dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードの容量ですが、音楽アルバムを入れるのに、何GBのカードを買えばよいのですか?たとえば2GBだとアルバムが何枚入るのでしょうか?音楽コピーソフトがPCに入っていますが、このソフトでSDカードに入れられるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。m(__)m

A 回答 (3件)

はじめまして♪



CDをベタデータ記録させると、74分で650M相当になります。
圧縮しなかったらCD3枚でしょうね。

あとは音質とのトレードオフですが、どこまで圧縮するかです。

ケータイの着信音レベルまで圧縮すると、CD100枚は軽く入りますが、イヤホンで聴いても。音が良く無いと感じると思います。

また、厳密には2Gと言っても、ファイル管理用の場所や、音楽プレーヤー用でしたら、その他の管理データが必要なため、若干容量は少なくなるはずです。

mp3やAACの圧縮は、聞こえ辛いと思われるデータを削除してしてますので、厳密な意味では元の音データに戻す事が出来ません。

しかし、人の聴感特性等をかなり研究して作られている方法ですので、一般的にはビットレート128ならCD同等の音質と言われています。

オリジナルにこだわって記録するのでしたら、無圧縮のベタデータ記録か、ロスレス圧縮(あんまり小さくなりませんね)等の手法もあります。

ちなみに、私のケータイには2GのmicroSDが入ってます。写真、動画、電話帳等も入れて、SD-Jukuboxと言うソフトでオーディオを入れてますが、AAC128で800曲ほど(中にはWEBラジオも入ってますが)
 たまに、パソコン間のデータ移動にも利用したいので、空きを600M以上確保してます。(アニメのAVI 1話分は確保しなくちゃね)
今のケータイは16Gのカードまで対応ですけれど、高価ですので2Gと8Gを併用してます。
2世代前のケータイはminiSD256Mまでの対応でしたが、当時は256のカードを6千円ほどで買った記憶が有ります。 それから考えたら、やすくなりましたね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪丁寧な説明に感謝致します。

お礼日時:2009/09/17 22:32

パナソニックの取扱い説明書を見ますと、


http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/sv_sd870 …)61ページ

2GBでは

高音質(128kbps)
約 34時間 8分

標準(96kbps)
約 45時間 31分

長時間(64kbps)
約 68時間 17分


高音質といっても、もともとアルバムCD1枚が最大650MB程度ですので、そのまま非圧縮で2GBに入れられる枚数は3枚になりますので、
128kbps高音質といっても、CD27枚分も入れられる程度には圧縮されてしまっているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪丁寧な説明に感謝致します。

お礼日時:2009/09/17 22:33

音楽を「MP3形式」などに変換した場合、約3分の曲は5MB程度になります。


アルバムですと10曲なら50MB程度でしょう。
2GB(=2000MB)のSDカードならこのアルバムが約40タイトル入る計算です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪丁寧な説明に感謝致します。

お礼日時:2009/09/17 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!