
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ご妊娠、おめでとうございます。
ご質問されてるのはどなたなのでしょう?
ご出産されたお母さん?それともお姑さん?なのでしょうか。ご出産されたお母さんなら何も気にすることはありません。お母さんが抱っこして済ませるのでしたら、もう充分、略式ですからネ。
正式に、お姑さんが抱っこされるのでしたら、余計、着ていく服装は関係なし!お姑さんが和服でお宮参りに行く時には、お嫁さんは顔は出しませんよね。お姑さんにお任せ、で終わりです。
文章から、新米ママがお宮参りに行こうかしら・・・。って感じしか受けなかったので違ってたらスルーしてください。
回答ありがとうございます。
私は出産した母の立場です。説明不足ですみません。
結婚式にタイツはNGだと聞いたことがあるので、
お宮参りでも一般常識としてタイツがNGというのがあるかどうかが知りたかったのです。
でも完璧に正式なお宮参りをしないのなら
タイツどころの話ではないようですね。
No.4
- 回答日時:
お宮参りをどう捉えるかによります。
キチンとした行事なのでキチンとした格好で…ということならタイツではなくストッキングだと思います。もちろんそういう観点ではブーツもNGでしょう。
もし自分達のほかに親も一緒に行くなら、キチンとしたほうがあとで文句を言われずに済むのは間違いないですよね。
ただお宮参りがもう少しカジュアルで夫婦とお子さんだけだったりするならタイツもブーツもかまわないと私は思います。冬は寒いですしね。産後の本調子じゃない身体ですから、暖かい格好の方がいいとは思います。お母さんが風邪ひいたら赤ちゃんも困るし。
私自身は年末の出産でしたがお宮参りは春になってから行いました。春なのでスーツとストッキングでした。もし冬にやるとしたらストッキングは寒いけど、タイツはウチの親の感覚ではNGなのでパンツスーツにしただろうと思います。
回答ありがとうございます。
やはりキチンとした行事にタイツよりはストッキングですよね。
パンツスーツにしたり、暖かくなってから行くのもいいですね。
体型がどのようになっているのかわからないので
パンツスーツの用意が難しいかなぁと思っていたのですが、
候補に入れたいと思います。
No.3
- 回答日時:
本来なら和装ですが、産後1カ月では厳しいですよね・・。
色んな面で。
私はグレーのパンツスーツでしたので、黒のタイツに、ヒールの低い靴を履いて行きました。
お宮参りは誰と行かれるのでしょうか?!
ご主人と3人で?
それとも義両親様、実両親様、も含めて・・とかでしょうか?!
でしたら、どちらかのお母様に聞かれるのもいいかもしれませんね。
「こんな格好で行く予定なんだけどどう?」と。
私は念のために義母に確認しました。
ただブーツは場所によるのではないかな?と思います。
私達が行った神社では祈祷の時に中に上がりましたので、靴を脱がないといけませんでした。
(だいたいどこでもそうなのかな?)
ですので、ブーツだと脱ぐ手間が大変かな~と思います。
この回答への補足
すみません。書き間違えました。
×実両親は正式なお宮参り(洋服を着ていくなど)以外については
○実両親は正式なお宮参り以外については
回答ありがとうございます。
そうなんです。
和装に慣れていないのと、授乳とかもありそうなので
仕方なく洋服で行こうと思っています。
お宮参りは義両親、実両親も含めて行くと思います。
義両親は何も気にするタイプではなく、
実両親は正式なお宮参り(洋服を着ていくなど)以外については
全く分からないと思います。
でも両方の両親に聞いてみるのが一番かもしれませんね!
やはりさすがにブーツはスマートじゃないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お義母さんが創価学会。お宮参...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
里帰りなどで三月(三ヶ月)に...
-
義母の妊娠が発覚しました
-
「母の実家」の意味
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
御灯明料の金額はいくら?
-
義理親が娘達にくれるプレゼン...
-
娘が私の実家に行きたがらない
-
第二子の出産入院中、義母が自...
-
出産里帰りで嫁の親にお金を渡...
-
孫を車に乗せるな というのは...
-
里帰りせずに3人目出産は可能で...
-
喧嘩すると怒鳴り、人の言い分...
-
2人目の里帰り出産はダメ?男...
-
出産、出産後の性生活、育児に...
-
出産して入院している3日間、...
-
自分の実家が物だらけで散らか...
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
娘への出産祝について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お義母さんが創価学会。お宮参...
-
息子夫婦に10月に赤ちゃんが誕...
-
一ヶ月検診前の外出
-
お宮参りについて。 6月21日...
-
お宮参りとお食い初めを同日に...
-
お宮参りの親の服装
-
このコーデ お宮参りに着て行っ...
-
お宮参り 額に書く文字の色につ...
-
お宮参りのおでこ
-
お食い初めで赤ちゃんにベビー...
-
お宮参りのときの兄弟の服装
-
川崎大師
-
サイズ50センチの服、生後いつ...
-
百日参りとお宮参り
-
お宮参りで赤ん坊の額に「大」
-
揺さぶられっこ症候群について...
-
熱田神宮でお宮参りのご祈祷を...
-
西宮えびす神社 お宮参り
-
お食い初め&お宮参りの値段
-
今からでも、安産祈願はするべ...
おすすめ情報