dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ27歳になる女です。
現在、1年たたないぐらい付き合った彼氏(30前半)はいるんですけど、
まだ付き合った期間も短いので結婚は先のように感じでいます。

でも私は前から結婚願望が強く早く結婚したいです。
実際、ケンカをすると
「友達はみんな結婚して幸せなのに!」
とか言ってしまって、「悲劇のヒロインだね」とか言われました。
結婚願望が強すぎて、自分が悪いのはわかっているんですけど、
うまくいきません・・・

まわりの結婚した友達は、結婚の話をしてない人がほとんどです。
男性は結婚を迫られるのは苦痛だとよく聞きますが、
私みたいな結婚願望がある事を相手にわかる行動をするのは
やっぱり良い女ではないですよね。。

彼氏はバツイチで、前妻の浮気で別れていて(10年程前)
でも子供はとても好きそうだし、
歳も歳なので、「結婚」というものをどう考えてるのか、
最近勇気を出して聞いてみたら、
「二度と結婚したくないとは思ってはいないけど、
今結婚したいとも思わない」と言っていました。

ショックを受けていると、
「先の事はわからないし、結ばれるときは自然に結ばれる」
「こんなことは普通は言わないけど君が言わせてるんだよ」
「相手にプレッシャーを与えてるだけだよ」
と言われました。

私の結婚願望が強くて、相手にも伝わってしまっている、
だからカレの言うことは正しいのでしょうか?

まわりの友達はみんな結婚していって
遊ぶ友達もいません。
仕事もただの受付なのでやりがいもないです。
もともと内気で家が好きな性格なのでそれも原因です。。
昔から恋愛体質です。
他の出会いを探すのもめんどくさいというか、
出会いもないし、カレがいいし、でもカレと結婚できるかわからないし・・・
といった思いで、毎日苦痛です。
カレの方は仕事が順調で、最近連絡も減ったし、
私がいなくても毎日楽しいんだろうな~と
思うとよけいに焦ってしまいます。
習い事をする程、心に余裕もないんです・・・
アフター5といわれる時間はただ家に帰って
ごはん作ってお風呂入って寝る・・・の毎日です。

こんなマイナスオーラばかりの女と結婚したいとカレは思ってくれないだろうし、
カレにもっと夢中になってもらえるような女性になるには
どうしたらいいのでしょうか?

こんな女に何でもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです。。

A 回答 (17件中11~17件)

私もバツイチの男性と付き合っていて


「結婚は考えてない」と言われてます。

結婚=必ず幸せ

ではないわけですから、
離婚経験のある彼なら、なおさらそう思っているんでしょう。

「先のことはわからない」という言葉は
「別れるかもしれない」かもしれないけれど
「オレが結婚したいと思う」かもしれない。、
だからこそ正に「先のことはわからない」から、
がっかりする必要もないんだと思います。

結婚はゴールじゃないですし、
結婚した後に続く長い生活を
一緒にやっていける人かどうかを、毎日の中で判断するんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結婚はゴールじゃなく、スタートだというのは
とてもわかります。
でも、結婚を中心にして付き合うのではなく、
毎日の中で自然を結婚に結びつくかが大事なんでしょうね。。
結婚結婚と思いすぎで悪循環ですね・・・

お礼日時:2009/09/17 14:03

恋愛体質、というか、恋愛依存、結婚願望依存って感じですね・・



「結婚して幸せ」って、これ、ホントだと思ってます?
結婚=幸せ だと、すごく思い込んでるなぁと思ったのでびっくりしました。

あなたの周りの、新婚さんは、今は幸せなのかもしれませんが、
結婚して不幸な人って、ホントにたくさんいます。
けれど、不幸な人はそんなこと、めったに口に出さないです。

一人でいて不幸な人は、結婚しても不幸です。これホントです。
結婚の前後だけ、一時的に気持ちが高揚するだけです。

まず、「結婚したら幸せになれる」という思い込みを、はずしましょう。
逆に言えば、「今は結婚していないから不幸だ」と思っていることになります。今、そんなに不幸ですか?

「結婚したら幸せになれる」と思っている人は、大半、そんなに不幸でもないです。逆に言えば、他にそれほど大きな悩みもない、幸せな人たちです。
で、自分がどれだけ恵まれているか、気づいたことも、感謝したこともない。
でも、何か満ち足りないし、結婚したらそれが全部解決!!するのではないか?と信じている。おとぎ話信仰ですね・・。

おとぎ話のように、
「いつまでもいつまでも、幸せにくらしました~」というハッピーエンディングは、人生にはありません。

結婚を、あなたは現実のものとして考えていないからこそ、結婚したいしたいといえるのだと思います。

男性は、とても現実的に考えています。なので、男性はマリッジブルーをプロポーズ前にすませており、結婚を現実として考えたことのない女性ほど、プロポーズ後にマリッジブルーになるのだそうです。

結婚したら、いろいろな思い通りにいかないことが起こりえます。
相手の親の介護、相手の元妻との関係、不妊、セックスレス、家庭内暴力、浮気、さまざまな意見の不一致、自分・相手の病気、失業、子供の世話をしない、家事をしない、妊娠しても何も手伝ってくれない、嫁いびり、障害児が生まれる、など・・

結婚は、あまい新婚生活が全てではありません。
彼が、今結婚したくない、というのは、現実的な意味からそう言っているのです。

たとえ、入籍の翌日に相手が障害者になってもいいのか!?それぐらいの覚悟がないとダメです。
相手が病気になったとか、太ったからいやだとか、認識の足りない方がとても多いです。

さいごに、女性と男性では、結婚を決めるとき、大きな違いがあります。

女性は、一番好きな人と結婚したい。
男性は、自分が結婚したい時期に、たまたま付き合っている女性と結婚したい。

なので、彼氏さんがあなたのことを好きだとは思います。
でも、結婚したいのなら、結婚したい時期にある男性のみをターゲットにするのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結婚が幸せとは思っていません。
いろんな苦労や試練があるだろうな~と思うし、
好きなので、一緒になんでも
乗り越えたいとは思います。
それをカレも早く思ってくれればと思うのですが・・・

結婚して2人になると喜びや楽しさが2倍、でも
苦労や試練も2倍となるとプラスマイナスゼロかもしれませんが、
1人でなにもない人生よりは学ぶ事もあるだろうし
結婚したいんでしょうか。。

お礼日時:2009/09/17 14:01

31歳女ですこんにちは。



「結婚中毒」にかかってらっしゃるように感じます。

落ち着いて考えてみて下さい。
今の、イヤイヤ状態の彼氏と無理に結婚しても、幸せにはなれないと思います。
そもそも、「結婚」すれば幸せ みたいに考え過ぎてる。

恐らく、質問者様は「ヒマ」すぎるんだと思いますよ…(^_^;)
私もそうでしたから。

現在は彼氏と一緒に暮らしており、毎日忙しいんです。
で、結婚なんてまだ先でいいや と思ってます。

彼氏さんは、一度結婚して失敗してるんで質問者様みたいに夢とか希望を持っていないんだと思いますよ…
この状態から、先方よりプロポーズに持って行くのは至難のワザだと思います…。


1.今の彼氏がとても好きなら同棲して自分自身を忙しくし、気を紛れさせる

2.1よりやはり「結婚」したいのなら、お見合い等で別な相手を見つける

現在のグズグズな毎日から抜け出すには上記の方法を提案します。

ちなみに私は1です。(私の彼は受身人間なので、私から結婚しようと言えば応じるようなタイプなので余裕こいてるのもありますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにヒマ人です・・・(^_^.)
1.の方がいいので忙しく出来るように
気がまぎれることを探そうと思います!

お礼日時:2009/09/17 10:48

少し前の私のようです。


30台前半同士、彼はバツイチ、私はシングルです。
目を閉じるとまぶたに「結婚」って書いてあるんだろうなあと
自覚があるくらい、結婚したかったです(笑)

とにかく、結婚について書いてある女性雑誌は買って彼の部屋に
遺す(←怖い)、欲しいものは?と聞かれたら指輪と答える、
マンションの更新時期をちらつかせる、仕事のひと段落の
時期を告げる・・・など、自分でも浅ましく思うほどでした。

それでも動かない彼に業を煮やしていましたが、彼の性格上、
他のことでも迫ってもそのときに前を向いていないまま動く
タイプではないので、結婚だって同じだ、と思うようになり、
強引に結婚を迫って彼と別れるくらいなら、いつか結婚すると
いってくれている彼と穏やかに一緒にいるほうがいいやと
思うようになりました。
後ろから突き上げると彼は離れるでしょうし、後ろを向くと
かれは追いかけてはこない、ゆっくり歩いていけば
いいんだなと思いました。
同棲だけは避けていましたが。

最近では私のほうが彼との今の状況が穏やかすぎて歩みが
遅くなってしまい、彼が手を伸ばしてひっぱってくれますよ。
来月お互いの両親に会います。
来年結婚します。
両方とも、彼がタイミングを決めました。
私は表向きはとっても喜んでるかわいい彼女風を装っていますが、
心の中では踊りだしたいくらい、叫んでしまいそうなくらい
嬉しいです。

いくらおいしいものを目の前に出されても、おなかすいてなければ
手をつけないし、鼻先に突きつけられても迷惑でしょ?
おいしいもの、ありますの暖簾を出すくらいがいいのかも。。。

彼はワンマンタイプ、私は実はワガママですが、彼に合わせていると
楽なのでついそうしてしまうタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり何でも欲ばかり強くても思い通りにいくことって
少なくて、ふと考えないようにするとか考え方を変えると
いい方向に行くのはよく聞きますよね。
私も少し冷静になって、まだ焦らなくてもいいかという
気持ちになれるようがんばります!

結婚おめでとうございます☆

お礼日時:2009/09/17 10:46

おんなじ気持ちの同じ年齢、女子です。


私の中でも付き合い=結婚へ続くみたいな考えがあるので、よく会話の中でも結婚話しまじりにさせたくなり相手はひいてるのかと感じます。
そして、結婚話しはやめよう、と決めると相手への気持ちが冷めてくるは、寂しくなるはで最悪な気分になりました…

結婚は仲良く付き合えた二人へのご褒美なんだと誰かが言ってました。

私も解決策を知りたいくらいです…

一つなおすのであれば、結婚話しをやめて待つばかりになることではないでしょうか?だけど、待っていると思うのではないように気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「仲良く付き合えた二人へのご褒美」
すごく納得です!!
そうゆう人たちが結婚していってるような気がします・・・
結婚話や願望は隠すよるのがよさそうですね。。
お互いがんばりましょう★

お礼日時:2009/09/17 10:43

>彼氏はバツイチで、前妻の浮気で別れていて(10年程前)


 過去の付けと言うか、どんな別れ方をして居るかなんです、好きで有る女性から去られた寂しさへの蟠りが有るなら、急いては過去の離婚様相が蘇る辛さも理解出来ますけど・・・・
 失敗者(その立場ですけど)結婚に前向きで入れ無い所は有ります、同じ失敗をしたらと言う一抹の不安です。
 好きと結婚は別と言うのは離婚者には違いハードルにもなるんです。

{歳も歳なので、「結婚」というものをどう考えてるのか、
最近勇気を出して聞いてみたら、
「二度と結婚したくないとは思ってはいないけど、
今結婚したいとも思わない」と言っていました。}
 これが彼の揺れ動く所を出して居ると思いますし、苦しんで居るんでは無いですか?

{ショックを受けていると、
「先の事はわからないし、結ばれるときは自然に結ばれる」
「こんなことは普通は言わないけど君が言わせてるんだよ」
「相手にプレッシャーを与えてるだけだよ」
と言われました。}駄目だし貰う辛さにもなりますけど・・・・


>私の結婚願望が強くて、相手にも伝わってしまっている、だからカレの言うことは正しいのでしょうか?
 永久就職を希望する事に勘ぐりも入るとは思います。収入面から見て食わせる事出来ないと思うなら、回答は出せないと言う事、これが男の沽券にも繋がるんですけど・・・

>まわりの友達はみんな結婚していって
遊ぶ友達もいません。
仕事もただの受付なのでやりがいもないです。
もともと内気で家が好きな性格なのでそれも原因です。。
昔から恋愛体質です。
他の出会いを探すのもめんどくさいというか、
出会いもないし、カレがいいし、でもカレと結婚できるかわからないし・・・
といった思いで、毎日苦痛です。
カレの方は仕事が順調で、最近連絡も減ったし、
私がいなくても毎日楽しいんだろうな~と
思うとよけいに焦ってしまいます。
習い事をする程、心に余裕もないんです・・・
アフター5といわれる時間はただ家に帰って
ごはん作ってお風呂入って寝る・・・の毎日です。
 貴方は専業主婦と言う職業に就きたいんですか?結婚と言うライセンスを取り、専業と言うスキルが欲しいと言う意味ですか?
 仕事として結婚を選ぶと言う意味に取れますけど・・・・

>こんなマイナスオーラばかりの女と結婚したいとカレは思ってくれないだろうし、カレにもっと夢中になってもらえるような女性になるには
どうしたらいいのでしょうか?
 だったら見合いをすればと思いますよ。
 回答出せない男性に就職は無理と言う事も言えますけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ二度と結婚したくないと言われなかっただけ
よかったのかな~とは思います・・・
専業主婦になりたい訳ではなく、
仕事も家族のためにがんばりたいんです。
ただ結婚がしたいだけならカレじゃなくてもいいし、
カレがいいのなら一緒にいることをまず考えるべきですよね。。

お礼日時:2009/09/17 10:40

すぐ「結婚」がしたいのであれば今の彼とは別れて見合いでもしたらいかがですか?



自分自身、彼が大切なのか、
結婚が大切なのかはっきりさせてはどうですか?

25-29歳ではそんな時期もあります。

30歳過ぎると一旦悟りがひらけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、「カレといたい」より
「結婚がしたい」の方が強いのかもしれません(><)
こんな時期なのでしょうか。。

お礼日時:2009/09/17 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています