないのでしょうか?
後、ミルクはどれ位薄めて飲ませばいいのでしょうか?
色んなサイトや本に載っていることは試みました。
綿棒にベビーオイルを塗ってお尻を刺激したり、ミルクを薄めてあげたり、ヨーグルトをミルクに入れて飲ましたりしました。
でも効果はなしです。。。。
皆さんはどのようにしていますか?
教えてください!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
優しい方に保護された子猫ちゃんは本当に幸せですね。生後1ヶ月くらい迄が一番大変な時期です、どうか弱音を吐かず自信を持って育ててあげて下さい。便秘の件・・さぞかしご心配と思います。私の姉の経験からすると2~3日なんてざらに出ませんでした。長いときで1週間出なかった事もあります。おなかはパンパンで大丈夫?って。でも獣医さんに見てもらいましたが浣腸などもせず、まめにお尻を刺激する様に、とだけのアドバイスでした。浣腸は何回もすると癖になってしまうかもしれません。(獣医さんにも色々な考えがあるとは思いますが)便秘は1ヶ月くらいで治ったように思います。1ヶ月程すれば自分で排泄出来るようになりますから。ただお尻を刺激する際、綿棒やコットンは柔らかく思いますが、やはり毎回となると痛いのでは・と思います。姉は直接指にオイルをつけ優しく撫でておりました。必死で生きようとしているのに汚いなんて思ったこともない、とも言っていました。大丈夫ですharo10さん、今が頑張り時です。今を乗り切ったら本当に楽になりますし、その子猫ちゃんが可愛さで恩返しをしてくれます。これも何かの縁だと思いどうか幸せにしてあげて下さい。陰ながら応援しています。回答ありがとうございます。
この子は川の端の草むらに一匹でずっと泣いていました。
あまりにかわいそうなので家に連れて帰りました。
当初は150gしか体重がなかったのですが今は300g近くまで大きくなりました。
とてもかわいいです。
浣腸が癖になるのは避けたいですね。
さっき手で刺激をしてみましたが出ませんでした(泣)
でもコットンで刺激するより泣かなかったのでこれから手で刺激しようと思います。
これからも頑張ります。
No.2
- 回答日時:
生後1ヶ月で300gは小さすぎなんじゃないでしょうか??
家の子は里子で譲り受けたんですが、生後3週間で500g位はあった様に思います。母猫の母乳で育ったのと育ってないのは凄い違いがあるらしいので頑張って子猫用のミルク飲ませてあげて下さい。ミルクもお腹いっぱいに毎回飲んでくれないと、なんぼお尻刺激しても毎日ウンチ出ないので頑張って下さいね。
子猫の首根っこ(母猫が子猫をくわえる所)を引っ張って、伸びきったままなら、脱水症状なので至急病院受診して下さい。元に戻る様なら脱水症状は引き起こしてません。
子猫にとって下痢や便秘は命取りです。脱水症状の可能性もありますので注意して子育て頑張って下さい。
生後1ヶ月ではなく1週間の子を保護しました。
明日で家に来て2週間になります。
昨日下半身だけお湯につけてお尻を刺激したら便が出ました。
よかった~とほっとしました^^
アドバイスありがとうございました。
これからも頑張ります^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫にコーヒーミルク
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
雌猫が他の雌猫と共同で子育て...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
旦那が職場で猫臭いといわれる...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
親猫は子猫を置いていきますか?
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
猫はどうして毛糸玉を好むのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
猫にコーヒーミルク
-
犬用のヤギミルクについて教え...
-
野良猫の親が帰ってきません
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
子猫の下痢の原因
-
食の細い仔猫が心配です。
-
子猫のトイレトレーニング、離乳。
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
子猫 哺乳瓶の扱い方
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
子猫を拾いました。目が開いた...
-
今、生後2カ月の仔猫を飼ってい...
-
生後1ヶ月子猫なのにカリカリフ...
-
生後1ヶ月の子猫を飼っています...
おすすめ情報