電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも親切・丁寧なご回答、
ありがとうございます。

私は1児の母で、
今現在は、
自宅で専業主婦をしております。

この夏、何とか採用試験に合格し、
来春から、某地方自治体の教員をする予定なのですが、
第2子を授かるべく、
ここ1年ほど、ずっと不妊治療をしております。
(1人目も治療をしていました)

仕事でずっと忙しくしていたので
休み休みの治療でしたが、
ようやく自分のゆっくりした時間を持つことができ、
まさに今、
不妊治療を再開するのに良い時期となりました。
ぜひ、頑張って、
大切な命を授かりたいと思っているのですが・・・

もし、
今から春までの半年くらいの間に、
子供を授かることができると、
出産は新任期間中となってしまいます。。。
言わば、試用期間中に、
産休・育休に入るということは、
新任教員として許されることなのでしょうか?

正直、
子供と教員という仕事を天秤に掛けると、
第2子を授かることの方が私にとって重要なので、
もし、妊娠して、
春からの採用を取り消されるようであれば、
それは仕方がないと思っています。

しかし、
たくさんの不合格になられた方がいる中で、
私という人間を採用して下さった方々を裏切るのも、
人間として非常に申し訳なく感じる部分もあります。

せめて、
新任期間が終わるまで不妊治療を休むということも、
視野に入れた方がいいのかとも思うのですが、
教員をしながら、
不妊治療を行うことは、
時間的にかなり大変だと思います。

そうであれば、
今のこの落ち着いている時期に、
治療して、
とりあえず授かることを優先させ、
もし妊娠できれば、
あとは、
教育委員会の判断に委ねた方がいいのかもしれないのかと、
非常に悩んでおります・・・

かなりまれなケースだとは思いますが、
教員をご経験のある方で、
新任で妊婦だったという方が職場におられた方、
また、
その時の周りの先生方の反応など、
ご存知の方がおられましたら、
アドバイスを頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

以前勤めていた公立の職場に新卒ではない人が新規採用者として配属されてきました。

学校ではありませんが、その方は専門職としての配属だったので質問者さんと似たような立場(家族持ち、1年目だが十分責任がある職種)でした。

4月にはもう5か月を超えていたらしいですが、最初は黙っていました。そして夏過ぎに産休をとり、2年の育休を終え復帰しました。
やっぱり周りの目は冷たかったですよ。子どもを授かるのは個人の自由ですし、産休育休は権利です。誰も面と向かって文句は言いませんが、心の中には「二人目は(その人も二人目でした)もう少しコントロールしてほしいものだ」「仕事を軽く見てるんじゃない?」「新規が来たと思ったらいきなりしわ寄せか」という思いはあります。不妊治療と言う事ですが、その理由は職場には言わなければわかりませんのでどうしても「自己管理能力の欠ける人」というイメージはついてしまいます。


自治体によりますが、妊娠すると労働時間の実質短縮が認められるところがあります。産休後すぐ復帰しても育児時間として労働時間の実質短縮があります。子どもが小さいうちは休む事も多いでしょう。それをカバーするのは周りの人です。
また、私の職場も1年の行事を通して見てやっと流れがつかめる職場でした。新規で途中から産休を取る人は何年かかったら仕事の流れを把握してもらるのか。仕事を教える方もどうせこの人はもうすぐ休むんだからと教え甲斐がないのです。

妊娠したら教育委員会の判断に…とありますが、妊娠・出産を理由に内定取り消しや解雇はないのでは?少なくとも解雇は禁止されています。
教員になりたいから試験を受けたい、受かったけど妊娠したい、新規の産休育休が認められるかわからないから判断するのは誰かに任せたい。これはちょっとあまりに自分中心ですね。教師として、親として、もっと自分の行動に責任を持って下さい。

きつい事を色々書きましたが、公務員は育児をしながら女性が働くにはかなり優遇された職だと思います。ですからせっかく合格したのならこの不況の時代でもあるし内定辞退はもったいないですよね。
そして第二子を授かりたいという思いは他人に制限されるものではないので、ご自分の人生設計を大事にされるのが良いと思います。

ただ、周りはあなたの細かな気持ちは伝わらないので、多少の誤解や非難を受けるかもしれません。それに打ちのめされない確固たる自分の想いを持ち、自分のいない間周りに頑張ってもらった分は復帰後にしっかり働くことで返していく、という気持ちで頑張って頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、
誠にありがとうございました。

NAGASAKI様にご指摘頂いたことも十分に考えながら、
どうするのかを決めたいと思います。

来月に教育委員会に健康診断書を提出しに行く機会がありますので、
その時にでも、
一度相談してみようかなと思っています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!