
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
葉が丸まる品種のようです。
うちのナエマも丸まっています。
私も心配になってしまいましたが、参考URLを見てとりあえず安心してます。
水やりも、薬剤散布も他のバラ達と同じで、新芽がどんどん出てきてるので大丈夫かと思います。
私もこのような品種は初めて見ましたが、
香りも良いし、四季咲きで素敵なバラですよね。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/baranoie/931666/#931666
お答、ありがとうございます。
えつ、これが正常ですか?
(URLは私がこの苗を買ったお店でした。なんとお恥ずかしい)
もうちょっと様子をみてみます。
なんだか気が抜けちゃいました(笑)
本当に、いい香りで、花もきれいですよね。
来年はアーチ(の片方半分ですが)になるのを夢見ているので、これがダメだったらがっかりするところでした。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
葉色自体は良いように見えます。
このように萎れてしまうのは水不足のようにも見えます。1回あたりの水量が不足していたのか?。そうでなければ水の吸い上げが不十分であったか。この場合は何か根に障害が生じた可能性がありますが、文面からして水を遣り過ぎの根腐れでもなさそうです。可能性としてあるのは、根を食害するネキリムシ(カブラヤガ、タマナヤガの幼虫)やコガネムシ類の幼虫です。
根や地際の茎を食害しますから、水の吸い上げが不十分になります。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu20.html
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu14.html
コガネムシ類の幼虫の被害の可能性が高いですね。
粒剤が良いでしょう。ダイアジノン粒剤3、あるいはダイアジノン粒剤5あたりです。株元周辺の土を少しばかり掘って(軽く中耕)適量をばら撒き、埋め戻しておきます。
3と5の違いは有効成分のパーセンテージの違いです。5%の方がキツイ薬剤で、両者とも「普通物」表記ですが、5%は「劇物」としている場合もあります。農薬用マスクの着用が望ましいでしょう。使用後も手をよく洗っておきます。
http://www.nichino.co.jp/products/regist_info/10 …
http://www.mc-ryokka.com/ryokuka/shosai/daia/dai …
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00382.html
次点でオルトランDX粒剤の使用でしょうか。
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00529.html
(以上のものは、大型ホームセンターか農協で入手できると思います。)
以上は可能性としての一環です。水遣りに問題がなければ、この可能性が高いという事です。
ご回答、ありがとうございます。
コガネムシ、ありそうです。今年はもういやになるほどたくさんいて、
このナエマも花だけでなく葉もかなり食害を受けました(涙)
あまり殺虫剤を使いたくなかったのですが、
そうもいっていられないですね。
URL参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分ではこういう症状のバラを扱ったことがないのですが、水不足や病虫害ではなく、他のバラはしっかり育っているようでしたら、根っこを調べてみてはいかがでしょうか。
もし根腐れしているようでしたら一度鉢上げして、根っこを回復させてあげるといいのかも知れません。それと自分の場合は、明らかに病気が認められる場合は、周囲の土も含めてそのバラは廃棄するか焼却します。
以前うどん粉病を治そうとして、結局完治せず、他のバラにもうつしてしまったので、それ以来そういう風にしています。
そうすると結局強くて、そこの土壌や気候に合ったものが残ることになるので管理も楽になりました。
ご参考まで。
早々のお答、ありがとうございます。
根腐れですか・・・今、根をいじるのはよくないですよね・・・
もうちょっと様子を見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えバラの水やり頻度について 4 2023/05/15 07:33
- 頭痛・腰痛・肩こり 腹痛について… 食後じゃなくてもお腹がパンパンに張っている状態で、 腹痛もあります。かがんだりすると 1 2022/07/10 00:01
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。 3 2023/06/17 22:35
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の育て方と名前は 3 2023/05/01 16:36
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」 3 2023/07/23 17:30
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
-
性格悪い人が優勝
-
ミニバラについて
-
バラが根元から倒れた
-
バラの挿し木のプレゼントについて
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
病気でしょうか?(バラ)
-
詩「パンの話」について
-
式典来賓への胸リボンの種類に...
-
バラの花びらに小さい虫が。
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
カーネーションの色落ち
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
どなたかこの花の名前わかりま...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
どなたかこの花の名前わかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算して下さい
-
これは何という(草-花)?でし...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
バラの挿し木のプレゼントについて
-
バラが根元から倒れた
-
性格悪い人が優勝
-
式典来賓への胸リボンの種類に...
-
アーチにつる性植物を誘引した...
-
バラ 種からの育て方
-
病気でしょうか?(バラ)
-
ドイツで薔薇は愛の象徴でしょ...
-
つるハルガスミ(バラ)の苗が...
-
ホワイトデーにバラを渡すのは...
-
バラの先端が枯れる
-
パーゴラに這わせる植物・おす...
-
バラの新芽が枯れるのは......?
-
秋に咲くバラがありますか?
-
丈夫なバラの種類を教えてくだ...
-
スカーフでバラを作る結び方
-
東京で薔薇の苗を多く扱ってるお店
おすすめ情報